最新更新日:2025/04/25
本日:count up7
昨日:73
総数:533182
授業の参観、PTA総会・学年懇談会へのご参加ありがとうございました

1年生 水泳の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 水泳の授業が始まりました。最初は、不安そうな表情をしている子もいましたが、授業が始まると楽しそうに活動をしていました。授業後には、「もっとやりたかった!」「来週も楽しみ。」という声がたくさん聞こえてきました。
 来週もルールを守って楽しく活動しましょう。

ICT研修

画像1 画像1
ICT機器を活用した新しい教材ツールについて研修を行いました。子どもたちの学習環境がさらに充実するよう、今後も研修を進めて参ります。

ZOOM朝礼

画像1 画像1
ZOOM朝礼を行いました。
視聴覚担当の先生よりタブレットの適切な扱い方と管理について、体育主任の先生よりラッシュガードの取り扱いについて、通学団担当の先生より交通安全についてのお話がありました。どの学級も、素晴らしい姿勢で話を聞くことができていました。

図書室整備

来館者数、配架数が向上するような、図書室の整備にご尽力いただいております。
併せて、図書室整備ボランティアも随時募集中です。
画像1 画像1

読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期もボランティアの方々にご協力いただき、読み聞かせ活動を実施しております。子どもたちの読書環境充実に向けて、大変貢献いただいております。
併せて、読み聞かせボランティアを随時募集中です。

5年生 9月10日 ソーラン節が練習始まった!

 今日からソーラン節の練習が始まりました。
 運動会に向けて、一人一人がしっかり振り付けを覚えようと真剣に練習に取り組んでいました。第1回目の練習にもかかわらず、前半部分は上手に踊れるようになりました。
 これからも練習は続きますが、かっこよく踊れるように頑張っていきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回PTA委員会

画像1 画像1
本日、第2回PTA委員会を開催いたしました。運動会や学校公開日等の2学期行事予定や、次年度に向けての懸案事項など、貴重なご意見を頂戴しました。今後の学校運営に活かして参ります。

挨拶運動週間

画像1 画像1
 今週から挨拶運動週間が始まっています。児童会と生活委員の挨拶で、東小のみんなが元気に一日をスタートできるように明日からも頑張ります。

なかよし学級 今週の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 図工で作った作品や夏休みの出来事を、うれしそうに発表していました。2学期も、学校生活をともになかよく過ごしていきましょう!

5年生の様子

 2学期が始まり、日々授業に集中している様子が見られます。授業で話し合う際には、積極的に自分の考えを相手に伝えることができ、素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 今週の様子

 今週は夏休みあけて最初の1週間でしたが、元気よく授業を行うことができました。
 プールの授業も始まったので、頑張っていきましょう。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 今週の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の「みんなにしらせよう」の学習では、自分のしたことを友達に知らせる活動を行いました。絵日記を見せながら、楽しかった夏休みの思い出を伝え合いました。
 音楽の「どれみのうた」の学習では、歌を聞きながら手の高さを変えるドレミの体操を行いました。友達と動きを見合いながら楽しく体を動かしながら歌いました。

2年 身体測定

身体測定の前にふわふわ言葉とはどんな言葉なのか、
その言葉を言われたらどのような顔になるのかを考えました。
2学期の教室がふわふわ言葉であふれるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 2学期の始まり

 2学期が始まりました。運動会、修学旅行などたくさんの行事に、児童たちは心を膨らませている様子です。
 学期初めに学年集会を行い、最高学年として、学習指導、生活指導の、3つの話を聞きました。全員が真剣な表情で集会に臨む姿に、成長を感じています。
 修学旅行、運動会に向けて着々と準備が進んでいきます。行事を通して、さらに成長できるよう、一致団結して頑張っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図工 お気に入りの葉

 3年生の図工で、「お気に入りの葉」の授業を行いました。
 校庭でいろいろな葉っぱや草を見つけ、教室でそれを使って作品を作りました。みんな自分の見つけた葉っぱや草を工夫して使いながら、作品作りを楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期が始まって間もないですが、本日はクラブの日です。久々の活動ではありましたが、どの児童も精一杯取り組んでいる様子でした。

全校クリーン活動

 本日、全校クリーン活動を行いました。学校の周りや花壇をきれいにするために、一生懸命取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

水泳が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、西春日井スイミングスクールでの水泳が始まりました。広いプールで潜ったり、泳いだりして楽しく活動しました。

始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 長い夏休みが終わり、2学期が始まりました。2学期は、運動会や校外学習等行事が盛りだくさんです。子どもたちの輝く姿が楽しみです。また、体育主任の先生より、明日から始まる、水泳指導についてのお話がありました。

シェイクアウト訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育館で大きな地震が起きた時の初期行動であるシェイクアウトの訓練を行いました。子どもたちは真剣に先生の話を聞き、いざというときの備えをしていました。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

ほけんだより

食育だより

お知らせ

北名古屋市立師勝東小学校
〒481-0001
住所:愛知県北名古屋市六ツ師山の神100番地
TEL:0568-23-1052
FAX:0568-23-6143