最新更新日:2025/04/25
本日:count up3
昨日:114
総数:488024
★北小スローガン よく遊び よく笑い よく学ぶ ★左下の学年を選択すると該当学年のみの記事が表示されます

修学旅行

写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行

写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行

写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 新幹線に乗りました。

新幹線に乗車しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 まもなく新幹線に乗車します。

ホームに上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 名古屋駅にて待機中です

無事に名古屋駅に着きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 徳重を出発します!

行ってまいります!朝早くからお見送りありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 徳重駅にて

本日より修学旅行へ出発します。随時、ホームページにて様子を公開していきますので、ぜひご覧ください。
画像1 画像1

修学旅行 出発式 6年生

学校の体育館にて、修学旅行の出発式を行いました。
いよいよ日曜日に出発です。皆さんで協力しながら、しっかり一人一人が「修学」できるよう、取り組んできましょう。
画像1 画像1

3年生 国語の授業

 国語「おすすめの一さつを決めよう」では、班で司会・記録・時間と役割を決めて話し合い活動をしました。司会の進行でそれぞれの意見を出し合い、時間係の声掛けで決められた時間内に自分たちの意見をまとめることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 生活 どんぐり拾い

 生活科の「たのしいあきいっぱい」の学習で、熊野神社にどんぐりを拾いに行きました。帽子をかぶったどんぐりや、小さなどんぐりなど、それぞれがお気に入りのどんぐりを見つけることができました。他にも、まつぼっくりや色づいた葉っぱ、木の実なども拾ってきたので、おもちゃ作りに使いたいと思います。
 袋のご準備や、材料集めにご協力いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 おもちゃフェスティバルのお礼

 おもちゃフェスティバルに招待してくれたお礼を伝えるために、みんなで手紙を書いて2年生に渡しに行きました。2年生は少し恥ずかしそうにしていましたが、笑顔で受け取ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科

サツマイモ掘りをしました。
イモを見つけると、「あった!」と声をあげ、とてもうれしそうでした。
家でおいしく食べてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「パッピーブック」 図書整備ボランティア

 ハッピーブックの皆様には、季節に合わせて図書館にすてきな掲示物や飾りを作っていただいています。
 今回は、サンタさんやリースなどクリスマスの掲示物を飾ってくださいました。ハッピーブックさんのおかげで、図書館がとても華やかで子どもたちもたいへん喜んでいます。

 本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAあいさつ運動(なかよし学級)

 PTAあいさつ運動(なかよし学級)がありました。あいさつ運動後には、校長室にて懇談を実施しました。そして、なかよし学級の教室や、交流学級の教室でそれぞれのお子様の授業を参観していただきました。朝早くから、ご参加いただき、誠にありがとうございました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

PTAあいさつ運動(1−3)

 PTAあいさつ運動(1−3)がありました。あいさつ運動後には、校長室にて懇談を実施しました。そして、教室で道徳の授業を参観していただきました。朝早くから、ご参加いただき、誠にありがとうございました。
 次回は、後期のPTAあいさつ運動の最終回である8日(金)のなかよし学級です。ぜひご参加ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAあいさつ運動(1−2)

 PTAあいさつ運動(1−2)がありました。あいさつ運動後には、校長室にて懇談を実施しました。そして、教室で算数の授業を参観していただきました。朝早くから、ご参加いただき、誠にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ムジカフェンテ学校音楽鑑賞会

 本日、ムジカフェンテの皆様をお招きし、全学年が参加して音楽鑑賞会を実施しました。
 
 子どもたちになじみのある楽曲を中心に、素晴らしい演奏を聴いたり、リズムに合わせて手拍子を打ったりしました。特にアンコールでは、さんぽ(となりのトトロ)と本校の校歌を演奏していただき、素敵な音楽と子どもたちの歌声が体育館に響き渡りました。
 
 演奏していただいたヴァイオリン、ピアノ、フルート、そしてソプラノの歌声はどれも圧巻で、まさに芸術の一言でした。
 生演奏を聴くという貴重な経験となりました。

 ムジカフェンテの皆様、素晴らしい演奏をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 防災マップ作り

 4年生では防災マップ作りのために各通学団に分かれて町歩きに出ました。学校にある貯水槽の見学しました。その後各通学団に分かれて消火栓やAEDの位置など自分たちの住んでいる地域にはどこにあるのか確認することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA研修会「ヨガで心とからだをスッキリ」

 今年度のPTA研修会では「ヨガ教室」を行いました。
 講師を北名古屋市「flow yoga studio」代表の大野 素子様にお願いしました。

 短い時間でしたが、ヨガポーズで体の歪みが改善され、そこにゆったりした呼吸を組み合わせることで、リラックスした精神状態が作り出されました。
 柔軟性など目に見える変化も現れ、体を健やかに、心を穏やかにさせてくれる時間となりました。ぜひ、ご家庭でも試してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
北名古屋市立師勝北小学校
〒481-0006
住所:愛知県北名古屋市熊之庄大畔32番地
TEL:0568-22-7338
FAX:0568-23-0671