最新更新日:2025/04/25
本日:count up74
昨日:151
総数:403038
4月の生活目標:「元気よくあいさつをしよう」 保健目標:「自分の体について知ろう」

校長先生特別授業 6年生道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は6年生で校長先生の道徳の授業がありました。
 ホスピタルクラウンを題材にした授業です。白木小の6年生は考える力に長けており、多岐にわたる意見がたくさん出ました。また、途中で楽しい「アトラクション」があり、とても楽しい授業になりました。

3年生 集中して頑張っています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1組は算数の問題をたくさん解きました。
 2組は国語の学習をしています。
 3組はテストをしました。
 みんな頑張っています。

1年生と6年生が一緒に縄跳び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生と6年生の児童が縄跳びをしました。
 6年生の児童が1年生の児童の跳んだ回数を数え、1年生は6年生が跳んでいるところを応援しました。

放送で離任式

画像1 画像1
 本日をもって白木小学校を去られる先生の離任式を放送で行いました。高学年の理科を担当してくださった先生です。ありがとうございました。

5年2組 授業の後の研修

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年2組の授業の後の研修会。研究協議会では、授業をした白木小の5年2組の先生を中心に授業についての話し合いが行われました。ここでも、子どもたちの考える力の素晴らしさや発言力、学習意欲の高さをほめていただきました。また、授業に対しても高い評価をいただきました。市内の先生方も、5年2組の子どもたちのおかげで、道徳の授業について、しっかり学ぶことができました。

5年2組 道徳授業 北名古屋市の研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、5年2組の道徳の授業が5時間目にありました。この授業は北名古屋市の先生たちの研修で市内のたくさんの先生方が参観に来ました。
 5年2組の子どもたちは多くの「ギャラリィー」に臆することなく全くいつも通り。たくさん発言してしっかり考えて素晴らしい楽しい授業になりました。
 みんなよく頑張りました。

2年生 給食の時間 いっぱい食べています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の給食の時間はいつも楽しそうです。今日は、みそおでん。みんなたくさん食べています。

おいしね 4年生給食の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の給食の時間です。今週は、感染症対策のため一時的に前向きにしていますが、みんな笑顔で楽しく食べています。

自主合唱練習 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は朝の時間に、クラスの垣根を取り払い、パートごとに集まって自主的に合唱練習をしました。パートリーダーを中心にしっかり練習ができて、ひとりひとりの歌声により一層磨きがかかりました。

5年1組 朝の余裕のある風景

画像1 画像1
 朝、5年1組では、学校保健委員会で学んだ体幹トレーニングをしています。真剣に行うとかなり体幹が鍛えられた感じがします。
 みんな楽しそうですね。

勉強楽しいな 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1組は算数で、とても大きな数字を勉強をしました。100を超える数字です。担任の先生が楽しく、わかりやすく教えてくれたので、みんなしっかり理解できました。

 2組は竹馬をやりました。バランス感覚がいい子が多く、短い時間で数歩ですが歩けるようになった子もいました。
 1年生、楽しく勉強しています。

6年生 しっかり落ち着いて学習しています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1組は版画の作成です。彫刻刀を上手に使って彫っています。
 2組は算数の問題をたくさん解きました。しっかり学習できました。
 3組は理科の実験です。リトマス紙を使って水溶液の性質を調べました。
 どのクラスも素晴らしい態度で、落ち着いてしっかり学習に取り組んでいます。

3年生も楽しく頑張っています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1組は、休み時間。担任の先生を囲んで談笑しています。
 2組はこれから授業開始!始まりのあいさつをします。
 3組は、図工で釘を使って工作を組み立てています。
 みんな楽しく学校生活を送っています。

1年生 今日の休み時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生。今日の休み時間の一コマです。
 ゆっくりくつろいでいます。紙相撲で遊んでいる子もいます。楽しそうですね。

先生たちの勉強会

画像1 画像1
 昨日は、毎月行っている先生たちの勉強会の日でした。これは、校長先生が主催し「清掃指導」「国語の指導法 説明文」など毎回テーマを決めて、講義形式だったり、模擬授業形式だったり、クイズ形式だったり、楽しく先生たちが力量を高める勉強会です。今月は「机間指導」の極意について学びを深めました。来月は「学級経営」と関連する「行事の取り組み」を予定しています。
 子どもたちに負けないように先生たちも勉強を頑張っています。

生活科 たこあげをしたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
袋に自分の好きな絵を描いて、たこを作りました。運動場で元気よくとばしました。

2年生 休み時間と授業開始目前の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生。今日も楽しく学校生活を送っています。

4年生 休み時間のひと時

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の休み時間です。
 みんな楽しそうです。

5年生 休み時間と家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
 1組の休み時間。思い思いに寛いでいます。
 2組は、ミシンの授業の説明を先生から聞いています。みんな真剣です。

避難訓練

 1月27日(月)2限放課に避難訓練を行いました。今回は放課に避難する訓練で、体育館に避難をしました。運動場では、シェークアウトの姿勢で安全を確保して、避難しました。訓練の後に校長先生と、係の先生のお話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
〒481-0043
愛知県北名古屋市立白木小学校
愛知県北名古屋市沖村井島32
TEL.0568-22-7397
FAX.0568-22-9883