最新更新日:2025/04/28
本日:count up76
昨日:63
総数:403181
4月の生活目標:「元気よくあいさつをしよう」 保健目標:「自分の体について知ろう」

登校も安心 見守りボランティアの皆さん          ありがとうございます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 さわやかな晴天の下、今日も元気に子どもたちが登校してきました。
 近くには、付き添って、見守りボランティアの方が見えます。
 白木小の子どもたちの安全を守っていただき、ありがとうございます。

応援合戦 練習にも気合が入っています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 応援合戦の練習も行いました。
 紅組、白組の団長の口上が素晴らしい!
 堂々とかっこよくみんなをインスパイアしています。
 当日もみんなで協力して盛り上げましょう。

運動会練習 頑張っています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会練習もいよいよ大詰めです。
 土曜日の本番に向けて今日は、閉会式の練習を行いました。
 当日、児童の皆さん、頑張りましょう。

きれいになったね 全校除草

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月9日実施予定でしたが、雨天のため中止になった除草を、児童と教職員で、本日、行いました。1年生から6年生の子どもたちが一生懸命に草を取ってくれたおかげで学校がきれいになりました。
 児童の皆さん、お疲れさまでした。ありがとうございました。

司会は任せて! 児童会役員

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会、開会式の司会は、児童会役員が行います。全体を見ながらしっかり進行を行います。さすが、白木小学校児童会役員。

私たち 勝利に導く 応援団

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会で自分たちのチームを勝利に導く応援団。今日、全体で、応援練習をしました。
 応援で、みんなを元気づけ、必ず勝つぞー!

1年生 運動会練習 がんばっています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生、運動会練習、頑張っています。小学校で初めての運動会。張り切っています。

2年生 秋晴れの10月10日

画像1 画像1
画像2 画像2
 1組は算数で、「九九」をゲームを取りれて楽しく勉強しました。
 2組は、国語で、登場人物の様子をしっかり読み取ることができました。 
 さわやかな秋晴れ。2年生の子たちはとても一生懸命に勉強に取り組んでいます。

3年生 10月10日の勉強頑張ってます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1組は国語で、社会科の勉強をしました。楽しく先生が説明してくれたので、内容がよくわかりました。
 2組は、ローマ字の勉強をしました。きゃ きゅ きょ をローマ字で書くとどうなるかがわかりました。
 3組は書写をしました。一画一画丁寧にしっかり練習することができました。
 

放課の様子

よく晴れた秋空の下、児童は気持ちよく運動場で遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書ボランティアが行われました。

10月9日(水)図書ボランティアが行われました。ブックランドの飾りつけを作成してくれました。季節に合った飾りつけで、図書室に行くのがより楽しみになりそうです。ボランティアの皆さんほんとうにいつもありがとうございます。来月には、読み聞かせがあります。子供たちはとても楽しみにしています。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日図書ボランティアを行います

10月9日(水)、図書ボランティアを行います。ぜひ、ご協力ください。4階、ブックランドで10時から行っています。多くの方のご参加をお待ちしています。

5年生 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組は調理実習をしました。班のメンバーで協力し、おいしいごはんとみそ汁を作ることができました。

おめでとうございます              読書感想文コンクール 入賞

画像1 画像1
 読書感想文コンクールで、見事に入賞に輝いた児童の皆さんに、表彰状が届きました。全校児童の前で伝達表彰を行いました。おめでとうございます。

おめでとうございます 健康優良児童 表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の2名の児童が、健康優良児童の表彰を受けました。
 おめでとうございます。

しせいレンジャー 登場             シールもらえたかな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「姿勢のいい子はどこにいるのかな」
 姿勢のいい子を見つけてキラキラシールを配る
「しせいレンンジャー(校長先生ではありません)」が、
今日、白木小学校の3年生の教室に3時間目から5時間目に登場しました。
あるクラスでは、「静かにしているとシールがもらえる」と勘違いをしていて、
話し合い活動の時間も「しーん」と静まり返っていました。途中で担任の先生が
「ちがうよ」と言ったら「なーんだ」と言って、普段通り活発な話し合いができました。
「しせいレンジャー(校長先生ではありません)」からシールをもらって
みんなとても嬉しそうでした。

2年生も楽しく勉強しています

画像1 画像1
画像2 画像2
 1組は、タブレット端末を使っての国語の復習やまとめを各自で行いました。みんな一生懸命に取り組んでいます。
 2組は、書写の授業です。先生の言われた注意点に気を付けながら一画一画、丁寧に練習することができました。

4年生 算数と国語を勉強しました

画像1 画像1
画像2 画像2
、1組は計算の順序に気をつけて正しく計算する問題を解きました。みんな、集中して頑張っています。
 2組は、国語でごんぎつねの登場人物の心情を読み取りました。みんな「ごん」の気持ちを考えながら文章を読み進めていきました。

6年生 週の初めの月曜日             楽しく勉強しています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1組は、朝、先生とこの週末の出来事をみんなで話しました。みんなどんな週末を過ごしたのかな。
 2組は、国語で「やまなし」の情景を想像しながら読みました。宮沢賢治の名作ですね。
 3組は、漢字ドリルを使って漢字の練習をしました。先生の指示で時間を区切って、集中して学習に取り組んでいます。

小学校生活 最後の運動会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は体育館で、運動会の種目、白木合戦の練習をしました。勝利をつかむために上手な棒の引き方を習得中です。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/19 白木あおぞら運動会
10/20 運動会予備日
10/21 運動会振替休業日
〒481-0043
愛知県北名古屋市立白木小学校
愛知県北名古屋市沖村井島32
TEL.0568-22-7397
FAX.0568-22-9883