![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:156 総数:625803 |
マナー講座![]() ![]() ![]() ![]() 職場体験だけでなく、今後の生活にも活かしてください。 全校合唱練習![]() ![]() 10月19日(土)野球部ブロック戦
稲沢代表の祖父江中と海部代表の佐屋中と県知事杯出場をかけたブロック戦が行われました。結果は、祖父江中との試合中に降った雨の影響により雨天順延になりました。状況は、1対1の特別延長からの継続試合となります。
この試合では、好守光るプレーがいくつもありました。難しいサードゴロを三塁手が落ち着いてさばいたり、遊撃手がセンターに抜けそうな打球を好捕したりするなどの好プレーがあり、チームを救いました。他にも、センターへの大きな飛球を中堅手が落ち着いて捕球するなど、紹介しきれないほどの好守がある試合になっています。また、何と言っても先発した2年生エースの活躍がチームにとって非常に大きいです。大黒柱の活躍が、安定した守備を生み攻撃にも流れを作っています。試合中にどんどんと成長する選手の姿には驚かされます。今後の活躍にも期待したいです。 一週間で良い準備をして、継続試合と佐屋中にも勝利し県大会出場の切符を掴めるようにしたいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 女子バレーボール部 新人戦愛日大会
10月20日(日)日進スポーツセンターにて、女子バレーボール部の愛日大会が行われました。1回戦で鷹来中学校と対戦しましたが、残念ながら初戦敗退となりました。相手のレベルの高さに思い切ったプレーができず、悔しさやもどかしさが残る大会となりましたが、また前向きにひたむきに練習していきたいと思います。
保護者の皆様におかれましては、朝早く、また遠いところ応援に来てくださりありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 剣道部 新人戦
10月19日に熊野中学校武道場で剣道部の新人戦が行われました。
2年生にとっては自分たちの代になって初めての大会であり、1年生にとっては初めての公式戦となる大会でした。去年とは違う緊張の中で、積極的に攻める2年生の姿には成長を感じました。結果は男女個人、男女団体ともに敗退となりましたが、この大会で見つけた課題の克服を目標に、次の大会に向けて稽古に励んでいきたいと思います。 応援に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。今後とも剣道部をよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 芸術鑑賞会『落語教室』![]() ![]() ![]() ![]() PTA挨拶運動![]() ![]() ![]() ![]() 10月13日(日)野球部練習試合
応時中と練習試合を行いました。結果は、8対1で勝利することができました。
この試合では、背番号が二桁の選手の活躍が目立ちました。特に、熊野中の背番号10番を背負う主将が2安打を放ったり、1年生打者が2本の長打を放ったりするなどのプレーがありました。今後の活躍にも期待したいです。 また、2試合目では3人の選手が初登板を果たしました。投手をやってみて気付くことや感じることが多くあったと思います。投手としての活躍を期待すると共に、今回の経験を野手でのプレーにも生かしてほしいです。 ブロック戦がいよいよ来週に迫ってきました。各選手、良い準備や調整をして万全の状態で臨めるようにしてほしいです。保護者の皆様、応援よろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10月12日(土)野球部練習試合
訓原中と春日中と練習試合を行いました。結果は、訓原戦が3対3で引き分け、春日戦が5対0で勝つことができました。
攻撃では、どちらの試合も練習通りのプレーを積極的にできました。来週に迫るブロック戦に向けて、すべてのプレーにおいて成功率を上げていきたいです。 守備では、球際のプレーでギリギリ捕球できなかったものがいくつかありました。もう少し準備していれば・・・あと半歩早く動けていたら・・・というプレーでした。このプレーからは、練習では体験できない大きな経験ができたと思います。次は、捕れるように練習に取り組んでいきたいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育大会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 保護者の皆様におかれましては、多くのご声援ありがとうございました。 任命式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月5日(土)野球部練習試合
守山クラブと練習試合を行いました。結果は、0対4で惜敗となりました。
攻撃では、初回の好機を生かすことができなかった点が悔やまれました。ただ、積極的なプレーでの紙一重のプレーも多くあり、選手それぞれの持ち味を十分に出すことができていました。各選手、今回は決められなかったプレーの成功率を上げられるように練習に取り組んでほしいです。 守備では、遊撃手の攻守による併殺や右中間に抜けそうな打球を右翼手が好捕するなど、練習の成果を生かすプレーが多く見られました。ただ、失点に絡む失策もあり今後に向けての反省点も多い試合でした。 各選手、この試合から多くのことを学べたと思います。迫るブロック戦に向けてチーム一丸となり気を引き締めて練習に取り組んでいきたいです。 ![]() ![]() 除草作業![]() ![]() ![]() ![]() 委員会活動![]() ![]() ![]() ![]() 9月22日(日)野球部練習試合
藤華クラブと練習試合を行いました。結果は、4対3と勝利することができました。終盤、雨が降ったり止んだりと難しい展開でしたが、接戦を勝ち切ることができました。
攻撃では、相手投手の立ち上がりを攻めて2点を先制できた点が良かったです。また、この試合では犠打の成功率が高く、練習通りのプレーを多く決めることができました。その他にも、1番打者がフルカウントまで粘ってから安打を放ったり、6番打者が決勝打となるタイムリーを放ったりと各選手の成長を感じる場面が多く見られました。 守備では、先発投手がいつも通りの安定した投球で、きちんと試合を作ることができました。また、相手の盗塁を防いだ捕手の送球も素晴らしかったです。しかし、反省点も多くありました。外野へのライナー性の打球に対する処理や早い打球の内野ゴロに対する処理などは、今後の課題としてあげられました。 テスト週間に入りしばらく部活はOFFになりますが、10月のブロック戦に向けて良い調整をしてほしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月21日(土)野球部OB戦
夏の大会で引退した3年生対現役の1、2年生チームでOB戦を行いました。結果は、5対4でOBチームが意地を見せる形で勝利しました。
「まだまだ後輩には負けないぞ」というOBチームの気持ちと「先輩たちに成長した姿を見せて勝とう」という気持ちがぶつかった良い試合でした。 観戦に来ていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。今後もよろしくお願いします。 ![]() ![]() 除草作業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒会 選挙活動![]() ![]() 女子バレーボール部 新人戦
9月14(土)15日(日)に、女子バレーボール部の新人戦が行われました。1日目の予選リーグでは3チーム中1位で勝ち上がり、決勝トーナメントに進むことができました。2日目の準決勝は勝利し、決勝戦ではフルセットまで粘りましたが、惜しくも負けてしまいました。悔しい結果となりましたが出た課題を見直し、強くなって次の大会でリベンジしたいと思います。今回の結果をうけて、地区2位として愛日大会に進みます。
たくさんの保護者の皆様が応援に来てくださいました。ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 女子バスケットボール部OG戦![]() ![]() |
北名古屋市立熊野中学校
〒481-0006 住所:愛知県北名古屋市熊之庄細長125番地 TEL:0568-22-5221 FAX:0568-22-5220 |