最新更新日:2025/04/25
本日:count up1
昨日:99
総数:929593
校訓ーなかよく・かしこく・たくましくー

6年 授業の様子【理科】

 理科の学習は、てこの単元に入りました。釣り合う条件について、おもりを使って実験をしている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生 棒引き

 5,6年生は棒引きを行いました。自分たちで考えた作戦で最後まで一生懸命戦うことができました。沢山の応援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生 綱引き

3・4年生は力いっぱい綱引きを行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生 徒競走

 3・4年生のみんなは一生懸命走ることができました。保護者の皆様、お忙しい中お越しくださり、ありがとうございました。たくさんのご声援が子供たちの力に変わったことだと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生 徒競走(2)

5年生の競技です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5・6年生 徒競走(1)

 5・6年生の徒競走の様子です。とても白熱したよい勝負でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会

 本日は、本校の運動会にご参観いただき、ありがとうございました。
 不安定な天候ではありましたが、今年度のスローガン「走り出せ!必ず努力の花が咲く!」のもと、みんな精一杯頑張っていました。
 プログラムの入れ替え等、急な変更がありましたが、ご理解ご協力いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 閉会式

 雨天のため当初の予定を変更し、体育館で閉会式を行いました。紅白リレーと総合優勝の表彰を行い、お互いの健闘を称えあいました。今日の経験を今後の生活につなげていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 大玉送り

 大玉送りの様子です。最後まで頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会 紅白対抗リレー

 運動会の目玉種目、紅白リレーの様子です。1年生から6年生までバトンをつないで優勝を目指します。代表選手たちの必死な姿に、応援も大盛り上がりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援合戦

 応援合戦では、赤白に分かれて、力いっぱい大きな声を出し、運動会を盛り上げました。

 応援団は、児童会と4〜6年生の中から立候補した児童で結成されました。本番に向けて自分たちの練習をするだけでなく、各クラスに応援合戦を教えに行くなど全校で盛り上げるという意識をもち、一生懸命練習をしました。

 運動会当日は、練習の成果全校で元気いっぱいの迫力のある応援ができました。赤組は炎のように熱く、白組は白い荒波のような力強さで、運動会を盛り上げました。1年生から6年生まで全員が力いっぱい取り組むことができ、素晴らしい応援合戦となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 チェッコリ玉入れ 2

 2年生のチェッコリ玉入れの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 チェッコリ玉入れ 1

 1・2年生はチェッコリ玉入れを行いました。
ダンスと玉入れを交互にしていきます。どの子もかごに入れようと一生懸命頑張っていました。
 写真は1年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 徒競走2

 2年生の様子です。
 練習では、1年生のお手本としてよくがんばっていました。本番でも堂々と走りきることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 徒競走1

 運動会の学年競技の一つとして、徒競走を行いました。
 移動や応援の仕方など、練習したことを本番でもしっかりとだすことができました。スタートからゴールまで、一生懸命走りきる姿が印象的でした。
 保護者の皆様、たくさんのご参観、ご声援ありがとうございました。

 写真は1年生の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/16 図書ボランティア

 今回も、図書ボランティアの方々に素敵な掲示を飾っていただきました。10月になり、少しずつ秋らしくなってきました。図書室でじっくり読書の秋を楽しみたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会全体練習2

 運動会の全体練習の様子です。今日は大玉送りの練習を行いました。練習でも大盛り上がりの種目でしたので、当日の勝負にも目が離せませんね!
画像1 画像1
画像2 画像2

かげおくり(3年生)

画像1 画像1
 今日は国語の時間に『ちいちゃんのかげおくり』で行われている「かげおくり」を行いました。当時のちいちゃんの気持ちを思いつつ、今ある幸せを感じることができました。

1年生 図工 はじめてのえのぐ

 1年生は、初めて絵の具を使って、色を塗りました。おばけちゃんを一つずつ色を混ぜていきます。子どもたちは、「青と黄を混ぜたら緑色になる」「赤と黄を混ぜたらオレンジ色になる」と気づきながら、色を塗っていました。
 これからどんな作品を描いていけるか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全体練習

 運動会の全体練習の様子です。今日は応援合戦と北名古屋音頭の練習を行いました。運動会当日に向けて、だんだんとやる気があふれてきています!
画像1 画像1
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
2/1 授業参観
2/3 授業参観振替休業日
〒481-0033
愛知県北名古屋市立西春小学校
愛知県北名古屋市西之保八龍8
TEL.0568-21-1104
FAX.0568-21-1107