最新更新日:2025/04/25
本日:count up5
昨日:113
総数:533107
授業の参観、PTA総会・学年懇談会へのご参加ありがとうございました

運動会 3・4年生

3・4年生は、徒競走、ダンス、大玉転がしを行いました。どの演技にも自信をもって真剣に取り組む姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 1・2年生

1・2年生は、徒競走、ダンス、玉入れを行いました。これまでの練習を生かして、元気いっぱい演技に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

閉会式

雨天の影響により、昼食後、体育館にて閉会式を行いました。
紅白の結果は白組の勝利でした。勝った白組はみんなで勝利を分かち合い、惜しくも負けてしまった赤組も、白組の勝利を称えている姿が印象的でした。
校長先生のお話では、みんな精一杯取り組んでいた姿が大変立派であったとお話がありました。体育主任の岩崎先生からは、今回のように臨機応変に対応できた様子から、「やればできる」から「いつでもできる」、そんな成長を期待していますとのお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 昼食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 お弁当タイム!みんなで楽しくお弁当を食べました。
 朝早くからの弁当の準備などのご協力ありがとうございました。 

緊急 運動会プログラム変更

天候を考慮し、11番「玉入れ1・2年生」の後、12番「綱引き」を「ソーラン節(5・6年)」に変更します。
その後については、追って配信します。

運動会〜開会式〜

画像1 画像1
画像2 画像2
天候が懸念されるなか、運動会を開催することができました。
開会式では、「夢に向かって情熱を燃やせ! みんなが主役の大運動会!」のスローガンのもと、圧巻の入場や堂々とした児童宣誓が行われました。

緊急 運動会

おはようございます。本日運動会を開催します。
但し、午後からの天候が懸念されるため、進行を早めての実施(午後の部も午前中に実施の可能性有)してまいります。ご承知おきください。
昨日までに配信しました案内もしくはホームページをご参照いただきご来校ください。
画像1 画像1

運動会 昼食について

9月17日付で配信いたしまた案内文書でお伝えしました通り、親子昼食は児童の健康面を考慮し実施しません。児童は教室での昼食となります。昼食時、保護者の方は、一旦運動場より移動いただきますようお願いします。但し、午前の部終了から午後の部開始のまでの間、休憩場所として体育館を開放いたします。昼食をとっていただいて構いませんが、体育館の広さに限りがございます。可能な限り校外にて昼食をとっていただきますよう、お願いいたします。
画像1 画像1

運動会会場

運動会の会場についてお知らせします。
下記画像、案内文書(9/19配信済)並びにプログラム(10/4配信済)を参照いただき、ご来校ください。尚、画像は昨年度のものです。多くの方のご来校をお待ちしております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 運動会練習2

画像1 画像1
画像2 画像2
 こちらは2年生の様子です。

1・2年 運動会練習1

画像1 画像1
画像2 画像2
 土曜日の運動会に向けて、ダンスの最終練習をしました。本番で付けるリストバンドを初めて受け取り、嬉しそうにいつもより力のこもったダンスを踊る姿が見られました。本番も元気いっぱい踊る子どもたちに温かい声援をよろしくお願いします。

5年生 NTTドコモ スマホ・ネット安全教室

 各教室からZOOMを用いて、「NTTドコモ スマホ・ネット安全教室」を行いました。 
 SNSの使い方や危険性について、実際の場面を想定しながら考えました。すぐに普段の生活に活用できる内容で、真剣に授業を受けることができました。
画像1 画像1

4年生 今週の様子

 今週は天気も回復し、外で運動会の練習を行うことができました。 
 運動会まであと1週間になりましたので、動きや並び方など覚えていけるようにしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5.6年 合同練習

画像1 画像1
 来週の運動会に向けて、本番用のリストバンド(5・6年生)や衣装(6年生)をつけて「ソーラン節」の練習を行いました。かけ声に気合い感じられます。キレのあるかっこいい演技を期待しています。

委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の委員会活動では、6年生の卒業アルバムの撮影を行いました。緊張のせいか笑顔を作るのに苦労していましたが、カメラマンさんの手助けもあり、素敵な笑顔で撮影することができました。

運動会 全体練習

画像1 画像1
 本日、来週の運動会に向けて全体練習を行いました。1回目の練習でしたが、先生の話をよく聞き、素早く行動することができました。

図書室に新聞が配備されました。

画像1 画像1
 今月から、第1図書室に新聞が配備されました。図書室の新聞を通して、子どもたちにも新聞に親しんでほしいと思います。

読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
今週は4年生と6年生に読み聞かせをしていただきました。今回も子どもたちに図書の魅力が伝わる、お取組みをいただきました。

5年生 認知症サポーター講座

 本日、認知症サポーターの講師を招いて認知症について学びました。子どもたちは真剣に話を聞き、認知症について深く知ることができました
画像1 画像1
画像2 画像2

任命式・表彰式・朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日任命式・表彰式・朝礼を行いました。児童会役員・委員長・学級委員の任命と表彰児童の表彰を行ったあと朝礼を行いました。
 それぞれの代表児童には、よりよい師勝東小学校にするために中心となって活躍することを期待しています。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校評価報告書

ほけんだより

食育だより

お知らせ

北名古屋市立師勝東小学校
〒481-0001
住所:愛知県北名古屋市六ツ師山の神100番地
TEL:0568-23-1052
FAX:0568-23-6143