![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:257 総数:1013895 |
体育大会 スマイル&ジャンプ その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育大会 スマイル&ジャンプ その1
生徒会種目の大縄跳びです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育大会 生徒会役員
開会式、種目の実況、生徒会種目と生徒会役員の生徒は今回の体育大会で欠かせない存在でした。前期最後の学校行事をしっかりと責任をもってやり遂げてくれました。 お疲れさまでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育大会 リズム体操 その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育大会 リズム体操 その1
本年度も講師の方をお迎えし、開会式後にリズム体操を行いました。音楽に合わせて体を動かすことで、楽しい気分で自分の種目に挑むための良いウォーミングアップになりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育大会 開会式 その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育大会 開会式 その1
さわやかな秋晴れの下、令和6年度の体育大会が行われました。来賓の方々や保護者の方々もたくさん応援にきてくださり、励みになったと思います。本当にありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 予行練習(長縄)
長縄跳び。回し手もクラスのために全力です。
![]() ![]() ![]() ![]() 予行練習(応援歌)
今年復活した応援歌を、太鼓のリズムにあわせて大きな声で歌いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 予行練習(デモレース)
応援の練習、ゴール係の練習を兼ねてデモレースを行いました。デモとは思えない白熱のレースでした。
![]() ![]() ![]() ![]() 予行練習(プラカードによる誘導)
プラカードで入場の先導をしてくれる係生徒もいます。プラカードをしっかり掲げて、それぞれの場所に選手の先頭を走ります。入場時は、応援席からの手拍子や拍手も体育大会を盛り上げます。保護者の皆様も当日よろしくお願いします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 予行練習(放送係)
放送係は、アナウンスや実況で大会を盛り上げてくれます。
![]() ![]() 予行練習 生徒会役員
生徒会の役員生徒が、様々な場面で活躍してくれています。
本番での活躍も是非楽しみにしてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10.3 体育大会予行練習 その2(リズム体操)
地域スポーツインストラクターの先生にご指導による「リズム体操」です。今人気の音楽に合わせてダンスのような体操で楽しみます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10.3 体育大会予行練習 その1
10月3日に体育大会の予行練習が行われました。開会式の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/18 PTA役員会・委員会
9月18日(水)にPTA役員会・委員会が行われました。
2学期に行われる行事へのご協力の依頼、PTA社会見学、令和7年度地区委員選出について話し合われました。 また、会の最後に、校長先生より「お子さまの成績アップにつながる?話」として、脳科学者で東京大学薬学部教授の池谷裕二(いけがやゆうじ)氏の後援会の内容を抜粋して、伝えていただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バスケットボール新人戦
9月7日、8日、14日にバスケットボール新人大会が行われました。
予選リーグでは、初戦の訓原中学校との試合では64対5で勝利し、2試合目の清洲中学校との試合では34対49で負けてしまいました。清洲中学校との試合では、相手の勢いのあるオフェンスを止められず、リバウンドもとれませんでした。 予選リーグの2日目では、白木中学校との試合で69対18で勝利し、西春中学校との試合では32対30で勝利しました。西春中学校との試合では、負けたら決勝トーナメントに進めない大事な一戦となりました。すべての選手がリバウンドやルーズボールに対して、何が何でもとるという気迫のこもったプレーをしていました。 決勝トーナメントでは、準決勝で西枇杷島中学校と試合をしました。練習してきた速攻やDFがうまく機能し、61対19で勝利することができました。 決勝では、西春中学校と試合をしました。相手チームの堅いディフェンスに、攻め手を欠き20対46で負けてしまいました。 新人戦では、夏休みから練習してきたことは発揮することができた大会でした。ひとりひとりの選手の個人技術も確実に成長していて、特にチームを引っ張る2年生の成長が著しいと感じました。これからは、今回の大会で得た課題をチームで克服し、さらに成長していきます。 保護者の皆様には、お弁当の準備やお子様の送り出しなど、朝早くからありがとうございました。また、会場へも応援に足を運んでいただきありがとうございました。これからもバスケットボール部へのご理解ご協力をどうぞよろしくお願い致します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 男子ソフトテニス部 西春日井地区新人戦
9月7日、8日に本校にて、西春日井地区新人戦が行われました。
団体戦は準優勝となり、愛日大会出場を決めました。 個人戦は残念ながらすべての組が悔しい結果で終わりました。 この二日間を通して、それぞれのいいところや今後の課題を発見することができました。 暑い中プレーする姿はとてもかっこよかったです。一年生も必死に応援する姿が見られました。 戦いはまだ続きますが、しっかりと体を休め、明日からの学校生活を送ってほしいと思います。 最後に、2日間朝早くからお弁当の用意など、大変ありがとうございました。保護者の皆様のおかげで生徒たちは、思い切りプレーすることができました。 今後とも応援、よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 9月7日(土)女子ソフトテニス部新人戦 団体の部 その2
.
![]() ![]() ![]() ![]() 9月7日(土)女子ソフトテニス部新人戦 団体の部 その1
9月7日(土)、女子ソフトテニス部新人戦の団体の部が行われました。3年生が引退して、新チームでの初めての大会。出場したどのペアも日頃の練習の成果を発揮しようと、最後まで戦い抜きました。
予選リーグを突破しましたが、決勝リーグで惜しくも清洲中学校に敗れてしまいました。悔しさが残る結果となりました。しかし、今後の成長につながる気付きもあったはずです。この気付きを忘れず、これからの練習や活動に生かしていきたいと思います。 最後に保護者の皆様。朝早くからお弁当の用意など、大変ありがとうございました。今後とも応援よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
〒481-0039
愛知県北名古屋市立天神中学校 愛知県北名古屋市法成寺丸瀬町88 TEL.0568-23-4311 FAX.0568-23-4312 |