最新更新日:2025/04/25
本日:count up5
昨日:113
総数:533107
授業の参観、PTA総会・学年懇談会へのご参加ありがとうございました

6年生 中学校説明会

 本日、中学校説明会に行きました。中学校の生活や学習の様子を、師勝中と熊野中のそれぞれで聞いてきました。真剣な眼差しで話を聞くことができました。立派な中学生になれるように、残り少しの小学校生活を頑張っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

漢字計算コンクール

国語と算数の基礎学力と、日頃の学習習慣の定着をめざし、漢字計算コンクールを実施しました。みんな真剣に取り組む姿が見られたため、結果を期待します。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校クリーン活動

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は全校クリーン活動を行いました。最近急激に気温が下がりましたが、これまでは穏やかな日が続きていたため、除草作業に精が出ました。

花壇整備ボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
これまで咲いていた花も、そろそろ時期を終えたため、花壇の整備をしていただきました。今後は、整備ただいた花壇に、美化委員会が新たな花の植え替えを行います。春に咲き誇っているこが楽しみです。

3年生 漢字学習

 新しい漢字を習いました。漢字学習は、いつも空書きから始めます。みんなで声を出しながら腕を動かし、書き順の確認をします。
 2学期もそろそろ終わりが見えてきました。学習のまとめも頑張っていきたい思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 授業の様子

 図工の授業では、カッターナイフを使って、ステンドグラスを作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
1年、3年、5年生で読み聞かせをしていただきました。今日も子ども達は、ワクワクしながら朗読に耳を傾けていました。

2年生 北名古屋市図書館見学

北名古屋市図書館へ見学に行きました。
点字の本や本を綺麗にする機械など図書館に来る様々な人が利用しやすくなる工夫について学びました。
図書館にある本の総冊数には驚きました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図書館見学

画像1 画像1
図書館までの道中の交通安全や、館内での児童管理のサポートをいただきました。
今後、花壇整備、2年生図工補助等が予定されております。ご協力お願いいたします。

PTA挨拶運動

PTA挨拶運動を実施しました。今朝は、急激な冷え込みとなりましたが、みんな元気いっぱいに挨拶をして登校する姿が見られました。
画像1 画像1

教育相談週間

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日から、教育相談が始まりました。先生と日頃ゆっくり話す時間がなかなか取れないため、この教育相談の期間でより子供たちと向き合っていきます。

学校公開日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目に学校公開を行いました。たくさんの方に見守られ、いつもと違う雰囲気に少し緊張した様子でしたが、堂々と発表する姿やグループで活動する姿が見られました。
 本日は参観ありがとうございました。

避難所体験

避難所体験を行いました。六ツ師自治会、六ツ師協働隊、学校運営協議会の方々と希望された保護者・児童の方々を対象に、市の危機管理課の方々による説明のもと、ダンボールベッド、簡易テントの設営体験や防災倉庫の見学などを行いました。
参加された皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

エコキャップ回収

 11月12日、13日でペットボトルキャップ回収を行っています。集まったエコキャップはリサイクル資源として、外国の子供たちの注射(ワクチン)の費用等に活用されます。
画像1 画像1
画像2 画像2

校外学習(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
昭和時代の人々の生活の様子を学びに、北名古屋市歴史民俗資料館へ、その後は、人々の暮らしをを守る警察の仕事について学ぶため、愛知県警察へ見学に行きました。どちらも普段の生活に係る見学となりました。

校外学習(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
名古屋港水族館で、様々な海の生き物を鑑賞し、こどもたちは興味、関心を高めるきっかとなりました。また、イルカショーでは、イルカのアクロバティックな演技を目にし、歓声をあげていました。

校外学習(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
日本モンキーセンターで、子どもたちは様々なサルを目にし、世界には多く種類のサルがいることに驚いていました。また、目標としていた、「ルールやマナーをまもって、たのしい一日にしよう」を達成することもできました。

6年生 調理実習 肉じゃが

 1組・3組が、調理実習で肉じゃがを作りました。たくさんの材料を切り分け、炒めた後、じっくりと煮込みました。ジャガイモもニンジンも柔らかく、お肉の旨みが野菜に染み込んでいてとても美味しかったです。
 明日は2組が実習を行います。とても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
かかみがはら航空宇宙博物での見学や体験を通して、日本の航空宇宙産業について学習しました。今回の校外学習をきっかけに、将来この分野で活躍する人材が現れることを期待します。

校外学習(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
水郷地帯の歴史と生活について学ぶため、木曾三川公園へ出かけました。江戸時代の治水工事の難しさを実感し、災害の脅威を改め知るきっかとなりました。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校評価報告書

ほけんだより

食育だより

お知らせ

北名古屋市立師勝東小学校
〒481-0001
住所:愛知県北名古屋市六ツ師山の神100番地
TEL:0568-23-1052
FAX:0568-23-6143