3年生 外国語 算数 勉強しています
3年生も今日は外国語を勉強しました。算数では2年生の復習をしました。
どの教科もしっかり勉強しています。
【3年生】 2025-04-16 13:11 up!
2年生 国語と算数 楽しいな
2年生は国語と算数を勉強しています。
算数は今までの復習です。国語は写真からイメージを広げて言葉を考えています。みんなしっかり頑張っています。
【2年生】 2025-04-16 13:07 up!
4年3組 「物」になりきって 国語の勉強をしました
自分以外のものや生き物の気持ちってなかなか考えたことがありません。4年3組は国語の授業で、自分以外の生き物や品物になりきって気持ちを文章で考えています。鉛筆や消しゴムの気持ち、一人一鉢のパンジーの気持ち。想像が広がり、思考が深まりますね。
【4年生】 2025-04-16 12:56 up!
国語を勉強しました 1年生
1年生は平仮名で自分の名前を書きました。みんなとても上手に書けました。2組は、低学年図書室、ファンタジーランドで、図書室の使い方を教えてもらいました。国語や読書を好きになって、金田一京助さんみたいになりそうですね。
【1年生】 2025-04-16 12:52 up!
外国語 4年生
2組の外国語です。
ALTの先生の自己紹介を聞きました。もちろん英語です。
【4年生】 2025-04-16 12:46 up!
4年生 外国語
1組の外国語の様子です。
ALTの先生と初めての授業でした。
お互いの自己紹介を英語でしました。
【4年生】 2025-04-16 12:39 up!
楽しい英語
5年1組は英語の授業を行いました。
教科の名前を英語で何というのかを勉強しました。
道徳って英語で言われて、みんな納得していました。
【5年生】 2025-04-16 11:57 up!
1年生 「おはようございます!」
1年生の朝の様子です。
みんな先生に言われたとおり、ランドセルをしまって連絡帳を先生に出すことができています。
みんなしっかり落ち着いて、いろいろなことができています。
【1年生】 2025-04-16 11:35 up!
6年生 勉強進んでいますね
6年生は1組が書写の授業と2組が算数の授業をしました。書写はこれから毛筆が始まります。王義之のように上手になります。算数は、今までの復讐をしっかり行って理解したことを確認しました。算数もみんな余裕で理解できていました。ライプニッツのレベルに近づいてきました。
みんなしっかり授業を頑張っています。
【6年生】 2025-04-16 11:31 up!
命を守る 避難訓練
白木小学校では今日、避難訓練を行いました。
子どもたちの命を守る大切な取り組みです。災害等が起きた際には、的確で迅速な判断のもと、児童、教職員を安全に避難させます。
【学校生活】 2025-04-16 11:13 up!
1年生はじめての着替え
4月15日(火)1年生は、2時間目に身体測定を実施するために、初めて体操服に着替えました。服を脱いで、体操服に着替えて、脱いだ服をきれいにたたみ、袋にしまいました。みんな一人でしっかりとできました。たいへんよくできました。今後、体育の授業も始まります。10分間の放課で着替えて、運動場や体育館へ移動できるように、もっと早く着替えができるように、おうちでも練習してください。
【1年生】 2025-04-15 21:10 up!
一日お疲れさまでした 帰りの会だよ 2年生
5時間目の終了のチャイムが鳴りました。帰りの会です。明日もみんな楽しく過ごそうね。
【2年生】 2025-04-15 16:28 up!
3年生 算数楽しいな
3年生の算数の授業です。今年は割り算など、初めて勉強することも多いのですが、楽しく授業に取り組んでいます。将来みんなの中から、アーベル賞をとった京都大学の柏原正樹さんみたいな人が現れるかもしれません。
【3年生】 2025-04-15 16:25 up!
社会も国語もバッチリです 4年生
4年生は5時間目に1組と2組は社会科を3組は国語を勉強しました。
社会科では都道府県のことや愛知県のことをしっかり勉強できています。国語も言葉の意味を考えてタブレットを使って楽しく学習できました。
みんな授業をとっても楽しみにしています。
【4年生】 2025-04-15 16:19 up!
図工に英語 5年生
1組は心の様子を絵に表しています。目に見えないものを絵に表現しています。ピカソよりも上手に表現できている子もいたかもしれません。
2組は英語です。英語の先生と一緒に英語でコミュニケーションを取りながら楽しく勉強しました。みんなもうすでに気分はイギリス人並みの英会話の達人です。
【5年生】 2025-04-15 15:55 up!
6年1組 理科
不思議な現象が!物の燃え方についての学習にみんなから驚きの声が上がりました。楽しい理科の時間にみんな、わくわくしています。
【6年生】 2025-04-15 15:50 up!
6年2組 社会科
2組の社会科は、1組の先生が担当しています。
暮らしがもっと良くなるために、どんな願いがありますか、という質問に、楽しい回答続出!発想が素晴らしいですね。6年2組のみんなが政治家になったら、世の中もっと良くなるでしょう。
【6年生】 2025-04-15 15:48 up!
美しい白木小学校
清掃の時間も終盤です。しっかり掃除ができました。ピカチュウが放つ10万ボルトよりも光り輝く白木小学校になりました。
【学校生活】 2025-04-15 15:18 up!
力入れて磨いてます
【学校生活】 2025-04-15 15:16 up!
きれいにしながら余裕のポーズ
白木小学校の子たちは一生懸命に掃除をします。でも、心の余裕は忘れていません。掃除を一生懸命にしながらも、ポーズをつけてけカメラ目線が決まっています。
【学校生活】 2025-04-15 15:14 up!