最新更新日:2025/04/25
本日:count up6
昨日:78
総数:403048
4月の生活目標:「元気よくあいさつをしよう」 保健目標:「自分の体について知ろう」

卒業式練習 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  6年生が登校する日もあと少しになってきました。今日は5年生との合同での卒業式練習です。
 みんな一生懸命に取り組みました。

6年生を送る会8

6年生を送る会のフィナーレは、6年生から、5年生へと、校旗の引継ぎを行いました。退場は4年生と5年生が作ったアーチを通って、6年生が退場しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会7

6年生の感謝の出しものは、1〜5年生との思い出を、歌あり、ダンスあり、劇ありのミュージカル風に仕上げました。さすが6年生完成度が高く、会場がこの日一番の盛り上がりとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会6

5年生の感謝の出しものは、劇とダンスでした。悪者が出てきて、6年生の卒業を阻止しようとしましたが、正義のヒーローとみんなの力で無事悪者を倒しました。会場は大爆笑でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会5

4年生の感謝の出しものは、委員会でお世話になった委員長さんへ感謝状の贈呈と、「BELIEVE」をきれいな歌声で合唱しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会4

3年生の感謝の出しものは、リコーダーの演奏と歌でした。マリオブラザーズの音楽で楽しい雰囲気にしてくれました。また君に捧げる応援歌を熱唱してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会3

2年生の感謝の出しものは、クイズと歌でした。インタビュアーと6年生のお兄さんお姉さんの掛け合いがとても面白かったです。トトロの歌もとても上手でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会2

 1年生の感謝の出しものは、お礼の言葉とダンスでした。「ありがとう」を合言葉に、「ありがとうレンジャー」も登場しました。ダンスもみんな一生懸命踊ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会1

 3月5日(水)6年生を送る会が行われました。オープニングは、「6年生の主張」で始まりました。将来の夢、中学校での抱負や保護者の方への感謝の言葉などを一人一人言いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生大活躍 6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の6年生を送る会が成功したのは、5年生のおかげです。これまで何度もリハーサルを行い、司会や照明などの裏方の仕事を一生懸命にに行ってくれました。
 さあ、次は皆さんが最高学年です。白木小学校の来年度も、素晴らしい学校になることを確信しました。
 5年生のみなさん、ありがとうございました。

6年1組 校長先生特別授業 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目に6年1組で校長先生の道徳の特別授業がありました。国際理解や郷土愛についての授業です。最後に、世界中から寄せられた日本を応援するメッセージがみんなの心に響く感動的な授業でした。

6年3組 校長先生特別授業 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の3時間目に6年3組で、校長先生の道徳の特別授業あがありました。日本のいいところを考えたり、助け合う大切さについて意見を発表しました。深く考えられた素晴らしい意見がたくさん出ました。

6年生 奉仕作業 体育館椅子の整頓、整備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の奉仕作業では、体育館の椅子の整頓や整備も行いました。たくさんの重いパイプイスを破損しているものがないかを確かめて整頓して収納しました。
 ボランティアでご協力いただいた皆さん、6年生の児童の皆さん、ありがとうございました。

6年生奉仕作業 特別教室の整備 清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の奉仕作業では、特別教室の整備なども行いました。理科の実験器具の整頓や図工で使う道具の洗浄。音楽室などの清掃、図書室の整頓などみんなで協力して作業をしました。

6年生奉仕作業 校舎の清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の6年生奉仕作業では、校舎をきれいに清掃しました。ボランティアの方も手伝っていただきました。
 ありがとうございました。

6年生 奉仕作業 体育館舞台関係の修繕

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の6年生の奉仕作業ではたくさんの方がボランティアに参加してくださいました。ありがとうございました。
 6年生の児童とは別に、体育館の舞台関係の修繕をしてくださった方も見えました。
 狭くて作業がしにくい中、一生懸命に修繕をしてくださいました。ありがとうございました。

1年1組 楽しい「はんが」づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年1組は図工で版画を作成しています。かわいくかっこよく素敵な下絵が出来上がっていきます。完成が楽しみですね。

楽しいな 「はんが」 1年2組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は版画に取り組んでいます。いろいろ自分の発想を生かして、楽しく版画の絵を考えています。

2年1組 進んで学習 自主勉強

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年1組はプリントなど課題が終わった後、自分で考えて自主的に学習に取り組んでいます。みんな一生懸命に頑張っています。

2年2組 落ち着いて書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年2組は1時間目に書写の授業を行いました。みんな落ち着いて練習に取り組みました。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/19 卒業式 1〜4年生学年休業日
3/20 春分の日
3/21 給食終了
3/24 修了式
3/25 学年末休業開始
〒481-0043
愛知県北名古屋市立白木小学校
愛知県北名古屋市沖村井島32
TEL.0568-22-7397
FAX.0568-22-9883