![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:156 総数:625805 |
委員会活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これからも学校のため、よろしくお願いします。 野球部続き
今大会は、県大会3位という成績で終えました。大会を通して、経験値を積み成長を見せる選手たちの姿には驚くばかりでした。
各選手、この結果に対してやり切った思いと悔しい気持ちとの両方があると思います。ここまで勝ち上がってこれたことは自信にしていいと思います。ただ、この結果に決して満足することなく今後の練習に取り組むことが大切だと思います。勝負は、夏の大会です。夏の大会でこの結果以上の成績を出せるように練習に取り組んでほしいです。 応援に駆けつけてくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。次は、春と夏の大会に向けて努力していきます。今後もよろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月16日(土)野球部愛知県知事杯(県大会)準決勝
野球部は、県大会の準決勝で牟呂中と対戦しました。結果は、相手の強力打線を止められず、0対15と点差をつけられ悔しい敗戦となりました。
守備では、先発投手が立ち上がりを攻められ先制点を許して以降、相手の強力打線につかまりなかなか止めることができませんでした。初回の僅かなほころびを見逃さずに一気呵成の攻撃を見せた相手打線は見事でした。 攻撃では、点差がある中でゆとりをもって投げてくる相手投手にいつもの粘り強い攻撃を見せることができませんでした。勝ち上がるにつれてレベルの上がる投手相手に、攻撃力を上げていく必要を実感する試合となりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月10日(日)野球部愛知県知事杯(県大会)
野球部は、県大会の2回戦で昭和橋中と対戦しました。結果は、5対4と勝利し見事県大会ベスト4進出を決めることができました。
この試合では、いつもながらに先発投手が本当によく投げてくれました。初回にHRを打たれる苦しい展開でしたが、その後は走者を背負いながらも要所を締める粘り強い投球内容を見せてくれました。2年生エースが今大会を通してチームの大黒柱として大きく成長してくれています。ナイスピッチングでした。 攻撃では、各打者が練習通りのプレーを見せてくれました。誰一人、簡単に打ち取られることなく、粘り強く繋ぐ打撃を心掛けることができました。また、視野を広くもったプレーがいくつも見られるようになり、記録には残らないプレーの中でも光るプレーが多く見られました。ビハインドの中で迎えた好機での1番打者の放ったセンターへのタイムリーヒットには、大いに盛り上がりました。 応援に駆けつけてくださった保護者の皆様、地域の方々、本当にありがとうございました。応援の力が後押しとなり、選手たちはいつも以上の力をだすことができています。 次戦は、準決勝と決勝が同日に行われます。チーム一丸となってがんばりますので、今後もよろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和6年度 第2回CS会議![]() ![]() 経過報告とCS研修報告、学校支援地域ボランティア活動、中学生の地域行事・ボランティア活動の参加、今後の課題、今後の予定について話し合いが行われました。 お忙しい中、ご来校いただきありがとうございました。 令和6年度 第3回PTA委員会![]() ![]() 経過報告と今後の予定、協議事項について話し合いが行われました。 委員の皆様におかれましては、お忙しい中、ご来校いただきありがとうございました。 職場体験学習(2年) 11月7日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 進路説明会![]() ![]() ![]() ![]() 職場体験学習(2年) 11月6日 No.2
写真の続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 職場体験学習(2年) 11月6日 No.1
11月6日・7日の2日間にわたって職場体験を行います。生徒達は緊張しながらも、期待に胸を膨らませ学校を出発しました。どの事業所に行っても、意欲的に取り組む姿が見られて良かったです。職場体験を通して、学ぶことや働くことの大切さを理解し、主体的に進路を選択する態度が培われることを願っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 臨時朝礼![]() ![]() ![]() ![]() 文化発表会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 午後からは合唱コンクールが行われました。どの学級もこの3週間の練習の成果を発揮する素晴らしい合唱でした。また、全校合唱では、体育館中に生徒たちの歌声が響き渡りました。 全校合唱練習![]() ![]() ![]() ![]() 10月26日(土)野球部ブロック戦
稲沢代表の祖父江中と海部代表の佐屋中と県知事杯出場をかけたブロック戦が行われました。結果は、継続試合となっていた祖父江戦が延長戦の末に3対2で勝利、佐屋中戦も延長戦になり、8対7で勝利することができました。この結果により、愛知県知事杯(県大会)への出場を決めることができました。
どちらの試合も、緊張感のある試合を経験しながら成長する選手やチームの姿が多く見られました。特に、祖父江戦の延長戦から始まる難しい展開を粘投した2年生右腕の活躍は見事でした。また、佐屋戦の終盤2点差を逆転した場面からは、チームの成長を感じました。誰一人諦めることなく、どんな場面でも自分たちの野球を貫こうとした各選手の姿勢が素晴らしかったです。 投手を中心に総合力の高い祖父江戦、速球派左腕を中心に非常に攻撃力の高い佐屋戦を通して学んだことを今後の練習で取り組み、県大会に向けて調整していきたいです。 応援に来ていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。今後もよろしくお願いします ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() マナー講座![]() ![]() ![]() ![]() 職場体験だけでなく、今後の生活にも活かしてください。 全校合唱練習![]() ![]() 10月19日(土)野球部ブロック戦
稲沢代表の祖父江中と海部代表の佐屋中と県知事杯出場をかけたブロック戦が行われました。結果は、祖父江中との試合中に降った雨の影響により雨天順延になりました。状況は、1対1の特別延長からの継続試合となります。
この試合では、好守光るプレーがいくつもありました。難しいサードゴロを三塁手が落ち着いてさばいたり、遊撃手がセンターに抜けそうな打球を好捕したりするなどの好プレーがあり、チームを救いました。他にも、センターへの大きな飛球を中堅手が落ち着いて捕球するなど、紹介しきれないほどの好守がある試合になっています。また、何と言っても先発した2年生エースの活躍がチームにとって非常に大きいです。大黒柱の活躍が、安定した守備を生み攻撃にも流れを作っています。試合中にどんどんと成長する選手の姿には驚かされます。今後の活躍にも期待したいです。 一週間で良い準備をして、継続試合と佐屋中にも勝利し県大会出場の切符を掴めるようにしたいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 女子バレーボール部 新人戦愛日大会
10月20日(日)日進スポーツセンターにて、女子バレーボール部の愛日大会が行われました。1回戦で鷹来中学校と対戦しましたが、残念ながら初戦敗退となりました。相手のレベルの高さに思い切ったプレーができず、悔しさやもどかしさが残る大会となりましたが、また前向きにひたむきに練習していきたいと思います。
保護者の皆様におかれましては、朝早く、また遠いところ応援に来てくださりありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 剣道部 新人戦
10月19日に熊野中学校武道場で剣道部の新人戦が行われました。
2年生にとっては自分たちの代になって初めての大会であり、1年生にとっては初めての公式戦となる大会でした。去年とは違う緊張の中で、積極的に攻める2年生の姿には成長を感じました。結果は男女個人、男女団体ともに敗退となりましたが、この大会で見つけた課題の克服を目標に、次の大会に向けて稽古に励んでいきたいと思います。 応援に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。今後とも剣道部をよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 芸術鑑賞会『落語教室』![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立熊野中学校
〒481-0006 住所:愛知県北名古屋市熊之庄細長125番地 TEL:0568-22-5221 FAX:0568-22-5220 |