最新更新日:2025/04/25
本日:count up3
昨日:114
総数:488024
★北小スローガン よく遊び よく笑い よく学ぶ ★左下の学年を選択すると該当学年のみの記事が表示されます

1年生の公開授業の様子です。

1年生の公開授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生の公開授業の様子です。

2年生の公開授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生の公開授業の様子です。

3年生の公開授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生の公開授業の様子です。

4年生の公開授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生の公開授業の様子です。

5年生の公開授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生の公開授業の様子です。

6年生の公開授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

なかよし学級の公開授業の様子です。

なかよし学級の公開授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 調理実習

 家庭科でご飯とみそ汁を作りました。
班で役割分担をし、お互いにアドバイスをしながら協力して作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 大縄跳びの練習をがんばっています!

 2月1日に実施する、なわとび集会(大縄跳び)に向けて、子どもたちが一生懸命に練習に取り組んでいます。明日は、よい記録がでるとよいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 体育 ボール運動

 6年生は、現在、体育でボール運動 【ゴール型 サッカー】を実施しています。本日は、ゲーム形式で、フリーの味方にパスをしたり、得点しやすい場所に移動してシュートをしたりして一生懸命に取り組んでいました。また、みんながルールを守り、仲間と助け合ってゲームをしようとする姿がとても素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 そろばん教室

 1月28日・29日の二日間、講師の方にお越しいただき、そろばん教室を行いました。
 初めてそろばんを使う子も多く、最初は戸惑っていましたが、計算の仕方を覚えると意欲的に取り組むことができました。今回の学習を生かして、少しでも計算が早くなるといいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 外国語

 先週の金曜日に「大きなかぶ」の外国語劇を2年生に発表しました。慣れない英語のセリフを一生懸命練習するだけではなく、2年生に楽しんでもらうために身振り手振りも工夫することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 クラブ見学

まもなく、4年生になります。
今日は、6時間目に来年度に向けてのクラブ見学に参加しました。
今年度は、運動系、文化系合わせて10個のクラブ活動がありますが、やりたいと思うクラブは見つかったでしょうか。
楽しいクラブ活動になるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 図工の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工では、「いろいろうつして」の版画の学習を進めています。

先週、いろいろな素材を組み合わせて作った版を刷りました。
初めはインクが薄かったり、隅の方がしっかりバレンでこすれていなかったりと失敗もありましたが、何枚も刷るうちにコツをつかんで、手早く上手に刷ることができるようになりました。
1日の授業参観の折に、頑張って作った作品をご覧ください。

総合の練習も、一生懸命グループで協力しながら取り組んでいます。

1年生 生活科 チューリップ

 チューリップのお世話をする様子です。朝顔と違ってなかなか芽が出てこないので、「まだかなあ。」「早く出てきてね。」と言いながら水やりをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

短縄跳びの練習をがんばっています

 先日、短縄跳び選手権は終了しましたが、子供たちは、体育や休み時間になわとびカードの様々な技や回数を目標にして短縄跳びの練習を頑張っています。
 ※写真は、2年生の体育の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大縄跳びの練習をがんばっています その3

写真のつづきです。
画像1 画像1
画像2 画像2

大縄跳びの練習をがんばっています その2

写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

大縄跳びの練習をがんばっています その1

 2月1日の大縄大会に向けて、各学級が休み時間にも練習を行っています。寒さもゆるみ、絶好の大縄跳びびよりになりました。本番、どれだけ回数が伸びるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「パッピーブック」 図書整備ボランティア

 1月21日(火)はハッピーブック定期活動日でした。

 ハッピーブックの皆様には、いつも図書館のすてきな掲示物や飾りを作っていただいています。

 今回は、節分やバレンタインデーにかかわるかわいい掲示物を作ってくださっていました。毎月、ハッピーブックさんのおかげで、図書館の飾り付けがとても華やかで子どもたちもたいへん楽しみにしています。

 本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
北名古屋市立師勝北小学校
〒481-0006
住所:愛知県北名古屋市熊之庄大畔32番地
TEL:0568-22-7338
FAX:0568-23-0671