![]() |
最新更新日:2025/04/23 |
本日: 昨日:218 総数:677482 |
男子バスケットボール部 新人大会
9月7日、8日に西枇杷島中学校で新人大会が行われました。
この2日間ではリーグ戦が行われ、4校中2位となり、14日の決勝トーナメントに進出することになりました。 結果は以下の通りです。 白木 29−49 新川 白木 45−34 熊野 白木 40−34 清洲 来週の決勝トーナメントに向けて、今の課題を1つでも解決していきたいと思います。 保護者の皆様、朝早くからの送り出しやお弁当の準備、応援をしていただき本当にありがとうございました。来週もよろしくお願い致します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 男子ソフトテニス部 新人戦
9月7日(土)
男子ソフトテニス部の新人戦団体戦が行われました。地区の4校とリーグ戦を戦いました。はじめは緊張からか、動きが固かったですが、夏休みから練習してきた成果を発揮した試合もありました。しかし、力及ばず敗退となりました。 8日(日)は個人戦でした。団体戦での反省を踏まえて、試合終盤まで粘り強くプレーすることができました。結果は1ペアが4位に入賞しました。 今大会を通じて、改めて自分たちの現在地、そして課題を見出すことができました。これからチームとして成長できることを期待しています。 保護者の皆様、朝早くからの送り出しやお弁当の準備、暑い中で応援をしていただき本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ソフトボール部 新人大会
9月7日土曜日、ソフトボールの新人大会が春日中学校で行われました。白木中学校は清洲中学校との対戦でした。1年生は初めて出場する大会に緊張が隠せない様子でした。守備からのスタートで、最初は動きがかたく、思うように動けなっかたと思います。しかし、後半は一生懸命ボールを追いかけ、アウトをとろうとする姿が見られました。残念ながら今回の大会は初戦敗退となってしまいましたが、次の大会では入賞を目指したいです。今回の経験を活かし、練習に臨みたいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習の班決め
本日、郡上八幡を散策するときの散策班と、自然園のバンガローで生活する生活班の2つを決めました。生徒たちは、クラス全員が納得のいく班にしようと積極的に話し合いを行い、良い雰囲気で行うことができていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() シェイクアウト訓練
9月3日(火)に全校一斉で「シェイクアウト訓練」を実施しました。
どの生徒も、本番を想定し、真剣な態度で訓練に臨むことができました。 近頃、日本各地で災害が頻発しています。それぞれがその場に応じて自らの身を守る行動が行えるよう、日頃から防災に対する意識を高めていってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2学期始業式
9月3日(火)に始業式を行いました。式に先立って、夏休みの間に各種大会やコンクールで優秀な成績を残した生徒の表彰がありました。
休校により、1日遅れの始業式となりましたが、生徒の元気な姿を見ることができました。2学期は多くの行事があります。行事を通して様々なことを学び、成長を遂げてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自殺予防啓発にかかる知事メッセージ
愛知県知事より子どもたち、県民の皆様に向けて、自殺予防啓発にかかるメッセージが届きました。
心が苦しいとき、どうしていいか分からないときは、一人で抱え込まずに周りの人に気持ちを話してください。周りの人に話しづらいときは、相談窓口もあなたに寄り添ってくれます。 知事からのメッセージと合わせて、本県のこころの相談体制、あいちこころの相談を添付します。 自殺予防啓発にかかる知事メッセージ1 自殺予防啓発にかかる知事メッセージ2(本県のこころの相談体制) 自殺予防啓発にかかる知事メッセージ3(あいちこころの相談) ご覧になれない場合は、配布文書のページよりご確認ください。 沖村保育園ミニコンサート
8月23日(金)、沖村保育園にて、ミニコンサートを行いました。
1年生にとっては初めての校外行事であり、緊張していた様子でしたが、楽しそうに歌う園児たちを見て、部員たちも楽しんで演奏することができました。 次は、文化発表会で演奏をします。保護者のみなさまにも楽しんでもらえるよう、日々の練習を頑張っていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 愛知県中学校総合体育大会 水泳競技大会
7月29日(月)に愛知県中学校総合体育大会 水泳競技大会が行われました。2名の生徒が地区の標準タイムを突破し、初めての県大会に臨みました。競技前は緊張した様子も見られましたが、泳ぎ切った後の表情はとてもにこやかでした。今回の経験を今後に生かしてほしいと思います。
![]() ![]() 第1回高速8の字跳びの表彰式![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 通知表
終業式の後、各担任から通知表をもらいました。
この機会に1学期の成長や課題を振り返り、二学期に生かしてほしいなと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1学期終業式
7月19日(金)に1学期の終業式を行いました。式の前に各種大会等で、優秀な成績を収めた生徒・部活動の表彰がありました。その後、校長先生や生徒指導の先生から、日々の過ごし方や交通安全などについての話がありました。事故や怪我、病気などに気を付けて、楽しく安全に夏休みを過ごしてほしいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() My Activity Report Presentation!
1学期最後の英語の授業の様子です。
今まで頑張ってきた委員会や部活動についてレポートを書き、クラスの前で発表をしました。これまでに何回も発表を行ってきたため、どの生徒も前を向き、堂々と発表することができました。2学期は英語で討論をする予定です。楽しみにしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学年集会
昨日の6時限目に学年集会を行いました。
夏休みの過ごし方について各先生からお話がありました。夏休み中に学習を行う重要性についてや、夏休みに潜む危険についてなどを確認しました。 安全に気を付けて、楽しい夏休みを過ごしてほしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 女子バスケットボール部 西春日井地区支所大会
7/13(土)に女子バスケットボールの西春日井地区支所大会が行われました。
結果は1回戦は西枇杷島中学校に34対25で勝利し、2回戦は師勝中学校に32対57で惜しくも敗れました。応援に来ていただいた保護者の皆様ありがとうございました。そして、3年生の保護者の皆様、これまで白木中女子バスケットボール部に多くのご支援ご協力をしていただき本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1学期の図書館ボランティア ありがとうございました![]() ![]() ![]() ![]() ボランティアの皆様のご協力により、昨年度以上に図書室への来室者が増えました。新しい本の世界に触れる機会を増やしていただき、心より感謝いたします。 2学期以降、行事なども多くありますが、常に子どもたちの興味・関心を引き付ける図書室を目指していきたいと思います。 今後もご協力のほどよろしくお願いいたします。 卓球部 西春日井支所大会
7月6日、7日に卓球部の西春日井支所大会団体戦・個人戦が行われました。
個人戦・団体戦ともに、3年生を相手に粘り強く戦い続けましたが、惜しくも予選敗退となってしまいました。しかし、それぞれが練習の成果を発揮し、春の大会よりも一段と成長した姿を見ることができました。 次は秋にある新人戦に向けて、今大会で見つかった新たな課題や反省点を改善すべく、夏休みの練習に励んでいきます。今後の大会からは、どこのチームも1、2年生が中心になってくるので、これまで積み重ねてきた経験を生かし、勝ちにいきます。 最後に、2日間朝早くからの送り出しや昼食の準備、あたたかい声援を送ってくださった保護者の皆様ありがとうございました。次の新人戦では、強い白木中卓球部をお見せできるよう、今まで以上に練習に励んでいきます。今後とも、卓球部の応援をよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 思春期教室を開催しました
7月8日(月)に3年生の生徒を対象に、思春期教室を開催しました。
助産師と保健師の方を講師にお招きし、性・命・これからの将来についてお話をしていただきました。 専門的な知識をもとに分かりやすくお話いただき、生徒たちは配られた資料を見たり、真剣に話を聞いたりしていました。 最後には、保護者の方からいただいた生徒一人一人へのメッセージを動画にして流しました。 今回の思春期教室での学びを生かして、自分も相手も大切にできる大人になってほしいと思います。 メッセージをご記入いただいた3年生の保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 更生保護女性会の皆様に来校いただきました
7月8日(月)に更生保護女性会の皆様に来校いただき、クリアフォルダーとメッセージ、羽ばたく折鶴をいただきました。
1年生に配付し、大切に使わせていただきます。ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 女子ソフトテニス部 西春日井支所大会
7月6日(土)、7日(日)に女子ソフトテニス部の支所大会が行われました。団体戦では、チームメイトの声援を受け一生懸命戦うことができましたが、残念ながら初戦敗退となりました。翌日行われた個人戦では、団体戦の悔しさを胸にそれぞれのペアが試合に臨みました。これまで練習してきた成果がだせるようにペアでお互いに声を掛け合いながらプレイすることができました。結果は1ペアが1勝することができましたが、接戦の末悔しくも2回戦敗退となりました。悔しい結果となりましたが、連日の猛暑の中、選手だけでなく、チームのために応援や準備・運営・片付けに力を注いでくれた生徒も含め、チーム全体で大会に臨むことができました。
3年生はこれで引退となります。部活動での経験を通して学んだことや培った力をこれからさまざまな場面でいかしていってほしいと思います。 保護者の皆様、2日間にわたり朝早くからの送り出しや応援ありがとうございました。そしてこれまで女子ソフトテニス部の活動を支えていただき、本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
〒481-0043
愛知県北名古屋市立白木中学校 愛知県北名古屋市沖村井島31 TEL.0568-22-7454 FAX.0568-22-7453 |