最新更新日:2025/04/25
本日:count up1
昨日:81
総数:656411
-学習に真剣に取り組む栗っ子・みんなが笑顔で元気な学校−

3年生 社会 スーパーマーケット見学1

6月26日(水)
 3年生は社会科の学習で、地域のスーパーマーケットにご協力をいただき、社会見学へ行きました。バックヤードや店舗の中を見学させていただき、スーパーマーケットの様々な工夫について調べることができました。今日見学して分かったことを、これから授業でまとめていく予定です。本日ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育科 水泳

6月26日(水)
 本日、体育で水泳を行いました。それぞれグループごとに一生懸命練習をしました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 修学旅行 〜奈良公園(東大寺)1〜

 奈良公園に到着し。東大寺を背景に鏡池の前でクラス写真を撮りました。奈良の大仏の大きさには子どもたちも驚いている様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 修学旅行 〜清水寺(絵付け体験)〜

 清水坂へ行き、始めにマグカップの絵付け体験をしました。オリジナルマグカップが届くのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 修学旅行 〜旅館1〜

 旅館「松井本館」での様子です。協力して配膳をしたり、部屋長会の内容を部屋のメンバーに伝えたり、楽しそうに過ごしている様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 生活科 通学路探検 その1

6月24日(月)
 本日、通学路探検に行きました。学校の周りにはどんなものがあるのかをしっかり確認しながら、安全に気をつけて歩くことができました。
 1組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科 通学路探検 その2

6月24日(月)
 2組の様子です。
 ボランティアの皆様、暑い中見守っていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 修学旅行 〜清水坂(買い物)〜

 最後に班別行動で買い物をしました。たくさんあるお土産に、自分用や家族用に悩みながらも楽しそうに買い物していました。どの班も集合時間に遅れずに集まることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 修学旅行 〜清水寺〜

 清水の舞台へ行きました・いい眺めでしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 修学旅行 〜清水坂(おかべや)〜

 昼食は「順正おかべや」で思い出弁当です。後片付けもきれいにできました。
画像1 画像1

6年生 修学旅行 〜金閣〜

 6月21日(金)、修学旅行2日目の朝、金閣へ行きました。あいにくの雨でしたが、華やかで鮮やか金閣を見て、子どもたちは喜んでいる様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 修学旅行 〜旅館2〜

 部屋の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 修学旅行 〜旅館3(舞妓鑑賞)〜

 お風呂上り、舞妓鑑賞をしました。初めて見る舞妓さんの美しさや舞にうっとりしている様子でした。質問タイムやクイズ大会はとても盛り上がっていました。
画像1 画像1

6年生 修学旅行 〜奈良公園(東大寺)〜2

 東大寺を見学した後は、班別で奈良公園周辺の見学をしました。どの班も時間までに集合することができました。
画像1 画像1

6年生 修学旅行 〜法隆寺1〜

 6月20日(木)の修学旅行の様子を紹介します。最初の見学地は法隆寺です。社会の授業でも勉強した世界最古の木造建築です。ガイドさんの話をしっかり聞きながら、見学したり、五重塔を背景に記念写真を撮ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 修学旅行 〜法隆寺2〜

 見学の様子です。
画像1 画像1

1年生 あさがおの成長

6月21日(金)
 5月に種まきをしたあさがおがぐんぐん伸びてきました。毎朝水やりをするなど大切に育てている子どもたちの姿が見られます。花が咲く日が待ち遠しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 掃除

6月21日(金)
 それぞれの担当場所で、掃除を頑張っています。今週も、時間いっぱい一生懸命に取り組む姿がたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科 カレー作り

 6月21日(金)
 野外学習を来週に控え、家庭科の調理実習でカレー作りの練習を行いました。
 具材を炒める順番や水の量、茹で具合に気を付けながら、美味しいカレーを作ることができました。
 今回はガス火でしたが、野外学習では自分たちで起こした火で行います。勝手が違うと思いますが、思い出に残るカレー作りになればと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 算数 100をこえる数

6月20日(木)
 100をこえる数の学習をしています。本日は、300個以上ある星の数を、10のまとまりに目をつけ、くふうしながら数えました。
画像1 画像1
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

重要連絡

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

月の行事予定

下校時刻

〒481-0045
愛知県北名古屋市立栗島小学校
愛知県北名古屋市中之郷栗島20
TEL:0568-23-3237
FAX:0568-23-3297