最新更新日:2025/04/25
本日:count up38
昨日:77
総数:767891
★★ 校訓「明るく 正しく 健やかに」〜当たり前のことがしっかりとできる子〜 ★★

ビスケット読み聞かせ 〜1年生〜

 ビスケットによる読み聞かせがありました。どの子もおもしろいお話に夢中になっていました。
画像1 画像1

ミシンにトライ!手作りで楽しい生活 〜5年生〜

 1組の様子です。ミシンを使った作業もスムーズに進めることができるようになってきました。どの児童も真剣な表情で、一生懸命作業を進め、完成した児童も出てきました。学校サポーターの方々の協力もあり、ここまで順調に進んでいます。完成して喜ぶ子どもたちの顔を見るのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽 〜2年生〜

 今日は音楽室で、いろいろな楽器にふれました。「きしゃははしる」を鍵盤ハーモニカ、小太鼓、木琴、鉄琴に分かれて合奏しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ほり進めて刷り重ねて 〜5年生〜

 下描きを終え、彫刻刀に入りました。手前から奥に向かってほること、板を押さえる手を刃より前に出さないこと、刃ではなく板を回転させることなどに気を付けて取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る会に向けて 〜5年生〜

 朝の時間に、各グループに分かれて1〜4年生の教室に行き、6年生を送る会についての説明とメッセージカード、出し物のお願いをしました。今までお世話になった6年生のために、素敵な会にすることを目標とし、がんばっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとびタイム 〜4年生〜

 今日から「なわとびタイム」が始まりました。リズムに合わせていろいろな技にチャレンジしていきます。前跳びでは、高学年の目標である3分間を達成する児童が多くいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

発育測定 〜6年生〜

 小学校生活最後の発育測定が行われました。初めに「きみの こころを つよくする えほん」という絵本の読み聞かせ後、身長と体重を測りました。9月と比べて4〜5cm身長が伸びた子もいて、その成長スピードに驚きました。6年間で心も体も大きく成長しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

物語を読み取ろう 〜4年生〜

 4年生では今年最後の物語文である「スワンレイクのほとりで」の学習を行いました。個人で読み取ったものをグループで交流し、全体で意見を言い合いました。子どもたち中心に生き生きと活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

命の授業 〜4年生〜

 4年生では命の授業の学習を行いました。赤ちゃんがお母さんの体でどのように大きくなるのか学びました。実物と同じ重さの人形に子どもたちは驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミシンにトライ!手作りで楽しい生活 〜5年生〜

 エプロン製作に入りました。裁ちばさみで布を切り、アイロンで折り目をつけて、まち針で留めて、しつけ縫いをして、ミシンで縫って...など、たくさんの作業に取り組み、自分だけのエプロンを作っていきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 〜6年生〜

 体育では、縄跳び記録会に向けて練習に励んでいます。図工では、彩色版画を制作しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 〜1年生〜

 生活科の授業では、自分たちでつくった凧やかざぐるまで遊びました。たくさん走って、体も温まりました。国語の授業では、「まとめてつけた名前」と「一つ一つの名前」の学習を生かして、お店屋さんごっこをしました。お店屋さんになりきって、楽しく活動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ものの名まえ 〜1年生〜

 先日の授業参観で学んだ「ものの名まえ」を使ってお買い物ごっこをしようと準備中です。お店に並べたい商品を楽しそうに作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会に向けて 〜5年生〜

 司会担当、飾りつけ担当、スライド担当に分かれ、準備を始めています。今まで学校のためにたくさん動いてくれた6年生に喜んでもらうために、5年生全員で一生懸命取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬のかるた取り 〜4年生〜

 国語の授業で、冬に関する言葉を集めて、かるたを作りました。作ったカルタをみんなでやり、盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観〜なかよし〜

 各学級の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観 〜6年生〜

6年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 〜5年生〜

 5年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 〜4年生〜

 4年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 〜3年生〜

3年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校からのお知らせ

学年だより1年

学年だより2年

学年だより3年

学年だより4年

学年だより5年

学年だより6年

〒481-0038
愛知県北名古屋市立五条小学校
愛知県北名古屋市徳重中道8
TEL.0568-21-0083
FAX.0568-21-0432
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計