![]()  | 
最新更新日:2025/11/04 | 
| 
本日: 昨日:132 総数:425117  | 
何にしようかな 4,5,6年生 クラブ決め 
	 
 
	 
 
	 
素晴らしい5年生!静かに落ち着いた廊下歩行 
	 
とても静かに落ち着いて廊下歩行ができています。 3年生 道徳j授業 人生の分かれ道 
	 
 
	 
 
	 
図書室へ行こう
 4月17日(水)「図書ボラ」図書整備ボランティアが行われました。図書室の飾りつけを行ってくれました。とてもきれいな飾りで、図書室へ行くのが楽しみです。さあ、みんさん「図書室へ行こう」 
 
	 
 
	 
 
	 
3年生 笑顔 集中 充実の学校生活 
	 
 
	 
 
	 
1組は、朝の会で、連絡帳を書いて先生に見せています。どの子もしっかり書けていて、これで明日の連絡も大丈夫です。 2組は、道徳で、今年度最初の1時間目を行いました。道徳の授業についてクイズ形式で楽しみながら学びました。 3組は、AIドリルで、計算の勉強をしました。みんな真剣に取り組み集中して勉強できました。 2年生 今日も楽しく勉強しています 
	 
 
	 
 
	 
1時間目、1組では道徳で、2年生でできるようになったことを振り返り、よりよい生活態度について考えました。 2時間目、2年生全体で、学年レクリエーションを行いました。体育館がみんなの笑顔でいっぱいになりました。 今日も楽しく はいっていいニャン 校長室 
	 
かくれんぼをして遊びました。みんな隠れるのが上手です。校長先生も隠れましたが、真っ先に見つかってしまいました。 6年生「おっ!」と驚きの声が上がる理科の実験 
	 
 
	 
 
	 
12月のノーベル化学賞の発表が楽しみですね。 みんなで楽しく 図書ボランティア 
	 
 
	 
 
	 
図書室の飾りつけをして、子どもたちが楽しく図書室を利用できるようにしてくださっています。 図書ボランティアの皆さん、ありがとうございました。 図書ボランティア行います
 4月17日(水)、図書ボランティアを行います。ぜひ、ご協力ください。4階、ブックランドで10時から行っています。多くの方のご参加をお待ちしています。 
4年生 理科と道徳 楽しく勉強しています 
	 
 
	 
 
	 
1組は理科です。春の生き物の様子について考えました。楽しい考えがたくさん出ました。 2組は、道徳です。「道徳ってなんですか?」こんな先生の問いかけや、ドラえもんの道具で一番欲しいものは?を考えて、新年度の道徳の授業開きをしました。 1年2組 初給食 みんなで楽しく食べました 
	 
 
	 
 
	 
みかんゼリーもおいしかったね。 1年1組 初給食 みんなで楽しく食べました 
	 
 
	 
 
	 
カレーライスおいしかったね。 1年生 初給食 準備OK 
	 
 
	 
 
	 
みんなで協力して、きちんと準備ができました。とても上手に準備できたので、校長先生から「6年生みたいに早く上手に準備ができましたね。」とほめてもらいました。 JRC登録式 
	 
 
	 
委員長任命式 
	 
 
	 
5年生 体育 体力テストに向けてがんばるぞー! 
	 
 
	 
 
	 
当日は自分のベストを目指して頑張りましょう。 ありがとうございました 感謝感動 離任式 
	 
 
	 
 
	 
先生方、今まで、ありがとうございました。 春の白木プラザ
 暖かい日差しが、白木プラザに降り注いでいました。今日は、ボランティアの方がイチゴの苗の手入れをしてくださいました。5月に「いちご狩り」ができるのを楽しみにしています。池の鯉も元気に泳ぎ始めました。色とりどりのパンジーも咲いています。 
 
	 
 
	 
 
	 
第1回PTA委員会
 4月10日(水)PTA委員会が開催されました。昨年度の事業や会計の審議、今年度の会計の審議等が行われました。白木小学校の子どものために、委員の皆様1年間よろしくお願いします。また、多くの保護者の方のPTA事業へのご協力お願いします。 
 
	 
 
	 
 
	 
 | 
 
〒481-0043 
愛知県北名古屋市立白木小学校 愛知県北名古屋市沖村井島32 TEL.0568-22-7397 FAX.0568-22-9883  | 
|||||||