|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:114 総数:464043 | 
| 緑の募金を実施しました。
 5月16、17日に緑の募金活動を行いました。児童会と代表委員の児童たちが各教室や昇降口で呼びかけをし、多くの温かい気持ちが集まりました。ご協力ありがとうございました。     【3年生】自転車教室を行いました
 昨日降った雨の影響で、運動場の状態が悪く、体育館での実施となりました。 警察署の方のお話やDVD視聴を行い、ヘルメットの正しい着け方、自転車の点検の仕方、自転車に乗る時に気を付けることなどを学びました。 自転車に乗る際は、安全に気を付けて乗ろうという意識がより高まりました。         【1年生】校区探検に行きました!
 1年生初めての校区探検に行きました。通学路の歩き方に気を付けたり、通学路の周りにどんなものがあるのか見たりしました。公園では友達と仲良く遊ぶことができていたので、とても楽しい校区探検になりました。             【1年生】久地野児童館に行きました!
 今日は、久地野児童館に行きました。久地野児童館では、ルールを守って楽しく遊ぶことができました。また、職員の皆さんや、見守りをしてくださった保護者の皆さんへの挨拶が、元気よくできていてとても立派でした。             表彰されました!
2名の児童がピアノに関して校長室で表彰を受けました。南っ子の活躍はとても嬉しいですね。これからも頑張ってください。おめでとうございます!             【1年生】あさがおのタネを植えました!
 生活科で、あさがおのタネを植えました。先生の話をよく聞いて、大切に植えることができていました。水やりも毎日欠かさずあげて、お花が咲くのを楽しみにしています!             【2年生】 1年生とあそぶ会
 「1年生とあそぶ会」を行いました。1年生と一緒に楽しめるように、遊び方を考えるなどたくさん準備してきました。本番では、お兄さん・お姉さんとして優しく教えながら遊び、子どもたちの成長した姿を見ることができました。 1年生のみなさん、これからもなかよくしましょう。             【コミュニティ・スクール】図書整備ボランティアの活動がスタートしました!
 令和6年度の図書整備ボランティア活動がスタートしました。図書室前の季節の模様替えや本の整頓等を行ってくださいました。 4月に行われましたPTA総会でもご案内いたしましたが、図書整備ボランティアをはじめ、学習支援ボランティアはいつでも入会ができます。活動をお手伝いをして下さる方を募集しています。ご興味がおありの方は本校教頭までご連絡ください。         児童会議を行いました
 本日児童会を中心に児童会議を行い、「毎日笑顔で過ごせる学校にする」というスローガンを掲げました。今後師勝南小学校をより良くしてくれることを期待しています。         ティーボールの試合
6年生の授業の様子です。 良い天気の中、ティーボールの試合を行うことができました。また、自分がバッティングしている様子をタブレットで撮影しました。         交通少年団認定式を行いました
 交通少年団認定式が行われました。西枇杷島警察署の方から、認定証をいただき交通安全の話を聞き、交通事故にあわないための約束を確認しました。 南小学校の班長・副班長のみなさんリーダーとしてよろしくお願いします。また、児童のみなさんも交通安全に気を付けて過ごしましょう。         野外学習の練習の様子        避難訓練
 地震を想定した避難訓練を行いました。避難経路を確認し、いざという時に備えました。 避難後、校長先生からは、自分の命を自分で守るために、「お」(おさない)「は」(はしらない)「し」(しゃべらない)「も」(もどらない)をしっかり守りましょうというお話がありました。         【3年生】授業をがんばっています!
 4月も終わり、3年生になって1か月が過ぎようとしています。3年生は新しい教科も増え、6時間授業の日も多くなりましたが、とても前向きにがんばっています。進んで挙手をして、発表する姿も素敵です。話をよく聞き、じっくり考えて、たくさん力をつけていきましょう。             「子ども読書活動推進計画(概要版)」
概要版その1         「子ども読書活動推進計画(概要版)」2
概要版その2         【1年生】6年生とのふれあい学校探検
 1年生は生活科の学習の学校探検をとても楽しみにしていました。6年生の人たちに教えてもらいながら特別教室に行ったり、校長先生にインタビューしたりしました。異学年でふれあいながら学習することで多くのこと学べたと思います。             令和6年度 PTA総会が行われました
 令和6年度のPTA総会が行われました。昨年度の報告と、本年度の事業計画の審議、感謝状贈呈等を行いました。 日頃よりPTA活動にご理解とご協力をいただきありがとうございます。 保護者と教師が、学校のために子どもたちのために活動してまいります。「できる方が、できるときに、できることを」で構いませんのでご協力お願いします。     授業参観ありがとうございました
 日頃は本校の教育活動にご理解ご協力をいただきありがとうございます。今年度最初の授業参観が行われました。子供たちは真剣に学習に向かう姿がありました。今日のがんばりをぜひ、ご家庭でもたくさん褒めてあげてください。             【1年生】授業の様子
 いろいろな授業が始まりました!音楽では、楽しく体を動かし、図工では、粘土で好きなものをつくりました。国語や算数でも、元気に手を挙げて発表しています。全ての授業で、熱心に取り組むことができていて、とてもすばらしいです。             | 
北名古屋市立師勝南小学校 〒481-0013 住所:愛知県北名古屋市二子曙1番地1 TEL:0568-22-2322 FAX:0568-22-2616 |