![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:99 総数:929593 |
4年生 ハッピートーク朝礼
本日の朝、4年生はハッピートーク朝礼を行いました。みんなで早口言葉を言ったり、2学期で行った1回目のハッピートークの復習をしました。また、笑顔はみんなに伝染するという話も聞き、今日は4年生の児童の笑顔が多く見られたように思えます。今日学んだことをもとに、残りの4年生での生活も笑顔で過ごしていきましょう。
ハッピートークアカデミー協会の皆様、本日はありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 放課時避難訓練
1月20日に、避難訓練を行いました。休み時間に地震が起きたことを想定し、訓練を行いました。素早く避難することができましたが、少し落ち着きがなくなってしまう場面も見られました。自分の命を守るためにも、慌てず、落ち着いて避難ができるようにしましょう。
![]() ![]() 放課時避難訓練(3年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 歯科指導![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 授業の様子
3学期が始まりました。新年を迎え、子どもたちも気持ちを新たに授業に取り組んでいます。図工では、カッターナイフを使い、「まどをあけたら」の作品制作に取り組んでいます。算数では、九九表を使ってかけ算の決まりを調べています。国語では、「ロボット」の学習に取り組んでいます。寒さに負けず、頑張っていきたいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生図工 彫刻刀
本日、4年生は図工の時間で彫刻刀を使いました。初めて使うということもあり、楽しみにしている児童や緊張をしている児童もいましたが、先生の説明をしっかりと聞き、安全に気を付けて板を彫ることができました。
また、ボランティアで保護者の方にも来ていただきました。ご協力、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図書ボランティア
1月9日(木)・15日(水)に図書ボランティアの方々に図書整備をしていただきました。3学期も、図書室に行き、楽しんで本を読みたいですね。ボランティアの方々、ありがとうございます。
![]() ![]() 雪遊び後の午後
本日は雪の降る冬らしい日になりましたが、午後は晴れてよい天気になりました。
子どもたちが雪遊びをした後の校庭は、巨大な雪玉の残る珍しい風景が見られました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 雪遊び
本日は朝から雪が降ったため、雪遊びを行いました。
雪が降ることもあまりないので、子どもたちは笑顔で雪だるまを作ったり、雪合戦をして楽しく遊ぶ姿が見られました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 雪遊び
雪が降ったため、1時間目に雪遊びを行いました。寒さに負けず、雪だるまを作ったり、友達と遊んだりして元気に過ごしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 雪遊び
1時間目に雪遊びを行いました。
寒い中ではありましたが、子どもたちは元気に雪だるまを作ったり、雪合戦したりと、冬ならではの遊びを楽しんでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 雪遊び
1月10日(金)、本日は朝から雪が降り、グラウンドにも積もりました。雪合戦をしたり、雪だるまを作ったりして、楽しく遊びました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 始業式
令和7年を迎えました。本年もよろしくお願いいたします。
本日、3学期の始業式を行いました。校長先生からは、次の学年に上がる準備でもあり、一年間のまとめにもなるよう、常にワンランク上を目指して実りある3学期にしてほしい、というお話がありました。朝は冷え込んだため、それぞれの教室で放送での実施としましたが、どのクラスの児童も集中して話を聞くことができました。実りある3学期にしていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 図書ボランティア
返すところが分からなくなった本を入れる箱を用意してくださいました。返す場所に困ったらこちらに入れてくださいね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図書ボランティア![]() ![]() ![]() ![]() 図書ボランティア
12月18日(水)に図書ボランティアの方々に、図書整備をしていただきました。かわいいクリスマスの飾りつけです。2学期もあと少し、読書も楽しみましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() 歯磨き指導![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 歯科指導
18日、4年生も歯科指導を行いました。4年生は、虫歯だけでなく歯肉炎についてもお話ししていただきました。歯だけでなく、歯と歯茎の間まで磨くことが大切だそうです。今回教えていただいた磨き方で、隅々までしっかり磨き、虫歯のない健康な歯でいられるようにしたいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【1年生・6年生】 交流会
6年生が1年生と遊ぶ計画を立て、体育館で交流をしました。6年生は、1年生の目線に立って遊びや進行の仕方をよく考え、1年生が楽しめる時間とすることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 ハッピートーク
13日にハッピートークアカデミー協会の方が来てくださり、ハッピートークを行いました。言葉の引き出しについて考えたり、「明るくなる言葉」「元気が出る言葉」「嬉しくなる言葉」などを全員で出し合ったりしました。児童からはハッピーな言葉が沢山出てきて、教室は温かい雰囲気に包まれていました。
ハッピートークアカデミー協会の皆様、本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
〒481-0033
愛知県北名古屋市立西春小学校 愛知県北名古屋市西之保八龍8 TEL.0568-21-1104 FAX.0568-21-1107 |