最新更新日:2025/04/25
本日:count up14
昨日:188
総数:533003
授業の参観、PTA総会・学年懇談会へのご参加ありがとうございました

PTA総会・学年懇談会

 授業参観に続き、PTA総会・学年懇談会が行われました。
 PTA総会では多くの皆様の参加を得て昨年度の事業報告と本年度の活動について話し合われました。本年度もどうぞよろしくお願いします。また、学年懇談会では、各担任や学年主任より目標や指導方針が話されました。子どもたちの健やかな成長のために、重ねてご協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観

 本日は授業参観でした。授業の様子をお家の方々に見に来ていただき、子どもたちもいつも以上に張り切っているようでした。保護者の皆様、本日はお忙しい中ご参観いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通少年団指導員認定式・任命式

 22日(火)1時間目に、交通少年団指導員の認定式及び、児童会役員・学級委員・委員長の任命式が行われました。認定式では、警察官の方と交通指導員さんをお招きし、交通安全についてのお話を聞きました。任命式では、立派な返事と挨拶をすることができました。児童会役員・学級委員・委員長に選ばれた皆さん、これから師勝東小学校のために活躍してくれることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回クラブ活動

 4月22日の6時間目に、4〜6年生が今年度最初のクラブ活動を行いました。初めての経験になる子も多く、みんなキラキラと目を輝かせて取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 1年生を迎える会

 今日は1年生を迎える会を行いました。1年生の師勝東小学校への入学をお祝いして、○×ゲームやインタビューなどで歓迎しました。1年生に寄り添って話しかける姿や、臨機応変に対応する姿も見かけることができ、成長を感じることができました。まだまだこれから多くの取組がありますが、ぜひ頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生が「1年生を迎える会」に招待してくれました。〇×ゲームや学校のクイズを楽しく行い、校歌とメダルのプレゼントを受け取りとても嬉しそうでした。これから掃除や休み時間で6年生と関わる時間も増えてくるので楽しみですね。

5年生 先週の様子

 5年生に進級して2週間がたちました。高学年としての自覚をもって生活している様子が多々見られます。
 今までにはなかった授業も始まっていきます。一年間頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

離任式

 4月18日金曜日の1時間目に離任式を行いました。授業や委員会活動など、様々な場面でお世話になった先生方から、お別れの挨拶をいただきました。式の最後には、感謝の手紙を贈呈し、校歌と離任式のうたを合唱しました。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 今週の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生合同で体育の授業を行いました。広い体育館で体をたくさん動かすことがで出来てとても楽しそうでした。
 図工の授業では、「わたしのおひさま」をテーマに自分が考えたお日様を画用紙に描きました。形や色も様々で素敵な作品が仕上がりました。

全校クリーン活動

 今年度最初の全校クリーン活動を行いました。清掃の時間に、グランド周りや畑などの草抜きをしました。たくさんの草が生えていましたが、みんなで取り組んだおかげできれいになりスッキリとしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級写真2(高学年の様子)

 高学年の児童は写真屋さんに「お願いします」「ありがとうございました」とあいさつをしていました。さすが、師勝東小学校を支える高学年です。これからも活躍が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級写真1(低学年の様子)

 新年度が始まり、新しいメンバーで新しい担任の先生との学級写真の撮影を行いました。笑顔の児童、真剣な表情の児童、緊張している児童と様々な表情や姿を見せてくれました。どの学級も素敵な学級になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

身体測定

 今年度初めての身体測定を行いました。子どもたちは自分の成長が分かり嬉しそうでした。これからも自分の体を大切に過ごしていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会活動

 今年度初めての委員会活動を行いました。委員長や副委員長を決めたり、活動内容について1年の見通しを立てたりしました。5年生は初めての委員会活動に期待に胸をふくらませながら、充実した時間を過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教科書配付

 本日、教科書やノートなどを配付しました。新しい教科書を手にし、わくわくしている様子の子どもたちでした。乱調・落丁等がないかをご確認の上、記名をして、担任の指示で持たせてください。
 また、今年度初めてとなった放課の時間には、運動場に出て先生や友達とおにごっこやドッジボールなどをして元気いっぱい遊ぶ姿が見られました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回PTA委員会

 今年度最初のPTA委員会を開催しました。今後、様々な場面でご協力いただき、子どもたちの成長の一助となれば幸いです。本日の委員会を踏まえ、4月24日(木)にPTA総会を予定しております。多くの方の出席をお願いいたします。
画像1 画像1

通学団会議

 本日は通学団会議を行いました。1年生が迷子にならないように、団長が教室に迎えに行き、一緒に移動しました。今日の通学団会議では、新1年生を迎えて、朝の集合場所や出発時刻、並び方などを確認しました。現地指導では、通学団の担当の先生と一緒に通学路を歩き、危険な箇所がないかどうかを確認しながら下校しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

各学年 年度初めの取組

 各学年で、年度初めの学級組織(係・当番等)を作る時期です。しっかり目的や意義を児童と共有して進められていました。それぞれの児童の良さを引き出し、自治的な学級づくりができるよう支援したいと思います。
 また、1年生は学校生活を安心して過ごせるよう、学校のルールを学んでいました。まだまだ、学校の全体像がイメージできない時期なので、徐々にルールを覚え安心して過ごせるよう繰り返し指導をしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級開きの様子

 始業式後の学級の様子です。新しい担任の先生の話を聞いたり、配付物等の確認をしたりしていました。1学年進級し、どんな学習をするのか、どんな1年になるのか楽しみですね。いろいろなことにチャレンジして、がんばってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

赴任式・始業式

 本日、体育館で赴任式・始業式を行い、令和7年度1学期がスタートしました。
 赴任式では、今年度新たに着任された先生方にあいさつをしていただきました。また、始業式では、「しっかりあいさつをする」など、今年度がんばってほしいことを校長先生からお話ししていただきました。その後、担任発表があり、新しい担任の先生と対面しました。全学年の子どもたちが静かに落ち着いて式に臨むことができました。
 今年度1年間、勉強・運動・遊びに一生懸命取り組み、健康に気をつけて、友だちと仲良く、充実した学校生活を送ってほしいと思います。保護者・地域の皆様方には、大変お世話になりますが、どうぞよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

なかよし・すこやか便り

ほけんだより

お知らせ

北名古屋市立師勝東小学校
〒481-0001
住所:愛知県北名古屋市六ツ師山の神100番地
TEL:0568-23-1052
FAX:0568-23-6143