最新更新日:2025/04/25
本日:count up154
昨日:189
総数:625796
 規則正しい生活を心がけ、計画的に学習に取り組み、心身共に健康でいよう。

3年生 保健体育

 現在、3年生の体育の授業は、6種目の中から自分で選択して授業を行っています。本日は、「ソフトボール」「ダンス」「卓球」を行いました。生徒たちは、各活動場所で元気よく楽しそうに活動していました。
 中学校生活最後の定期テストが終わりました。しかし、3年生にとっては、公立高校受検前のとても大切な時期となり、まだまだ気が抜けない生活が続いています。少しでも受検勉強の息抜きになればと思います。そして、それぞれの進路実現・進学先で良いスタートをするために、これからも頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市青少年健全育成会議の皆様との挨拶運動

画像1 画像1
 本日、市青少年健全育成会議の皆様による挨拶運動が行われました。生徒たちの元気な挨拶が響いていました。
 早朝よりありがとうございました。

3年生 奉仕活動の様子

 本日3年生は奉仕活動を行いました。生徒たちは、3年間お世話になった校舎に「ありがとう」の気持ちを込めて、真剣に掃除に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 思春期教室

 3年生は昨日、思春期教室を行いました。いのちの始まりや性についてスライドや劇を使って学ぶことができました。
 自分が生まれ、ここまで成長できたことが当たり前と思わず周りの人への感謝を忘れないでいてほしいです。また、高校生になると今以上に自分の行動に責任が伴なってきます。みんなが、自分のことだけでなく周りの人のために動くことができる人でいてほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝礼

画像1 画像1
 本日、朝礼が行われました。
 校長先生からは大きく成長するには、少しずつの変化と積み重ねが大切だというお話がありました。今週末からは学年末テストが始まります。まずは、日々学習を積み重ねていきましょう。

先生の勉強会

画像1 画像1
 1月31日(金)に職員研修を行いました。岐阜聖徳学園大学 教授 安藤 史高 様をお招きして、「学習動機の理論」について学びました。
 今回学んだことを生徒たちに還元できるように職員一同精進してまいります。

職場体験発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月31日、5・6時間目に2年生は、1年生に向けて職場体験の発表会を行いました。職場体験で学んだことを1年生に一生懸命伝えていました。今回の発表を通して、働くことの意義について再確認することができました。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
北名古屋市立熊野中学校
〒481-0006
住所:愛知県北名古屋市熊之庄細長125番地
TEL:0568-22-5221
FAX:0568-22-5220