最新更新日:2025/04/25
本日:count up12
昨日:257
総数:1013903
みんなで笑顔あふれる学校をつくりましょう!

男子卓球部 一万人卓球大会 その2

大会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

男子卓球部一万人卓球大会 その1

 1年生の部、2年生の部、それぞれ希望する全員が出場し、個人戦のトーナメントを行いました。1年生にとっては初めての個人戦大会、初めての勝利を得た場面も見られました。
 一方で、残念ながら1、2年生が全員予選敗退となりました。新人戦に続き、個人戦で勝ち進むことができませんでした。春や夏の大会を見据え、それぞれの改善点を考え、冬の練習に臨んでいくことになります。
 応援に来てくださった皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

女子卓球部 一万人卓球大会2

 大会での生徒の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

女子卓球部 一万人卓球大会

 12月15日(日)に北名古屋市健康ドームで1万人卓球大会が開催されました。
 本校からは、2年生が6名と1年生が9名出場しました。それぞれが健闘しましたが、残念ながらベスト4まで残った選手はいませんでした。ただ、ベスト8まで残った選手は何名かおり、新人大会からの成長が見られた大会となりました。
 夏の大会の会場で試合ができたことや、さまざまな相手と戦って改めて自分の長所短所を確認できたことを活かして、今後の練習に励んでいきたいと思います。
 最後になりましたが、保護者の皆様、本日も朝早くから準備していただき、先月末に開催された濃尾平野オープンにもご協力いただき、本当にありがとうございました。
 まだ、結果には表れていませんが、彼女たちは着実に成長しています。彼女たちが卓球に多くの時間を費やしていることももちろんですが、日頃から彼女たちを支えていただいることがとても大きいと感じています。最後の大会で結果が出るように、今後とも女子卓球部をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.13職場体験より

 職場体験を終えた2年生が、山田人形店で作成した、西陣織の小物入れを届けてくれました。伝統工芸の十二単衣の着物を着ることもできたようです。ありがとうございました。校長より
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 職場体験学習

I−FLAT 弥勒寺保育園 株式会社桃の館
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 職場体験学習

LUCIDO STYLE I−FLAT 株式会社友建 宇福寺児童館  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 職場体験学習

 12月11日(水)、12日(木)の2日間、職場体験学習に出かけました。体験先では慣れない仕事に戸惑いながらも真剣に取り組む姿に成長を感じました。働くということを肌身で感じ、将来の進路選択の幅が広がりました。2日間お世話になった事業所の皆様ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.7愛知駅伝会場より

本日、モリコロパークで市町村対抗駅伝が開催されます。本校の生徒、卒業生も北名古屋市チームの一員として頑張っています。12時半スタートです。
テレビで応援しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.29 落語鑑賞 その3

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.29 落語鑑賞 その2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.29 落語鑑賞

 11月29日の総合的な学習の時間に、落語家の登龍亭獅鉃さんをお迎えし落語鑑賞会が行われました。古典落語から現代落語までの幅広いお話に、生徒たちも真剣に、そして笑顔で落語を鑑賞していました。登龍亭獅鉃さんからは落語だけではなく、これからの生活に活かしていけるお話もしていただき、学び深い時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 冬の花壇づくり 11/28(木) その3

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 冬の花壇づくり 11/28(木) その2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 冬の花壇づくり 11/28(木) その1

 天神中学校の伝統「花壇づくり」を行いました。今回は「パンジー」「ノースポール」「ストック」を植えました。自ら土を耕し、丁寧に一株ずつ植えていきました。今後は水やりや草抜きなどを行い、冬を越したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.30青少年健全育成大会

 名芸大アートスクエアにて、北名古屋市の表彰式などがありました。
 本校からも3人の生徒が表彰をいただき、また、1年生の表彰生徒が、社会を明るくする運動の作文を立派に発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伝統の継承

 校長室にいたら、外から子どもたちの楽しそうな声が聞こえてきました。外に出てみると、花壇に花の苗を植えていました。本校の開校からずっと続けられてきた花壇づくりです。
 これから寒い冬になりますが、1年生の力で花を育ててほしいです。  校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.27 「全国納税貯蓄組合連合会」からの感謝状

 名古屋西納税貯蓄組合の方がおみえになり、感謝状が天神中学校に授与されました。
 「税の作文コンクール」に、本校から毎年たくさん応募しており、納税道義の高揚に寄与しているということで、「感謝状」をいただきました。
 これからも、我々の生活に直結する「税」についての意識を高く持ち続けられる天神中学校でありたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校運営協議会

11月26日(火)学校運営協議会が行われました。はじめに放課や授業の生徒たちの様子を見学していただきました。授業では生徒たちの対話的な姿を見ていただきました。
会議では、今年度の学校運営のことなどについて話し合われました。また、本校の図書整備ボランティアや環境整備ボランティアなどの報告もありました。
今後も天神中学校のためによろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤い羽根共同募金

 11月5日からの3日間、生徒会執行部を中心に赤い羽根共同募金を行いました。昇降口で募金箱を持って声をかけ、天神中学校全体で9178円の募金が集まりました。そのため、本日、社会福祉協議会の方をお呼びし、募金の受け渡しを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
〒481-0039
愛知県北名古屋市立天神中学校
愛知県北名古屋市法成寺丸瀬町88
TEL.0568-23-4311
FAX.0568-23-4312
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計