最新更新日:2025/04/23
本日:count up21
昨日:218
総数:677481
チーム白木2025で夢ある中学校生活を実現していきましょう。

2年生 保育実習

2月17日(B組)、18日(A組)、19日(C組)に沖村保育園で保育実習をさせていただきました。本の読み聞かせを行ったり、外で一緒に遊んだりと、普段では行うことのできない貴重な体験をさせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 奉仕活動2

奉仕活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 奉仕活動1

2月12日の午後から奉仕作業を行いました。3年間お世話になった校舎、体育館、運動場などを学年全員できれいにしました。また、花壇の手入れや側溝の清掃も行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2024年度中日個人・重奏コンテスト東尾張地区大会に出場しました

 去る2月1日、2日に東郷町民会館にて行われた中部日本個人重奏コンテスト東尾張地区大会に出場をしました。直前のホール練習よりさらに練習を重ね、本番では持ち味を発揮して生き生きと演奏することができました。
 どのアンサンブル、ソロも銀賞をいただきました。結果に満足することなく、次のソロコンテストや、スプリングコンサートに向け、より一層豊かな演奏を目指して頑張ってまいります。
 これからも応援よろしくお願いします。
 
金管八重奏 「あと一匹の猫『クラーケン』」
木管四重奏 「森のカルテット」
フルート独奏 「星のセレナーデ」
アルトサクソフォン独奏 「コンチェルティーノ」
クラリネット独奏 「幻想的小品より 1」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日2

学校公開日の様子です。特別教室まで足を運んでいただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日1

1月30日は今年度最後の学校公開日でした。今日は朝からかなり冷え込んでいましたが、寒い中たくさんの保護者の方々に来ていただき感謝の言葉しかありません。普段の子どもたちの様子が少しでも伝われば幸いです。
まだまだ感染症も流行していますので、ご家庭でも感染症対策の励行をお願いいたします。
今日は本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全国学校給食週間

1月24日から1月30日まで全国学校給食週間でした。愛知県産の野菜を多く使用したメニューがたくさん並んでいました。24日はきしめん、27日はひきずり、28にちは豆腐の田楽、大根葉ごはんに鬼まんじゅう、29日はかきまわし、そして最終日の今日は名古屋名物みそおでんでした。さすが愛知の名物、どのメニューも大好評でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育

 2年生の体育の授業ではダンスを行っています。音楽に合わせてリズムをとり、全身を使って表現することができました。ダンスは、楽しく短時間で一人でも行うことができるので、今後、大人になって運動したい時などに使ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 学習コンクール

 1月23日(木)、学習コンクールを行いました。今回は国語、数学、英語の3教科を行いました。2月にある学年末テストに向け、引き続き勉強をしていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 スマイルタイム

 1月20日(月)、スマイルタイムを行いました。すごろくトークで各クラス盛り上がりました。いろいろな人とコミュニケーションをとって、よりよい交友関係を築いていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日 道徳

1月15日の6時間目に道徳を行いました。A組では「伝統を受け継いでいく人の思い」について、B組では「生命の尊さ」について、C組では「郷土文化の継承」について、D組では「人とつき合うときに大切なこと」について学びました。積極的に話し合い、互いの意見を認め合う様子が印象的でした。授業で学んだことの中で何か一つでも今後の実生活にいかしていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日 道徳

上記に同じです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 受験に向けて

3学期に入り、一週間が経ちました。3年生は今週、来週に受験を控えています。受験に向けて学年集会を行い、注意事項を話しました。ご家庭でも準備をしていると思いますが、当日に慌てないように、前もって確認をしておくことが大事です。忘れ物がないか、しっかり確認し、落ち着いて本番に臨めるようにしてほしいです。職員一同生徒の皆さんが全力を出せるよう願っています。Do your best!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期 始業式

1月7日(火)3学期の始業式が行われました。
朝から凍えるような寒さと冷たい風が吹く中、元気な挨拶とともに登校してくる姿が見られてとても安心しました。
中継で行った式の中では、校長先生から新年の抱負や目標についてと感染症に十分注意するようにと話がありました。
3年生は入試、1・2年生も卒業生を送る会や卒様式などの準備が控えています。
生活リズムを整え、体調管理や感染対策に留意して生活してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一万人卓球大会

12月15日(日)に行われた、北名古屋市一万人卓球大会に出場しました。
結果は、2年生は準優勝、1年生は優勝、準優勝、3位に輝きました。
残念ながら入賞できなかった選手も、これまでの練習成果を発揮し、素晴らしい戦いを見せてくれました。
応援に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
今後も、白木中卓球部の応援よろしくお願いします。

画像1 画像1 画像2 画像2

赤い羽根共同募金

 先日、本校で実施した赤い羽根共同募金を、生徒会役員4名が北名古屋市社会福祉協議会の方々にお渡ししました。今回集まったお金は、14,623円でした。このお金は、地域福祉の推進に役立てられるそうです。皆様、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1

1年生 2学期 学活

12月23日(月)に終業式を終え、学活の時間に各クラスで担任から一人一人に通知表を手渡ししました。子どもたちは、結果をしっかりと受けとめている様子でした。今後の学習生活の糧にしてほしいと思います。
明日から冬休みになりますので、心と体を休めて3学期また元気な姿を見せてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 学活

2年生も終業式後の学活の時間に、一人一人に担任から通知表を手渡しました。
明日から、いよいよ冬休みです。健康にはくれぐれも気を付けて、有意義な時間を過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 2学期 学活

2学期の終業式後に各学級で担任から通知表を渡しました。
日頃の成果が出せた生徒も、思うようにいかなかった生徒もいたと思います。
2学期の成果や反省を基に、この冬休みを活用して、3学期に向けての準備を進めてほしいと思います。
冬休みは短いですが、計画的に物事を進めるとともに、交通事故やけが、病気等に気を付けて過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期 終業式

12月23日(月)に2学期の終業式を行いました。
インフルエンザ等の感染拡大防止のため、今回はZoomで行いました。
式の前に表彰伝達をしました。部活動やポスター、標語などの大会・コンクールで、優秀な成績を収めた生徒の健闘を全校で称えました。
校長先生からは2学期を振り返り、家族に感謝したり、気持ちを言葉にしたり、伝えることの大切さをお話ししていただきました。
県下には、インフルエンザ注意報も出ていますので、感染対策をしっかりし、健康に気を付けて過ごしてほしいと思います。
また新学期、元気な生徒の皆さんに会えることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
〒481-0043
愛知県北名古屋市立白木中学校
愛知県北名古屋市沖村井島31
TEL.0568-22-7454
FAX.0568-22-7453