![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:77 総数:767898 |
夏休みも後半になりました
お盆が明け、長い夏休みも終わりが近づいてきました。愛知県では「25日連続猛暑日」を更新しており、観測史上最も長い記録だそうです。
さて、長いお休みの間、学校では電球がLEDになりました。今までよりも明るい教室でみなさんを待っています。出校日にはLEDの明るさに負けないくらい元気な姿の五条っ子に会えることを楽しみにしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 夏休みも折り返しです
夏休みも中盤になり、残り半分ほどとなりました。毎日暑い日が続いていますが、五条小のみなさんは元気に過ごしていますか?体調に気を付けて、元気に過ごしてください。
明日8月10日(金)から16日(金)までは学校閉校日となっております。急を要することがありましたら、北名古屋市教育委員会 学校教育課までご連絡ください。よろしくお願いします。 ![]() ![]() 暑さに負けず…
連日の暑さに皆さんぐったりしているかもしれませんが、環境委員の子供たちと植えたニチニチソウやメダカ池のメダカは、たくましく元気にしています。ところで、ニチニチソウの花言葉には「楽しい思い出」があるそうです。皆さんもこの夏休みが楽しい思い出になるといいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() 暦の上では、もう秋ですが・・・
今日は立秋です。暦の上では今日から秋が始まりました。秋とはいうものの、まだまだ暑い日が続いており、五条の森では蝉たちの大合唱が変わらず響いています。
![]() ![]() ![]() ![]() 明日は立秋![]() ![]() 学校では連日、樹木の剪定が行われています。次の季節への準備です。松の木は庭師さんが、五条の森の木はゴンドラに乗った造園業の方が高所で枝打ちをしています。手作業と機械のコラボレーションが見られました。 てまえどりPOPの設置について 〜4年生〜
1学期に行ったセブンイレブンの出前授業で作った「てまえどりPOP」の設置店舗と期間が決まりました!
設置店舗は、北名古屋山之腰店、北名古屋熊之庄西出店、北名古屋熊之庄店の3店舗です。また、期間は8月16日〜9月20日です。 期間が始まったらぜび見にいってみてください! ![]() ![]() 黒トンボ
今日は、少し雲が多い空ですが、強い日差しが照りつけています。そんな中、校舎の中に珍しい黒トンボが迷い込んできました。調べてみると、夏のお盆の頃に多く見られ、幸運をもたらす縁起のよいトンボなのだそうです。何かしらよいことがあるといいです。黒い翅を蝶のようにひらひらと羽ばたかせ、また外に飛んでいきました。
まだまだ暑い日が続きますが、健康に気を付けて、充実した夏休みを送ってください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お箏の練習
先週、学校の中からきれいな音色が聞こえてきました。中学年の児童を中心に放課後教室で箏の練習をしていました。最初は爪をつけて弾くのもやっとでしたが、どんどん上達して最後はきらきら星のワンフレーズまで弾けるようになりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏休みの図書室は…
図書室の様子を紹介します。先日、ボランティアの方と先生たちで、2学期から借りられる新しい本を準備をしました。また、図書室の中だけで読める本のコーナーには、スイスの本が仲間入りしました。
2学期が始まったときには、子どもたちががいろいろな本を手に取って、笑顔を見せてくれると思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日から8月
今日から8月。暑い暑い8月。
暑い中でも野菜たちは育っています。 さつまいも・かぼちゃ・オクラ。パプリカ・ナス・ピーマン 暑さに負けずに、がんばりましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月最終日
いよいよ明日から8月です。
児童のみなさん、宿題は計画的にやれていますか? ぜひ、夏休みにしかできない体験をしてください。 体調に気を付けてよい夏休みを過ごしてくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 早いもので7月ももう終わりです!
毎日暑い日が続いています。元気でお過ごしでしょうか? たっぷりあると思った夏休みも7月が終わろうとしています。
花壇の植物は暑さにも負けず元気です。五条の森では、セミたちが「オレたちの季節だ」と言わんばかりに鳴いています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 五条の植物
最近はとても暑い日が続いて、五条小の植物たちも元気に成長しています。
5月に4年生の植えた謎の植物はたくさん葉が増えてきました。5年生の教室の前にあるサボテンは花がさきました。2年生のサツマイモも畑を飛び出してどんどんと成長しています! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ベランダのへちまは今? 〜4年生〜
4年生の理科の授業で観察していたヘチマです。実が大きくなってきたり、花が咲いたり、新しく芽が出たりと、どんどん成長しています!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() LEDライト設置!
職員室をはじめ、全ての教室で着々とLEDライトの設置工事が進んでいます。2学期から、より明るい雰囲気で授業ができるのを楽しみにしています。
![]() ![]() 緑がきれいです
五条の森から元気なセミの鳴き声が聞こえています。あまりの暑さでひまわりは日差しを避けているようです。外に出るとお日さまがとてもまぶしくて、緑が輝いて見えます。
今日は、終業式で話した「五輪の緑の約束」を思い出して過ごすとよいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 新刊本コートかけ
トショポンの方と一緒に、教員も新しく届いた本のコートがけを行いました。2学期には新たな本も図書室の棚に並びます。五条っ子みんなで丁寧に使い、いつまでも新刊のようにきれいな状態で読んでくれるとうれしいです。
トショポンの皆さん、本日はありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日のメダカ池
昨日に引き続き、容赦ない日差しが照りつけ、酷暑が続いています。校内で一番、涼し気な場所を探してみました。元気に泳ぐメダカ達を眺めていると、人間も一緒に泳ぎたくなってきます。
![]() ![]() ![]() ![]() 全教室の照明を交換中
本日より、全教室の照明器具がLED化される工事が始まりました。たくさんのLED電球が運び込まれました。順次、交換されていきます。
二学期から、環境に優しい教室で学習することができますので、楽しみにしていてください。 ![]() ![]() 終業式 〜2年生〜
今日は1学期最後の日でした。終業式では、姿勢正しく校長先生の話を聞くことができました。学活では、担任の先生から通知表を受け取りました。1学期、本当によくがんばりました。
明日から、楽しい夏休みを過ごしてほしいと思います。また、出校日、元気な皆さんに会えるのを楽しみにしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
〒481-0038
愛知県北名古屋市立五条小学校 愛知県北名古屋市徳重中道8 TEL.0568-21-0083 FAX.0568-21-0432 |