![]() |
最新更新日:2025/04/28 |
本日: 昨日:120 総数:403227 |
本日図書ボランティアを行います
10月9日(水)、図書ボランティアを行います。ぜひ、ご協力ください。4階、ブックランドで10時から行っています。多くの方のご参加をお待ちしています。
5年生 調理実習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おめでとうございます 読書感想文コンクール 入賞![]() ![]() おめでとうございます 健康優良児童 表彰![]() ![]() ![]() ![]() おめでとうございます。 しせいレンジャー 登場 シールもらえたかな![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 姿勢のいい子を見つけてキラキラシールを配る 「しせいレンンジャー(校長先生ではありません)」が、 今日、白木小学校の3年生の教室に3時間目から5時間目に登場しました。 あるクラスでは、「静かにしているとシールがもらえる」と勘違いをしていて、 話し合い活動の時間も「しーん」と静まり返っていました。途中で担任の先生が 「ちがうよ」と言ったら「なーんだ」と言って、普段通り活発な話し合いができました。 「しせいレンジャー(校長先生ではありません)」からシールをもらって みんなとても嬉しそうでした。 2年生も楽しく勉強しています![]() ![]() ![]() ![]() 2組は、書写の授業です。先生の言われた注意点に気を付けながら一画一画、丁寧に練習することができました。 4年生 算数と国語を勉強しました![]() ![]() ![]() ![]() 2組は、国語でごんぎつねの登場人物の心情を読み取りました。みんな「ごん」の気持ちを考えながら文章を読み進めていきました。 6年生 週の初めの月曜日 楽しく勉強しています![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2組は、国語で「やまなし」の情景を想像しながら読みました。宮沢賢治の名作ですね。 3組は、漢字ドリルを使って漢字の練習をしました。先生の指示で時間を区切って、集中して学習に取り組んでいます。 小学校生活 最後の運動会に向けて![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 今日も元気です!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2組は音楽で、リコーダーの練習です。みんなとても上手に吹くことができました。 3組は、国語のまとめをしました。勉強したことがしっかり身についています。 5年生 調理実習と国語の読み取り![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2組は国語で、登場人物の心情を考えました。多岐にわたる考えがたくさん出ました。 朝の風景 室内で思い思いに![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 友達とおしゃべりしたり、本を読んだり。思い思いに朝の時間を過ごしています。 朝の風景 雨が降ってくる前に外で遊ぼ〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スーパーマーケット見学
10月2日にスーパーマーケット「バロー 西春店」に見学へ行きました。
店内とバックヤードを見学させていただきました。 店内では、どのような品物が売られているのか、産地はどこなのかということに着目して見学しました。 バックヤードでは、魚をさばくところや、お惣菜やお弁当をパックに詰めているところ、パンを焼くところや冷凍庫等を見学させていただきました。 子どもたちにとって、大変興味深い経験だったようで、目を輝かせながら見学していました。 また、教室で見学のまとめをした際にも、真剣に取り組む姿が印象的でした。 本日の見学では、20名のボランティアの方々に、ご参加いただきました。児童からの質問に答えていただいたり、様々な視点をもたせていただいたり、安全な移動のために声をかけていただいたり、児童の活動の支援をしていただきました。 大変円滑に、安全に見学することできました。また、学びもより深まりました。本日はありがとうございました。今後も、ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなの命を守るため 避難訓練![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 避難訓練後、校長先生から、地震、水害、火災など万が一の時に備えて、落ち着いて行動できるように、日ごろから心がけて生活することの大切さについて話がありました。 おはようございます 挨拶運動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 挨拶運動実施中です。毎回、挨拶運動の終わりには、代表児童の言葉があります。どの子も、立派に、お礼や感想を述べています。 ご参加くださったモナさん、ありがとうございました。 任命式
9月30日(月)任命式を行いました。後期の児童会役員や学級委員・代表委員、委員会委員長を任命しました。どの児童もやる気に満ち溢れた顔で任命式に臨んでいました。よりよい白木小学校、より楽しい白木小学校にするために中心となって活躍することを期待しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あいさつ運動
9月30日(月)あいさつ運動が行われました。通学路で、一緒に登校しながら、校門でと多くの保護者や地域の方があいさつをしてくれました。子どもたちも元気よくあいさつをしていました。10月4日(金)まで行われます。ぜひ気持ちいいあいさつを子どもたちと交わしていただければと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 秋も深まり「入っていいニャン」 校長室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 楽しくおしゃべりしたり、椅子に座ってくつろいだり。思い思いに楽しい時間を過ごしています。 先生たちの授業技術コンテスト![]() ![]() |
〒481-0043
愛知県北名古屋市立白木小学校 愛知県北名古屋市沖村井島32 TEL.0568-22-7397 FAX.0568-22-9883 |