![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:55 総数:656466 |
2年生 算数 はこの形
2月13日(木)
友達が持ってきたいろいろな形の箱と比べながら面の数や形に着目して調べることができました。 ![]() ![]() 3年生 音楽
2月14日(金)
音楽では、感謝の会や6年生を送る会で歌う歌の練習に一生懸命取り組んでいます。3年生から始まったリコーダーにも慣れ、指使いを意識しながら長い曲が吹けるようになりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 算数 直方体と立方体
2月14日(金)
実際に箱を組み立てたり開いたりしながら、展開図や見取図をかいたり、辺や面の平行・垂直の関係を調べています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 生活科 ふゆをたのしもう
2月12日(水)
冬の遊びとして、紙コップを使い、かざぐるまを作りました。「風が吹く方向に走るとよく回るよ。」「思いっきり走ったら、うまく回った!」など、どうやったら上手に回るのかを考えながら、楽しく遊ぶことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() スマイルさんによる読み聞かせ
1月28日〜2月7日にボランティアさんによる読み聞かせがありました。どの学年の児童も夢中になって聞くことができました。素敵なお話を読んでくださり、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 国語 すてきなところをつたえよう
2月6日(木)
友達の素敵なところを見つけ、手紙に書く学習をしています。一年間、一緒に過ごしてきた友達との日々を思い出しながら、丁寧に手紙に書いています。 ![]() ![]() 4年生 総合的な学習の時間 福祉実践教室
2月6日(木) 総合的な学習の時間
本日、総合の時間に福祉実践教室を行いました。高齢者疑似体験をして、高齢者がどのくらい大変なのか知る機会になりました。どのようにサポートをしていったらよいか考えることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 体育科 跳び箱
2月6日(木)
体育では、跳び箱に挑戦しています。自分たちで協力しながら、準備、片付けをすることができています。最初は跳び箱に乗ることから始め、今日は足を開いて跳ぶことに挑戦しました。「何回も練習したら上手に跳べた!」と嬉しそうな様子を見ることができました。 ![]() ![]() |
〒481-0045
愛知県北名古屋市立栗島小学校 愛知県北名古屋市中之郷栗島20 TEL:0568-23-3237 FAX:0568-23-3297 |