最新更新日:2025/04/28
本日:count up16
昨日:120
総数:403241
4月の生活目標:「元気よくあいさつをしよう」 保健目標:「自分の体について知ろう」

1年生 算数と国語も頑張っています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1組は算数の計算の仕方を勉強してしっかり理解しています。
 2組は国語でタブレットを使って言葉の理解を深めました。
 1年生も勉強をしっかり頑張っています。

図書ボランティアの皆さん 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も図書ボランティアの皆さんが読み聞かせをしてくださいました。
 とても感情のこもった読み方に、子どもたちもお話に引きこまれていきました。
 図書ボランティアの皆さん、ありがとうございました。

読み聞かせ3年生1

11月27日(水)読み聞かせが行われました。今日は3年生がいろいろなお話を聞かせていただきました。もっといろいろなお話が聞きたいと次回を楽しみにしている児童も多かったです。ボランティアの皆様本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ3年生2

 
画像1 画像1
画像2 画像2

校長先生特別授業 2年生 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は2年生で、校長先生が道徳の授業を行いました。以前、課題図書にもなった『かわいいねこをもらってください』という本を題材にした授業です。主人公の気持ちの共感して、感動して授業中に涙ぐむ子もいました。
 1組の子も2組の子もしっかり考えてとても楽しい授業になりました。

6年生 中学校説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 白木中学校に6年生が、中学校説明会に出かけました。
 1年生の生徒さんたちの素晴らしい合唱を聞いて感動しました。
 説明会の後、校舎内を案内していただきました。
 中学校に入学するのが楽しみになりましたね。

図書ボランティアの活動            ありがとうございました

画像1 画像1
 通常の活動日ではないのですが、急遽、図書ボランティアの方が図書の整備をしてくださいました。子どもたちが気持ちよく本を読むことができます。
 図書ボランティアのみなさん、ありがとうございました。

算数 楽しいな   1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は算数の勉強も頑張っています。数図ブロックを使い、計算の仕方を考えました。先生の説明を聞いてみんなしっかり考えることができました。

6年生 楽しく学習しています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2組と3組は、体育でソフトバレーボールをしました。みんなで楽しく試合をしました。
 1組は家庭科の授業で「買い物」をするときに一番重要視することを考えました。
 6年生、楽しく学習に取り組んでいます。

「次はいつやるの!」大好評の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 終わったとたんに子どもたちから次回開催の催促です。
 とても心のこもった読み聞かせをしていただき、児童も熱心に聞き入っています。
 本当にありがとうございました。

図書ボランティアの皆さん           ありがとうございます    読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から図書ボランティアの皆さんによる読み聞かせが始まりました。毎回、子どもたちが楽しみにしてります。読書好きな子がまた増えました。

6年生 楽しく勉強しています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1組は音楽のテストを行いました。日頃の実力をしっかり発揮しました。
 2組は算数で比例の勉強をしました。絵やイラストから、規則を考えました。
 3組は保健体育の授業で、歯や口の健康について学びました。

3連休明けも元気です 5年生

 1組は理科で、実験のまとめをしました。水溶液の様子を確認しました。
 2組は自分の植えた一人一鉢をしっかり育てていこうというお話を担任の先生から聞きました。きれいな花を咲かせましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 元気いっぱい勉強しています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1組は、社会のテストです。実施前のリラックスした様子です。
 2組は、体育で走り幅跳びを行いました。タブレット端末に自分の跳んだフォームを記録しました。

6年生 校長先生特別授業 道徳 夢ケーキ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の3クラスは、今週、校長先生の道徳の授業を受けました。教材は「夢ケーキ」の取組とそれを行っている伊那市のケーキ屋さん清水慎一さんの活動や思いを教材にした事業です。授業の最後の、清水さんの子どもたちへのメッセージが動画で流れました。3クラスとも、子どもたちがよく考えて、とても楽しい授業になりました。
 清水慎一さんは、来週の金曜日にPTA教養講座でクレープ作りの講師として白木小学校に来てくださいます。

みんな一生懸命に頑張りました        はじける笑顔1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は2時間目、体育の授業でした。登り棒では、得意な子も苦手な子も元気いっぱいに頑張って挑戦しました。

2年生 勉強頑張っています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1組は、国語で、作文を書きました。決められたテーマで自分の気持ちを中心に表現します。みんなしっかり考えていました。
 2組は国語のテストをしました。「答」も一生懸命に考えて、字も丁寧に書いて頑張りました。

赤い羽根共同募金

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 皆さんにご協力いただいた赤い羽根共同募金の進呈式を行いました。児童会役員が北名古屋市社会福祉協議会の皆さんにお渡ししました。
 ご協力いただいたみなさん、ありがとうございました。

学校公開日6年生1

学校公開日、6年生は、「文化祭〜みんなで楽しく過ごすために〜」自分たちで作ったおもちゃやアトラクションで保護者の方に楽しく過ごしていただきました。どれも力作ぞろいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日6年生2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
〒481-0043
愛知県北名古屋市立白木小学校
愛知県北名古屋市沖村井島32
TEL.0568-22-7397
FAX.0568-22-9883