![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:189 総数:625643 |
12月12日(木)2年生☆職場体験まとめ 続き…
今日も2年生は、職場体験学習のまとめに取り組みました。
発表のクオリティを高めようと、原稿の量を増やしたり写真の周りをデコレーションしたりと、それぞれ作業が進みました。 見て聞いて、楽しく学べる発表になりそうな予感です!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 男子バレーボール部 冬の大会![]() ![]() ![]() ![]() 1回戦は、師勝中学校と対戦しました。サーブで得点を重ね、終始熊野中学校ペースで試合を進め、勝利することができました。 準決勝は、豊山中学校と対戦しました。お互いに一歩も譲らぬ展開が続き、最後は第3セットのデュースまでもつれる白熱した試合になりました。惜敗しましたが、大きな成長を感じる試合でした。 3位決定戦は、西春中学校と対戦しました。あと一歩のところで及ばず、4位という結果で今大会を終えることになりました。前回大会から成長した部分が見られたことをうれしく思います。そして、今回の大会で見えた課題に向きあい、今後も頑張っていきましょう。 最後に、保護者の皆様におかれましては、朝早くからお弁当の準備や会場での温かいご声援、本当にありがとうございました。 12月7日(土)野球部練習試合
弥富中・十四山中の合同チームと新川中と練習試合を行いました。結果は、弥富・十四山戦が3対2で勝利し、新川戦が10対2で勝利することができました。
攻撃では、練習の成果を生かしたプレーを多く決めて得点を重ねることができました。特に同点で迎えた最終回、二死の状態からの走者を生還させてサヨナラ勝ちを決めたプレーは見事でした。今後も様々なバリエーションで得点を狙えるように練習していきたいです。 守備では、故障で離脱中の捕手に代わってマスクを被る1年生がよく守ってくれました。フレーミングやブロッキングなどの技術はまだまだこれからですが、正捕手を奪う気持ちで頑張ってほしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月6日(金) 2年生☆英語の授業にて
2年生の英語授業では最近、「絵の内容を英語で伝え、同じ絵を完成させよう!」というspeakingチャレンジを楽しんでいます。「文章で伝えられているのかな…?」という点はまだまだこれから!ですが、仲間と知恵を出し合いながら、一生懸命英語で伝えようとしています。
今後も周りの仲間と楽しく関わり合いながら、力を伸ばしていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月6日 2年生☆職場体験学習まとめ作業!
2年生は今、11月に行われた職場体験学習のまとめに取り組んでいます。体験させていただいた様々なことを振り返ったり、2日間を懐かしく思い出したりと、真剣に、そして楽しそうに作業が進んでいます。
完成後、お互いの発表を聞くのが楽しみです! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バザー開催中![]() ![]() また、体育館会議室では、バザーを行っています。PTA・CSの方々にご協力いただき、商品を販売しています。制服や体操服、体育館シューズなどサイズも様々です。ぜひ懇談会の際に見に来てください。 女子バスケットボール部 オール愛日大会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 各選手、この試合から多くのことを学べたと思います。今回の悔しさをバネにして、次の春大に向けてより一層気を引き締めて練習に取り組んでいきたいです。 応援に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。今後もよろしくお願いいたします。 11月30日(土)野球部練習試合
春日中と練習試合を行いました。結果は、0対1と惜しくも敗れました。
守備では、2試合を通して5人の投手が投げました。各投手、反省点があると思います。マウンド経験を積み重ねて良い投球ができるようになってほしいです。 攻撃では、練習で取り組んでいる内容を積極的に挑戦しました。実践でやってみてみるともちろん相手の動きがあるので、その動きの中で臨機応変に対応する力を身につけてほしいです。 春の大会に向けて、背番号がリセットされた状態です。自分の付けたい番号や、守りたいポジション、打順を自分の力で手に入れられるように各選手、努力していきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 人権週間![]() ![]() 図書ボランティア活動![]() ![]() ![]() ![]() 入学説明会![]() ![]() 小学生のみなさん、来年度の入学を楽しみに待っています。 11月23日(土)女子バスケットボール部練習試合![]() ![]() ![]() ![]() 朝礼![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今後の学校生活にぜひ生かしてください。 11月23日(土)野球部練習試合
野球部は、師勝中と練習試合を行いました。結果は、4対2で勝つことができました。
大会も終わり、今日の試合から春の大会に向けての秋季の練習期間に入りました。試合前に選手たちとこの期間の練習や試合で取り組むことについてのミーティングを行ってから試合に入りました。成功と失敗を重ねながら、できるプレーを増やしてほしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スマホ・ネット安全教室・人権教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 情報機器は便利な反面、使い方を誤るとリスクも伴うものであることを、講演や友達とのグループワークから学びました。生徒それぞれが感じ取ったことを、振り返りシートにまとめていました。 図書ボランティア![]() ![]() 委員会活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これからも学校のため、よろしくお願いします。 野球部続き
今大会は、県大会3位という成績で終えました。大会を通して、経験値を積み成長を見せる選手たちの姿には驚くばかりでした。
各選手、この結果に対してやり切った思いと悔しい気持ちとの両方があると思います。ここまで勝ち上がってこれたことは自信にしていいと思います。ただ、この結果に決して満足することなく今後の練習に取り組むことが大切だと思います。勝負は、夏の大会です。夏の大会でこの結果以上の成績を出せるように練習に取り組んでほしいです。 応援に駆けつけてくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。次は、春と夏の大会に向けて努力していきます。今後もよろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月16日(土)野球部愛知県知事杯(県大会)準決勝
野球部は、県大会の準決勝で牟呂中と対戦しました。結果は、相手の強力打線を止められず、0対15と点差をつけられ悔しい敗戦となりました。
守備では、先発投手が立ち上がりを攻められ先制点を許して以降、相手の強力打線につかまりなかなか止めることができませんでした。初回の僅かなほころびを見逃さずに一気呵成の攻撃を見せた相手打線は見事でした。 攻撃では、点差がある中でゆとりをもって投げてくる相手投手にいつもの粘り強い攻撃を見せることができませんでした。勝ち上がるにつれてレベルの上がる投手相手に、攻撃力を上げていく必要を実感する試合となりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月10日(日)野球部愛知県知事杯(県大会)
野球部は、県大会の2回戦で昭和橋中と対戦しました。結果は、5対4と勝利し見事県大会ベスト4進出を決めることができました。
この試合では、いつもながらに先発投手が本当によく投げてくれました。初回にHRを打たれる苦しい展開でしたが、その後は走者を背負いながらも要所を締める粘り強い投球内容を見せてくれました。2年生エースが今大会を通してチームの大黒柱として大きく成長してくれています。ナイスピッチングでした。 攻撃では、各打者が練習通りのプレーを見せてくれました。誰一人、簡単に打ち取られることなく、粘り強く繋ぐ打撃を心掛けることができました。また、視野を広くもったプレーがいくつも見られるようになり、記録には残らないプレーの中でも光るプレーが多く見られました。ビハインドの中で迎えた好機での1番打者の放ったセンターへのタイムリーヒットには、大いに盛り上がりました。 応援に駆けつけてくださった保護者の皆様、地域の方々、本当にありがとうございました。応援の力が後押しとなり、選手たちはいつも以上の力をだすことができています。 次戦は、準決勝と決勝が同日に行われます。チーム一丸となってがんばりますので、今後もよろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立熊野中学校
〒481-0006 住所:愛知県北名古屋市熊之庄細長125番地 TEL:0568-22-5221 FAX:0568-22-5220 |