最新更新日:2025/04/25
本日:count up1
昨日:63
総数:403105
4月の生活目標:「元気よくあいさつをしよう」 保健目標:「自分の体について知ろう」

校長先生特別授業 3年生 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は3年生の3クラスで、校長先生の道徳の特別授業がありました。ふわふわ言葉などの優しい言葉をつかう大切さについて考えました。人気のアニメを題材にした資料で、とても楽しい授業になりました。どのクラスの児童もいい意見をたくさん発言して充実した学習ができました。

安全に気を付けて 現地指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の一斉下校は、担当の先生と一緒に集合場所まで行く現地指導でした。今日の5時間目に行った通学団会議などの話も元にして、通学路の安全を確認します。みんなで気を付けて安全に登下校しましょう。

楽しく遊んだよ 縦割集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は今年最後の縦割集会でした。
 6年生の考えた遊びで、低学年の児童も楽しく遊びました。
 6年生の皆さん、ありがとうございました。

図書ボランティア12月

12月11(水)図書ボランティアが行われました。図書室の飾りつけやたくさん読書をした児童に配られる多読賞のプレゼントづくりをしていただきました。多読賞のプレゼントは、多くの児童が楽しみにしています。ボランティアの皆様、いつも本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たのしーー!算数 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は引き算を勉強しています。今日は1組でボールリングで倒れた数を使って引き算の勉強をしました。2組もわからないところは先生が親切に教えてくれました。
 1年生の算数の時間は、みんなの笑顔があふれています。

2年生 放課 くつろいでいます

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生も、思い思いにくつろいでいます。
 ゆっくりしてね。

4年生 休み時間も楽しんでいます

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の休み時間の様子です。
 教室内でも楽しんでいます。

人権教室を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は3時間目に人権教室を行いました。
人権擁護委員の方々にお越しいただき、いじめをテーマにしたビデオを視聴したり、人権を守るために大切なことは何かを話し合ったりしました。
日々の生活に生かすことができる心構えを学ぶことができました。

ありがとう 給食委員

画像1 画像1
 給食委員の子たちのおかげで、給食の準備が素早くできています。
 給食委員の皆さん、ありがとうございます。

今日の給食は何だろうな 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝からいっぱい遊んで勉強しておなかがすきました。2年生も給食の準備をしています。

今日の給食楽しみ! 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 さあ、給食の時間です。3年生もみんなで協力して準備しています。

ありがとうございます 見守りボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 冷え込みが厳しくなった今日の朝、白木小の児童は元気よく登校してきました。
 今朝も、たくさんの見守りボランティアの方が児童の様子を見てくださっていました。皆さんのおかげで、子どもたちが安心して登校できます。ありがとうございます。

6年生学級レク

6時間目6年2組が学級レクを行いました。企画・準備・運営を自分たちで行い、楽しい時間を過ごしました。残りわずかな2学期、有意義に過ごしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回学校運営協議会1

 12月5日(木)第2回学校運営協議会が行われました。学校の現状報告や、学校評価について話し合われました。子どもたちが安全に安心して生活できるように、あいさつなど声掛けをしていくことが大切だと確認しました。
 会の後には、授業の様子や、図書ボランティアの方が飾ってくれたファンタジーランドやブックランドを見学していただきました。また、会の中で避難所設営について話し合われたので、災害備蓄品の確認も行いました。委員のみなさまありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回学校運営協議会2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 タブレット端末を使いこなしています

画像1 画像1
画像2 画像2
 1組は、タイピングを早く正確にできるように練習しました。
 2組は、国語で、レポートを書くためにタブレット端末を情報の収集、整理する目的で活用しています。
 5,6年前までは見られなかった授業の進め方です。

とっても楽しい お楽しみ集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 児童会の児童が中心となって、お楽しみ集会を行いました。
 児童会の子たちが、とっても楽しい劇を演じてくれました。

地域の方による読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は学期に1回の地域の方の読み聞かせの日です。
 低学年から高学年までたくさんの児童が聞きに来てくれました。
 とても面白いお話で、みんなの笑顔が溢れました。
 ボランティアの方の感謝いたします。
 ありがとうございました。

とっても楽しい お楽しみ集会5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 児童会の皆さん、先生方、本当に最高のお楽しみ集会でした。
 ありがとうございました。

とっても楽しい お楽しみ集会4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たくさんの場面で大爆笑がおこりました。
 練習した名演技が光ります。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
3/3 6年生奉仕作業
3/4 青少年健全育成会議挨拶運動
3/5 6年生を送る会
〒481-0043
愛知県北名古屋市立白木小学校
愛知県北名古屋市沖村井島32
TEL.0568-22-7397
FAX.0568-22-9883