最新更新日:2025/04/25
本日:count up6
昨日:74
総数:488101
★北小スローガン よく遊び よく笑い よく学ぶ ★左下の学年を選択すると該当学年のみの記事が表示されます

5年生 図工

5年生の、ほり進めて刷り重ねて の学習の様子です。
今までの版画と異なり、彫りと刷りを繰り返し色を重ねて1つの作品にしていきます。最初は苦戦していましたが、コツを掴み、重なりを楽しみながら取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 校長室給食会 2日目

 本日、校長室給食会の2日目でした。話題の多くは、中学校生活に関することでした。また、将来の夢について話す子どもも多くいました。それぞれが将来の夢や中学校でがんばりたいことに向かって、積極的にチャレンジしてくれるとうれしいです。
画像1 画像1

1年生 国語 ものの名まえ

 国語の「ものの名まえ」の学習で、お店屋さんごっこをしました。ペットショップや駄菓子屋、パン屋などいろいろなお店屋さんになって、商品を作って売りました。1年生は、店員さんになりきって「いらっしゃいませー!」「安いですよ」など楽しそうにお客さんに声をかけていました。お客さんも真剣に商品を選ぶ姿が見られました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育 ポートボール

 4年生は、体育の授業でポートボールに取り組みました。味方にパスしたり、ゴールに向かってシュートをしたりして一生懸命に取り組んでいました。また、パスをつないだり、シュートを決めたりするための場所を見付けて友達に伝える姿も見られ、ゲームの規則を守りながら、友達と協力してゲームを楽しんでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育 ボールゲームをしました!

 2年生は、体育の授業で、「多様な動きをつくる運動遊び・ボールゲーム」の学習をしています。本日も寒い日でしたが、子供たちは寒さに負けずにボール蹴り的あてゲームに一生懸命に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 校長室給食会(初日)

 今年度も、6年生の校長室給食会が今日から始まりました。校長先生と語らいながら、給食を食べます。将来の夢や中学校でがんばりたいこと等を語る場面もありました。初めて校長室に入る子もいて、貴重な経験を楽しんでいました。
画像1 画像1

「コレ読!30」

 学校巡回図書「コレ読!30」、今月のシンボルは「ねこ」です。
 人気の日本史探偵コナンや遊べる探しっこ絵本もあり、今回もたくさんの人気の本が届きました。
 積極的に本を読み、本に親しんでください。

画像1 画像1
画像2 画像2

学校公開日でした

本日、学校公開日を実施しました。各学年の公開授業と大繩大会を実施しました。
たくさんのご参観、ありがとうございました。

大繩大会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の公開授業の様子です。

1年生の公開授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生の公開授業の様子です。

2年生の公開授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生の公開授業の様子です。

3年生の公開授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生の公開授業の様子です。

4年生の公開授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生の公開授業の様子です。

5年生の公開授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生の公開授業の様子です。

6年生の公開授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

なかよし学級の公開授業の様子です。

なかよし学級の公開授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 調理実習

 家庭科でご飯とみそ汁を作りました。
班で役割分担をし、お互いにアドバイスをしながら協力して作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
北名古屋市立師勝北小学校
〒481-0006
住所:愛知県北名古屋市熊之庄大畔32番地
TEL:0568-22-7338
FAX:0568-23-0671