最新更新日:2025/04/25
本日:count up70
昨日:151
総数:403034
4月の生活目標:「元気よくあいさつをしよう」 保健目標:「自分の体について知ろう」

1年生 生活科 むかしのあそび 8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 コマ回し、うまく回せるかな。

1年生 生活科 むかしのあそび 7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 竹とんぼってこうやって飛ばすんだ。

1年生 むかしのあそび 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 羽根つきって、テニスみたーい!

1年生 生活科 むかしのあそび5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 むかしのあそび 楽しいー!!

1年生 生活科 むかしのあそび4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 コマ回しも、だるま落としも集中力が高まります。

1年生 生活科 むかしのあそび3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 難しいけれど楽しいね。

体育委員会 長縄跳び週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から、体育委員会の児童が中心となって行う長縄跳び週間が始まりました。体育委員会に児童が縄を回したり跳び方を低学年の子に教えたりします。みんなで楽しく長縄跳びをしています。

1年生 生活科 むかしのあそび 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、けん玉、竹とんぼ、だるま落とし、羽根つき、コマ回しをしました。

1年生 生活科 むかしのあそび 1

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は今日、生活科で「むかしのあそび」をしました。

3年生 みんな頑張っています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1組は国語の勉強、2組は体育のなわとび。3組は算数の復習です。みんなとても頑張っています。2組のなわとびでは、あや跳びが連続で30回ぐらい跳んだ子もいました。

5年生 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は1組が、家庭科でミシンの使い方を勉強しました。初めてミシンに触る子がたくさんいます。安全に気を付けて授業で使っていきたいと思います。

新1年生との交流会5

画像1 画像1
画像2 画像2
 楽しく遊んだ後は、1年生からの歌のプレゼントです。1年生のとても上手なかわいい歌声が体育館に響きました。新入生の子たちもリズムに乗って聴いていました。

新1年生との交流会4

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の子たちがとても上手におもちゃを作ったので、みんな楽しく遊ぶことができました。

新1年生との交流会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校見学の後に、1年生の手作りおもちゃで、新1年生の子たちに遊んでもおらいました。みんなとても楽しそうでした。

新1年生との交流会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校見学に出かけます。1年生の子たちが、新入生の子たちを案内します。

新1年生との交流会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は来年度1年生になる皆さんが白木小学校に来てくれました。

校長先生 特別授業                   6年生 道徳  伝統文化

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は今秋、校長先生の道徳の特別授業がありました。内容項目は「伝統文化」です。
 けん玉や風呂敷で包むことの「実技」もあって、とても楽しい授業になりました。授業後には「日本の伝統文化を大切にして守っていきたい」という感想がたくさんありました。

6年生 合唱練習 順調です!

画像1 画像1
 6年生の合唱練習、順調に進んでいます。

3年制 国語を頑張って勉強しています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年制の3クラスとも、国語もしっかり頑張っています。漢字、詩。そして書写。集中しています。

みんなでしっかり手洗い

画像1 画像1
画像2 画像2
 外での活動の後には、しっかり手を洗って、感染症予防に心がけます。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
〒481-0043
愛知県北名古屋市立白木小学校
愛知県北名古屋市沖村井島32
TEL.0568-22-7397
FAX.0568-22-9883