![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:99 総数:929596 |
4年生 授業の様子(図工)
図工では、いろいろな技法を使って模様をつくり、その模様から表したいものを見つけ作品にしました。
子どもたちからは、「ブラシで作った模様が魚の鱗に見える」「ギザギザの模様が雷の形みたい」などと面白いアイデアがたくさん出てきて、一人一人の個性が光る素敵な作品が出来上がりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 授業の様子
二年生の授業の様子です。算数の授業では、「時こくと時間」の学習を進めています。午前や午後の区別をしたり、日常生活と結び付けて、時刻と時間について調べたりしています。学習を進めて、時間を意識した生活を送れるといいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 そうじが始まりました
5月から5時間授業が始まり、給食を食べた後の掃除も始まりました。
机やいすを運んだり、ほうきで床をはいたりと、自分たちの使っている教室や廊下をきれいにすることができました。 これからも、私たちの西春小学校をピカピカにしていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 任命式
本日は、児童会・代表委員・学級委員・委員会の委員長の任命式を体育館で行いました。学校やクラスの代表として、立派な態度で任命状を受け取る姿を見ることができました。よりよい西春小学校にするために、みんなで頑張っていきましょう!
![]() ![]() ![]() ![]() 離任式![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 学校探検
生活科の授業で学校探検をしました。
学校の中を見て回り、学校の中にはたくさんの教室や道具があることに気付くことができました。まだ、見学できていない場所もあります。少しずつ西春小学校のことを知っていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 授業の様子
四年生の授業の様子です。国語では、タブレットを使って自分の意見をノートにまとめました。まとめた意見を隣の席の子だけでなく、クラス全体で共有し合う様子が見られました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 授業の様子
二年生の授業の様子です。国語では、「ふきのとう」や「絵を見て書こう」の学習を進めています。
「ふきのとう」の学習では、場面の様子が伝わるように読み方を工夫して音読をしました。「絵を見て書こう」の学習では、絵を見て気づいたことを具体的な文章にして活書き、友達に話す活動をしました。絵の様子を友達に伝えることができ、とても楽しそうな様子でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 ごちそう ぱあてぃ(図工)
今日の図工の授業では、粘土をつかって、好きな食べ物を作りました。初めての粘土の学習だったので、自分の作りたいものを頑張って表そうとしていました。細かいところまで工夫して、おいしそうなごちそうをつくることができましたね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 授業の様子![]() ![]() 5年生 家庭科室探検![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「子ども読書活動推進計画(概要版)」
概要版その1
![]() ![]() ![]() ![]() 「子ども読書活動推進計画(概要版)」2
概要版その2
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 わたしのおひさま(図工)
図工の授業で、「わたしのおひさま」をテーマに、初めて画用紙に絵を描きました。画用紙いっぱいに大きな太陽を、模様や塗り方を工夫して上手に描けていました。これからいろいろな絵をたくさん描いていきましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 はじめての給食
1年生は、今日から給食が始まりました。みんなで協力して、準備をすることができました。子どもたちは、自分たちで用意した給食をおいしそうに食べていました。これからどんどん慣れていけるとよいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 授業の様子
二年生の授業の様子です。学年も上がり、心機一転新たな気持ちで、どの子どもも張り切っています。体育の授業では、ジャングルジムやのぼり棒などの遊具を使って体を動かす運動をしました。思い切り体を動かして楽しそうな様子でした。
![]() ![]() ![]() ![]() 一年生を迎える会
本日、一年生を迎える会を行いました。新しく西春小学校に入学した一年生を花のアーチと代表の児童からの挨拶で歓迎しました。一年生は、これからお世話になる二年生から六年生に向けて、挨拶をしました。最後に1年生に校歌をプレゼントしました。
これからみんなで一緒に、西春小学校の一員として明るく元気に生活していきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 生活科の様子
今日は、体育館でじゃんけん列車をしました。自己紹介をしてからじゃんけんをしました。クラスや学年の友達を増やして、より仲良くしていけるとよいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 火災時避難訓練
本日、2時間目に地震と火災を想定した避難訓練を行いました。全学年の児童が静かに速やかに避難をすることができたと思います。避難をした後には、防災担当の先生と、教頭先生からのお話がありました。今日の訓練で学んだことをもとに、もし本当に災害が起こった時には、命を守る行動をとってほしいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生総合 合唱練習
本日、4年生は学年で集まり、合唱練習を行いました。休み明けでしばらく合唱をしていない日が続いていましたが、どの児童も大きな声で元気に歌うことができました。これから練習の回数を重ねて、素敵な合唱を作りあげていきたいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() |
〒481-0033
愛知県北名古屋市立西春小学校 愛知県北名古屋市西之保八龍8 TEL.0568-21-1104 FAX.0568-21-1107 |