最新更新日:2025/04/25
本日:count up4
昨日:78
総数:403046
4月の生活目標:「元気よくあいさつをしよう」 保健目標:「自分の体について知ろう」

任命式

 9月30日(月)任命式を行いました。後期の児童会役員や学級委員・代表委員、委員会委員長を任命しました。どの児童もやる気に満ち溢れた顔で任命式に臨んでいました。よりよい白木小学校、より楽しい白木小学校にするために中心となって活躍することを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

 9月30日(月)あいさつ運動が行われました。通学路で、一緒に登校しながら、校門でと多くの保護者や地域の方があいさつをしてくれました。子どもたちも元気よくあいさつをしていました。10月4日(金)まで行われます。ぜひ気持ちいいあいさつを子どもたちと交わしていただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋も深まり「入っていいニャン」 校長室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 幾分、真夏の暑さも和らいだ感じがする今日この頃。 校長室には、相変わらず、子どもたちが訪れてきます。
 楽しくおしゃべりしたり、椅子に座ってくつろいだり。思い思いに楽しい時間を過ごしています。
 

先生たちの授業技術コンテスト

画像1 画像1
 校長先生主催の先生たちの授業技術コンテストの結果発表がありました。白木小学校先生たちも楽しく学びを深めて、一生懸命に教師としての力量を高め、児童の皆さんに少しでもいい教育ができるように努力しています。

2年生 楽しく真剣に頑張っています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1組は今日、国語のテストを行いました。みんな真剣に取り組んでいました。
 2組は図工で、工作です。身の回りの物を使って製作しています。どんな作品ができるか楽しみですね。

4年生 元気に活動しています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2組は図工で、窓から見た風景を想像して考えました。どんな作品に仕上がるか楽しみです。
 1組は、食育の動画を見ました。バランスよく食事をとる大切さがわかりました。

白木合戦 練習しています 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、白木合戦の練習を行いました。みんなで協力して勝利を目指して頑張ります。

1年生 算数、国語 たのしいな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1組は算数で、長さ比べをしました。先生がいろいろなものを持ってきて、どちらが長いか長さ比べを正しくできる方法をみんなで楽しく考えました。
 2組は、国語でカタカナの練習をしました。「とめる」ところや「はらう」ところに気を付けて、正しく書くことができました。

算数 書写 国語                 3年生、楽しく勉強しています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1組は、算数で、今まで習った内容を復習しました。みんなしっかり理解できました。
 2組は書写で「つり」という文字を練習しました。始筆に気を付けたり、「はらい」をきちんとできるように練習しました。
 3組は国語で修飾語を使った文章を作りました。しっかり考えて、正しく修飾語について理解できました。

5年生 理科のテスト 道徳 頑張っています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年1組は理科のテストを行いました。みんな真剣に取り組んでいます。
 5年2組は道徳の授業です。「公共心」「きまり」などについて考えました。

ようこそ白木小学校へ 就学時検診

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、来年度入学する予定の園児の皆さんが、就学時検診のために白木小学校に来てくれました。
 4月から楽しく学校で過ごしましょうね。

2年生 休憩をしっかりとって運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は1年生と合同で比較的涼しい1時間目、2時間目に運動会練習をしました。玉入れの動き方やダンスの練習を行いました。みんな一生懸命に練習できました。

4年生 国語、算数しっかり頑張っています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1組は国語で読んだ説明文の感想を書きました。初めて知ることがあり、とても驚きました。
 2組は、算数で、計算のきまりについて勉強しました。
(  )カッコのある計算の順序について理解できました。

3連休明け 6年生授業 頑張っています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1組は音楽で、新しい合奏曲を聞きました。テレビCMでもよく聞く「LOVE」という曲です。
 2組は、国語で読んだ文章の要約をみんなで考えました。グループで意見交換をして「考え議論する」授業になりました。
 3組は、社会科で上倉幕府について復習しました。「承久の乱」「北条政子」について詳しく勉強しました。

給食準備も手際よくできています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食の準備も順調にできています。落ち着いて素早く配膳が進んでいきます。

楽しく給食始まります

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 残暑厳しい中でも、しっかり食べて元気に学校生活を送ります

先生たちの勉強会

9月19日(木)下校後、先生たちの勉強会を行いました。道徳の授業について議論を交わし、授業力の向上に努めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 算数と国語をしっかり勉強しています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1組は算数のプリントでたくさん練習問題を解きました。今まで学習したことがさらにしっかり身に付きました。
 2組は、国語で、かたかなの練習をしました。一画一画丁寧に練習して正しく書くことができました。

3年生 楽しく勉強しています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1組はイチジク畑見学のお礼の手紙を書きました。心を込めて書くことができました。
 2組は書写で、毛筆の授業を行いました。「力」という字をしっかり書くことができました。
 3組は国語で、みんなで声をそろえて音読をしました。一人一人がしっかり声を出して読むことができました。

暑さが迫る前に運動会練習

画像1 画像1
 5年生は6年生と合同で運動会練習を行いました。1時間目。暑さが迫る前に休憩と十分に給水をとって活動をしました。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
〒481-0043
愛知県北名古屋市立白木小学校
愛知県北名古屋市沖村井島32
TEL.0568-22-7397
FAX.0568-22-9883