最新更新日:2025/04/25
本日:count up6
昨日:78
総数:403048
4月の生活目標:「元気よくあいさつをしよう」 保健目標:「自分の体について知ろう」

6年3組 校長先生 特別授業 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生では、今週、校長先生の道徳の特別授業がありました。今回は、校歌を題材にした授業です。6年3組のみんなから、楽しい意見がたくさん出ました。

3年生 勉強頑張っています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1組は外国語です。楽しく英語を勉強できました。
 2組は、国語で、学校にある場所について説明しました。
 3組は版画の作成です。みんな上手に作ることができました。

6年生を送る会 準備が進んでいます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生が中心となって運営される6年生を送る会。5年生が準備をしっかり進めています。司会などの仕事の他に、照明や暗幕など目立たないですが大切な仕事を5年生が担ってくれます。
 5年生の皆さん、ありがとうございます。

卒業式練習 始まる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の卒業式練習が、体育館を使って、本格的に始まりました。
 みんな、真剣に行い、いい卒業式にしたいと頑張っています。

国語 算数 頑張って勉強しています 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  今日、1時間目に1組は、国語、2組は算数の授業を行ました。どちらのクラスも先生がみんなの意見や考えを上手に引き出して、たのしく学びを深めることができました。。

たのしいな 2年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、体育の授業で体つくり運動を行いました。みんなとても楽しく活動できました。

大谷グローブで遊ぼう

2月17日(月)2限放課体育館で、児童会主催の「大谷グローブで遊ぼう」が行われました。今日は、6年生対象で、児童会の役員が、運営をして楽しく遊びました。この催しは、あと6回行われます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

けが予防キャンペーン 実施中!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から、保健委員会の「けが予防キャンペーン」が始まりました。
 2時間目と昼の休み時間に保健委員会が昇降口付近で、室内などで走らないように呼びかけを行います。
 みんなの力で、ケガや事故のない安心安全な白木小学校にしていきましょう。

校長先生 特別授業 道徳          4年1組のいいところ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年1組でも、校長先生の特別授業で、自分のクラスのいいところを考えました。途中、明治時代に起きたエルトゥールル号の遭難やイラン、イラク戦争、2020年オリンピック招致合戦の様子などを資料に授業が進行していき、最後に4年1組のいいところを考えました。4年1組もいいところがたくさんあります。具体的な例も話が出て、とても楽しい授業になりました。

校長先生 特別授業 道徳            4年2組のいいところ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、4年生で校長先生の道徳の特別授業がありました。
 導入は、トルコライス。そこから、最終的にクラスのいいところを考える、予想外の授業展開に、子どもたちも驚きの連続でした。4年2組のいいところ、たくさん意見が出ました。

児童会役員選挙 立合演説会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来年度の児童会役員選挙が行われました。 
 どの候補者も立派に演説を行っていました。

1年生 いろいろチャレンジ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1組は鍵盤ハーモニカの練習です。指使いがうまくいかないところも頑張って練習しています。 
 2組は算数の復習をしました。先生がしっかり教えてくれるので、きちんと理解して問題を解くことができました。

3年生 今日も楽しく勉強しています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1組は国語で作文を書きました。
 2組は算数で問題を解き理解が深まりました。 
 3組は2時間目の休み時間になり、ほっと一息。さあ、遊ぶぞ!っていう感じです。

縦割集会 大縄跳び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、縦割集会で大縄跳びをしました。高学年や6年生の児童が低学年も楽しめるように工夫して優しく縄を回し、みんなで楽しく大縄跳びをしました。
 6年生の皆さん、ありがとうございました。 

6年生を送る会練習

2月13日(木)6時間目、体育館で6年生が6年生を送る会の練習をしました。さすが6年生自分たちで自主的に練習を頑張っていました。本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書ボランティア2月

 2月12日(水)図書ボランティアが行われました。今日は、本の保護テープ貼りや多読賞の商品づくりをしていただきました。12時を過ぎても多くの方が残り、作業をしていただきました。本当にいつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書ボランティアを行います

2月12日(水)、図書ボランティアを行います。ぜひ、ご協力ください。4階、ブックランドで10時から行っています。多くの方のご参加をお待ちしています。

教育相談週間

今週は教育相談週間です。先生とじっくりお話する機会です。悩み事など何でも相談してください。これを機に、より楽しい学校生活にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第5回PTA委員会

2月7日(金)第5回PTA委員会が行われました。今年度のまとめを行いました。1年間本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語 おみせやさんごっこ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日に引き続き、おみせやさんごっこをしました。
1組は2組へ、2組は1組へ行って、お買い物をしました。お店の人とお客さんの言葉に気をつけて上手にできました。買った品物は大切に持ち帰りました。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
〒481-0043
愛知県北名古屋市立白木小学校
愛知県北名古屋市沖村井島32
TEL.0568-22-7397
FAX.0568-22-9883