![]() |
最新更新日:2025/04/26 |
本日: 昨日:235 総数:872585 |
囲碁将棋部 練習試合
3月15日(土)に白木中学校の囲碁将棋部と将棋の練習試合を行いました。
およそ2時間という短い時間ではありましたが、どの生徒も勝利するために一手一手を慎重に考え、集中して対局することができました。まるで公式大会のような雰囲気の中で将棋を指すことができ、普段の部活動では体感できない緊張感のある場を知ることができたと思います。 この場で得た経験を、これからの部活動や将棋大会で生かしましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 職場体験活動報告会
本日5・6時間目に、2年生の代表生徒が1年生に職場体験活動報告を行いました。
代表生徒は以前学年で発表したときのスライド原稿をより伝わりやすくなるように日々修正をして、発表練習を行ってきました。どの生徒も職場体験活動で学んだことを緊張しながらも熱意ある様子で伝えることができました。 1年生にとっては職場体験活動のイメージを持つとともに、数多くの職種があることを知る貴重な機会になりました。職場体験活動で学んだことを今後の進路学習に役立ててくれることを願っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月11日(火)3月委員会活動
今年度最後の委員会活動が行われました。
1年間、生徒が自主的に参加し、学校をより良くするために様々な活動を行ってきました。委員会活動に携わった生徒の皆さんが積極的に取り組んできた姿勢はとてもすばらしいものでした。今年度の活動はこれで終了ですが、来年度も皆さんの活躍を楽しみにしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月7日(金)卒業証書授与式
3月7日(金)、師勝中学校の卒業証書授与式が挙行されました。
今年は228名の卒業生が新たな門出を迎えました。卒業生達は皆、堂々とした態度で式に臨み、一人一人、立派な姿で卒業証書を受け取りました。 友人や先生との思い出を胸に、新しいステージへと旅立ちます。皆さんの未来が輝かしいものでありますように、心からお祈りしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月3日(月)立志式
卒業を目前に控え、将来への志をもち、大人への自覚を深めるための行事として、立志式が行われました。
はじめに、3年生の代表生徒から誓いの言葉が述べられました。また、卒業する3年生に向け、師勝中学校同窓会より卒業記念品が贈られました。 立志式の最後には、3年生より1・2年生へ師勝中学校の伝統の「しかつの心」の伝達が行われました。1・2年生には、師勝中学校の伝統を受け継いで頑張っていって欲しいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 女子バレーボール部1年生大会![]() ![]() ![]() ![]() 保護者の皆様におかれましては、早朝よりお弁当の準備と送り出し等、ありがとうございました。今後も女子バレーボール部をよろしくお願いいたします。 第4回学校運営協議会(最終)![]() ![]() ![]() ![]() 学校生活が楽しい、精神的な成長感じている生徒が少しずつ増えてきました。 学力、いじめや不登校、保護者・地域との連携など、成果だけではなく、課題から何ができるのかといった改善策についても考える契機となりました。 今後も、皆さまの声を大切にしながら、学校運営を進めてまいります。 なお、アンケート結果やその他の項目について整理した資料も載せておりますので、併せてご覧おきください。 「使用済みの使い捨てカイロ」の回収 その2
活動の様子です。
![]() ![]() 「使用済みの使い捨てカイロ」の回収
今年も奉仕委員会では「使用済みの使い捨てカイロ」の回収を行いました。
2月20日・21日・25日の3日間、奉仕委員会の生徒たちが昇降口で呼びかけを行って回収しました。 これは「使用済みの使い捨てカイロを資源に変えよう」という取り組みです。 使い捨てカイロを回収している業者に送ることで、カイロの中身の成分を使って、世界中の水の浄化と土の改良に役立てることができます。 たくさんのご協力ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 女子バレーボール部1年生大会![]() ![]() この悔しさを糧に3月2日に行われる愛日大会で、活躍してくれることを願っています。 保護者の皆様におかれましては、早朝よりお弁当の準備と送り出し、応援とありがとうございました。今後とも女子バレーボール部をよろしくお願いいたします。 男子バレーボール部1年生大会![]() ![]() 保護者の皆様におかれましては、早朝よりお弁当の準備と送り出し等、ありがとうございました。今後も男子バレーボール部をよろしくお願いいたします。 2月4日(火)地域クリーン大作戦
1,2年生のボランティアの生徒によって中学校周辺の地域の清掃活動を行う「地域クリーン大作戦」を実施しました。
地域クリーン大作戦当日は、約150名もの生徒がボランティアとして参加をしました。師勝中学校の東側、西側、南側の3方面に分かれて通学路を中心に活動を行いました。生徒たちは落ちているたばこや、空き缶、ペットボトルなどを見つけては、積極的にごみ拾いに取り組んでいました。 今回の清掃活動のように、今後も環境美化に前向きに取り組める人になっていってもらいたいです。参加をしてくれたボランティアの皆さん、ありがとうございました! ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生北名古屋市議会見学3日目![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この議会見学も最終日となった今日、北名古屋市長様も駆けつけていただき、生徒が授業を受けている様子を見ていただけました。3日間の授業では、議場について、市の予算について、市の今後の取り組みや教育についてなど、様々な視点から代表生徒が一般質問を行いました。 生徒は、議会見学を通して地方自治がいかに身近で生活と結びついているのか、教科書では学べない貴重な経験と学びを得ることができました。ご協力していただいた市議会及び関係部局の皆様、ご多用の中、本当にありがとうございました。 1月31日(金)委員会活動
1月の委員会活動が行われました。
3年生は委員会活動としては今回が最後となります。今まで委員会活動を頑張ってくれてた皆さん、ありがとうございました。まだ、委員会の常時活動はありますので、最後まで頑張って取り組んでほしいと思います。 そして、これからの活動の中心は1、2年生になっていきます。ぜひ、3年生の想いを受け継ぎ、委員会活動をも盛り上げていってください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生北名古屋市議会見学2日目![]() ![]() 本日も、ご協力していただいた市議会及び関係部局の皆様、ありがとうございました。 市議会への見学は明日が最終日となります。また明日、見学に行く学級の様子についてもお知らせしていきます。 3年生北名古屋市議会見学1日目![]() ![]() また、明日以降も見学に行く学級の様子についてもお知らせしていきます。 からたち作品展見学![]() ![]() 8・9・10組の生徒たちは先週の金曜日にからたち作品展の見学に行きました。 どの作品も魅力的で、生徒たちも次に作成する作品の参考にすることができました。また、自分たちの作品をたくさんの人に見ていていただいて、嬉しそうにしていました。 ご来場いただきました保護者の皆様、誠にありがとうございました。 PTA常任委員会・給食試食会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業記念品や、令和7年度に向けた動きについて確認しました。 給食試食会では、あの頃に戻って、皆さんで「いただきます」「ごちそうさま」 食育に係る栄養教諭の方々のお話では、クイズ形式で、私たちの知らなかったことをたくさん学ぶことができました。 多くの皆様にお支えいただきました。本当にありがとうございました。 3学期が始まりました
3学期が始まりました。
3年生は自分自身の進路に向けた頑張り時です。そして、2年生は師勝中学校の最上級生になる準備を、1年生は先輩になる準備をする時です。 自分なりの目標をもち、今年も頑張っていきましょう。 ![]() ![]() 本年の御礼![]() ![]() 皆さんにとって、どんな年だったでしょうか。 本年も、保護者の皆様、地域の皆様のおかげで、師勝中学校は支えていただきました。 そして、生徒のさまざまな「声」を聴いて、私たち職員も励まされることの多かった年でもありました。 3学期始業式は1月7日(火)。 新年の幕開けを、「おかえり」の言葉とともに、 職員一同で全生徒を支えていく熱意で、学校を温かくして待っています。 皆様にとって、来年もよい年となるよう、輝かしい未来への第一歩となるよう、祈念しております。 来年も、どうぞよろしくお願いいたします。 |
北名古屋市立師勝中学校
〒481-0014 住所:愛知県北名古屋市井瀬木370番地 TEL:0568-21-0107 FAX:0568-21-0164 |