![]() |
最新更新日:2025/10/23 |
|
本日: 昨日:152 総数:791169 |
修学旅行
山、川、壮大な自然に架かる渡月橋です。
修学旅行
嵐山(渡月橋)へ到着しました。
修学旅行
二条城の唐門前でジャンプ写真を撮りました。
修学旅行
雨も上がり、順調にタクシー分散研修を進めています。こちらも二条城にて。
修学旅行
二条城に到着しました。
修学旅行
さあ、出発です。タクシーに乗って班別学習を行います。それぞれ4か所の見学をし、ゴールは御殿荘です。
修学旅行
高台寺駐車場に着きました。午後は班ごとにタクシー分散研修です。
修学旅行
班別行動、買い物を終えて、清水順正で昼食です。
修学旅行
清水坂を散策し、買い物をしています。
修学旅行
音羽の滝付近です。
修学旅行
清水の舞台に立ちました。
修学旅行
清水の舞台に立ちました。
修学旅行
清水の舞台に立ちました。
修学旅行
清水寺を見学しています。
修学旅行
清水寺を見学しています。
修学旅行
清水寺にてクラス写真を撮影しました。
雨は小雨です。
修学旅行
まずは京都、清水寺へ向かいます。
修学旅行
出発式の様子です。
あいにくの雨ですが、京都に向けて出発します。
雨水はどこへ? 〜4年生〜
理科では雨水がどこへ行くのかを調べています。前回の実験で、「雨水は高いところから低いところへ流れて、集まる」ということがわかりました。しかし、ここで疑問が生まれました。「じゃあ、ブランコや鉄棒の下にたまっている水はどこへいったの?」
そこで、今日も雨の中校庭へ出発!!校庭に出てみてみると、雨水がたまったり、流れたりしているところもありますが、水が流れても全くたまっていないところもありました。この違いはいったい何なのか、また実験して考えていきたいです。
授業風景 〜1年生〜
算数では、ひき算の勉強をしています。ひき算カードを使って問題を出し合い、計算がスラスラできるように練習をしました。体育では、音楽の授業で学習したジェンカをみんなで踊ったり、木とリスの遊びをしたりして、楽しく体を動かしました。蒸し暑い日が続いていますが、元気いっぱい学習に取り組んでいます。
|
〒481-0038
愛知県北名古屋市立五条小学校 愛知県北名古屋市徳重中道8 TEL.0568-21-0083 FAX.0568-21-0432 |