![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:257 総数:1013895 |
西春日井支所大会 男子卓球 個人の部 7/7(日) その3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 西春日井支所大会 男子卓球 個人の部 7/7(日) その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 西春日井支所大会 男子卓球 個人の部 7/7(日) その1
今日は個人戦でした。昨日の団体戦と違って、個々での戦いです。複数の場所で同時に仲間が戦います。応援の声も分散し、セット間のアドバイスもない、一人だけの戦いでした。
今までの「心・技・体」すべてをどの学校の選手も出し合う大会でした。どのコートも簡単に終わるところはなく、最後の1球まで真剣に取り組む姿がとても印象的でした。 本校では、ベスト8に一人勝ち進みました。準々決勝の相手はとても強く、苦戦が予想される展開でしたが、持ち前の粘り勝つ卓球をすることができ、準決勝に進むことができました。ベスト4の試合からは異次元でした。お互いのサーブの精度、スマッシュの威力、レシーブやブロックなどどれをとっても一級品でした。惜しくも負け3位決定戦へ。 3位決定戦の相手は新チームになって一度も勝ったことのない相手でした。最初から苦手意識のある相手だったにも関わらず、絶対に負けたくないという気持ちで選手だけでなく、応援している全員で戦いました。やはり応援の力は偉大で、だんだん天神のペースになっていきのが見ててわかりました。また、見ている観客を魅了するプレーも次から次へと繰り出し、見事勝利し、3位入賞を果たしました。とても、かっこよかったです。 最後に、2日間を通して、やはり天神中学校男子卓球部は強いチームだと改めて感じました。それは、昨日今日だけの練習の成果ではなく、先輩方から引き継いできた「天神魂」がこの結果につながったと確信しています。 朝早くからお弁当の準備や送り出し、またユニフォームの洗濯、そして当日の熱い応援大変感謝しています。まだ、彼らの夏の終わっていません。次の大舞台で活躍してくれることを願っています。本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 西春日井支所大会 女子卓球 個人の部 その3
今日までの練習の積み重ねが、結果としてあらわれた日になりました。
愛日大会、団体・個人引き続き頑張っていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 西春日井支所大会 女子卓球 個人の部 その2
試合中の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 西春日井支所大会 女子卓球 個人の部 その1
7月7日(日)に北名古屋市健康ドームで女子卓球部の西春日井地区支所大会が開催されました。
本校からは10名の選手が出場しました。昨日行われた団体戦とは異なり、仲間の応援がない中でのスタートでしたが、個人個人とても頑張っていました。結果としては、準優勝と7位に2名の選手が入賞し、愛日大会出場を決めることができました。 「勝てない相手じゃないのに。」 「レベルの差はあまりない、でも勝てなかった。」 「いつもの調子がだせなかった。」 中には試合に敗れ、悔しい思いをした選手もいました。しかし、そこで落ち込んでしまうだけでなく、その中から各自課題を見つけ、次ある大会へつなげようと前向きに考えていました。チームに貢献しようとしている、その姿はとても立派でした。 昨日の団体戦と合わせ、本校は個人・団体と見事愛日大会出場を決めました。2日間本当によく頑張りました。 愛日大会まで残された練習時間は限られています。 「やっぱりああしておけばよかった。」「こんなことならもっと真剣に卓球のことを考えておけばよかった。」 そんな後悔が残らぬよう、残りの時間を大切にまた練習に取り組んでいけるとよいですね。 この2日間、朝早くから保護者の皆様には準備をしていただき、また会場で声援を送っていただき、本当にありがとうございました。3年生は次の愛日大会に向け、また練習に励んでいきます。引き続きよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 女子ソフトテニス部西春日井支所大会個人の部2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 女子ソフトテニス部西春日井支所大会個人の部1
7月7日(日)、女子ソフトテニス部西春日井支所大会個人の部が行われました。昨日の団体の部では悔しい思いをしましたが、個人戦では苦しい試合を勝ち抜き、見事優勝と6位という結果を勝ち取ることができました。
天神中学校の代表として出場した5ペアすべてが、暑い日差しの中最後の最後まで一生懸命にプレーをしてくれました。応援をしたり、いろいろなサポートをしたり、出場した生徒も出場していない生徒も全員で戦うことができた個人戦だったと思います。生徒の成長を実感することができた大会となりました。暑い中応援しに来てくださった保護者の方をはじめ、支えてくださったすべての方々本当にありがとうございました。 個人戦で優勝と6位をとった2ペアは、愛日大会に出場することになります。今後もよろしくお願い致します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 男子ソフトテニス部 西春日井支所大会 個人の部3
試合中の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 男子ソフトテニス部 西春日井支所大会 個人の部2
試合中の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 男子ソフトテニス部 西春日井支所大会 個人の部1
7月7日(日)、本校にて、西春日井地区支所大会の個人戦が行われました。
個人戦ということもあり、どのペアも緊張感のある試合が続きました。 本校からは、見事2ペアが優勝と第3位を獲得し、愛日地区大会出場を決めました。惜しくも、敗退してしまったペアも最後の1球まであきらめずに戦う姿はとてもかっこよかったです。 次は愛日地区大会です。しっかりと体を休め、万全の状態で当日を迎えられるように、また準備をしていきましょう。 最後に2日間、朝早くからお弁当の用意など、大変ありがとうございました。暑い中、駆け付けてくださり、声援を送っていただいてありがとうございました。 今後とも応援、よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 西春日井支所大会 男子卓球 団体の部 7/6(土) その3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 西春日井支所大会 男子卓球 団体の部 7/6(土) その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 西春日井支所大会 男子卓球 団体の部 準優勝 7/6(土)
「準優勝!愛日地区大会出場!おめでとう!」
しかし、選手はおろか応援していた仲間も誰一人喜んでいた人はいませんでした。なぜなら、全員が同じ目標にむかって今日という日をむかえていたからでした。 遡ること準決勝戦。相手校は西枇杷島中学校。近々の練習試合では負けている相手。試合が始まり、先に2本取られてしまい、窮地に追い込まれた。もう後がない。必死で応援する2,3年生。声が出なくなるまで全力で応援した。そこから3年生の怒涛の快進撃。一人勝ち、2人勝ち、そして、最後に残った副キャプテン。フルセットまでもつれ込んだ。そして、最後に最高のコースへドライブが決まり、逆転勝利。決勝へ。 決勝戦の相手は訓原中学校。年間通して一度も勝てていない相手。予選で一度負けている。再び、挑戦する権利をもらい、決勝の舞台へ。あの場所にいた全員が今もっているすべてを出し切り、プレーをし、応援をした。しかし、あと一歩力及ばず、負けてしまった。 誇るべき準優勝。結果は立派です。選手のみんな、とてもかっこよかった。応援する仲間の力がどれだけ力になったことか・・・でも、喜べなかった。それぐらい真剣に卓球と向き合ってきたから。 いつまでも悔しがっていてもしょうがないです。この日で同じ地区の多くの3年生が引退した中、まだ卓球ができる喜びと、同じ地区の仲間の思いを胸に、次に愛日地区大会に出場したいと思います。 朝早くから長時間、観覧席で応援してくださった保護者、OBのみんな、ありがとうございました。 もう少し、このメンバーで卓球ができることに感謝しています… ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 女子卓球部 西春日井支所大会 その2
活動の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 女子卓球部 西春日井支所大会
7月6日(土)に北名古屋市健康ドームで女子卓球部の西春日井支所大会が開催されました。
本校は、予選リーグを1位で勝ち上がりましたが、準決勝の西枇杷島中には2−3と惜敗してしまいました。 春の大会でも、同じ相手に負け、ショックを隠しきれなかった彼女たちは、目の前の試合に集中できず、3位決定戦も負けてしまったことがありました。今回も同じように、ショックから立ち直れないかもしれないと心配していましたが、「まだこの6人で卓球がしたい。」という強い思いを胸に、目の前の試合に集中する姿がそこにはありました。 結果、3位決定戦で清洲中に勝利し、3位入賞・愛日大会出場を決めることができました。 優勝という目標には届きませんでしたが、まだこの6人で卓球ができるという素晴らしさを実感することができました。 愛日大会では更に成長した姿を見せられるように、今後も練習に熱を入れて取り組んでいきたいと思います。 最後になりましたが、保護者の皆様や今日応援に来てくれた方々、本当にありがとうございました。彼女たちが今日、実力を発揮できたのも、日頃の温かい支えがあってのことだと思います。 嬉しいことに、今後も女子卓球部の活動は続きます。これからもどうぞ、よろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 男子ソフトテニス部 西春日井支所大会 団体の部
7月6日(土)に西春日井支所大会の団体戦が行われました。
出場したどのペアも日頃の練習の成果を発揮しようと、最後まで諦めることなく戦い、すべての学校に勝利し、優勝することができました。 ベンチや応援席からの声援が選手たちを鼓舞し、みんなで勝ち取った優勝だと考えています。 保護者の皆様、日ごろからのご支援感謝いたします。暑い中、応援してくださった皆様ありがとうございました。 明日は、個人戦です。この勢いで頑張っていきます。引き続き、応援よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() サッカー部 西春日井支所大会
7月6日(土)西春日井支所大会が行われました。1回戦は4ー0で勝ち、2回戦は0ー1で敗れました。酷暑の中、1日に2試合をこなすハードな日程でしたが、選手たちは互いに声を掛けて励まし合い、ただひたむきにボールを追い続け、勝利まであと一歩のところまで迫ることができました。その姿はまさしく、目標とする「周りの人から応援されるチーム」そのものでした。ここまで努力してきた彼らを顧問として誇りに思います。3年生はこれで引退となりますが、この経験をそれぞれのステージで生かし、より一層成長してくれることを期待しています。
保護者の皆様、朝早くからの送り出し、暑さの中での応援、本当にありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 女子ソフトテニス部 西春日井支所大会 団体の部2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 女子ソフトテニス部 西春日井支所大会 団体の部1
7月6日(土)に女子ソフトテニス西春日井支所大会団体の部が行われました。1回戦は新川中学校との対戦でした。試合は1対2で惜しくも敗退となりました。生徒は日々の練習の成果を最大限に発揮して、声をかけあい試合に臨んでくれました。悔しい結果となりましたが、この悔しさを個人戦に生かし、ソフトテニス部全員で勝ち上がっていきたいと思います。暑い中応援をしてくださった保護者の方々本当にありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
〒481-0039
愛知県北名古屋市立天神中学校 愛知県北名古屋市法成寺丸瀬町88 TEL.0568-23-4311 FAX.0568-23-4312 |