最新更新日:2025/04/24
本日:count up2
昨日:83
総数:449323
校訓「健康・勤勉・友愛」 〜みんな なかよし みなみっ子〜 を合い言葉に教育活動を行っています 

終業式が行われました。

 本日は1学期の終業式が行われました。校長先生より、大切にしてほしい3つのことについてお話がありました。
 1つ目は、明るく気持ちのよい挨拶をし、感謝の気持ちを伝えること。
 2つ目は、夏休み中も規則正しい生活を続け、家族の一員として手伝いをすること。
 3つ目は、事故や健康に気を付けることです。
 また、「よい歯の児童」の表彰も行われ、6年生の2名が表彰されました。
 明日から長い夏休みが始まります。安全に気を付けて過ごしましょう。
 2学期に元気な南っ子たちに会えることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

北名古屋市教育委員会よりミストシャワーが届きました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 北名古屋市教育委員会より熱中症対策として、「ミストシャワー」が届きました。
 厳しい暑さの中、子どもたちはミストシャワーの周りに集まり、「すずしい!」と喜んでいました。
 今後も、子どもたちの安全のために活用させていただきます。

【児童会】遊び集会〜児童会アドベンチャー〜

 今日のわくわくタイムに、児童会主催の遊び集会を行いました。児童会役員が、各学年に向けて異なる問題を作成しました。それぞれのクラスが協力しながら、三つの問題を答えました。どのクラスも正解するためによく考え、話し合いを行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】球技大会

本日、4年生は球技大会を行いました。
クラス対抗のドッヂボール大会を行い、とても盛り上がりました。応援のチームも、大きな声でエールを送っていました。作戦を考えるなど、クラスが一致団結して戦い、また一つ絆が深まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】選挙出前トーク

 本日、市役所の方をお招きし、選挙出前トークの授業を行いました。社会科で学習したことを振り返りながら、選挙が行われる意味や大切さ、選挙の流れを教えていただきました。その後、実際の選挙で使われている記載台や投票箱を使って模擬投票を行いました。今回の授業で学習したことをご家庭でも話題にしていただき、今後の生活につなげていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】球技大会

本日、5年生は球技大会を行いました。
児童宣誓から始まり、クラス対抗で、一生懸命ドッチボールに取り組みました。それぞれの試合が接戦で白熱したものとなっており、素晴らしい球技大会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝礼が行われました。

 校長先生より、1学期を振り返り、頑張れたこと、もう少しがんばれたことについてのお話がありました。また、生活委員会より週訓の発表がありました。
 これからも南っ子に期待しています!!
画像1 画像1
画像2 画像2

走り高跳びを行いました。

次の記録会に向けて、それぞれ練習しました。自分で設定した記録、最高記録を達成できるように頑張りましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】はじめての絵の具

 図工の時間、1年生は初めて絵の具を使い、色を塗りました。
絵の具用具の名前を学び、パレットの使い方、色の混ぜ方も学びました。初めてでしたが、とても上手に塗ることができました。
 子どもたちはとても楽しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

熱中症防止に向けた「知事からのメッセージ」

 愛知県知事 大村秀章様より、熱中症防止に向けたメッセージが届きましたので、皆様にお知らせします。この夏を健康で安全に過ごすために、気を付けていきましょう。
画像1 画像1

【6年生】租税教室

 本日、講師の方をお招きして、租税教室を行いました。税金とは何か、税金は何に使われるのかというテーマでお話をしていただきました。社会の授業で扱った内容ということで、興味をもって話を聞く児童が多くいました。今後も税金に関する知識をさらに深めていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
北名古屋市立師勝南小学校
〒481-0013
住所:愛知県北名古屋市二子曙1番地1
TEL:0568-22-2322
FAX:0568-22-2616