![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:77 総数:767920 |
雨なんて吹き飛ばせ!! 〜4年生〜
昨日、「午後からきっと雨が止むからプールセットを忘れないように!!」とみんなに声をかけたたとおり、昼過ぎには雨もほとんど止み、プールに入ることができました!
今までの授業で、みんなの泳げる距離が伸びたら、楽しいことをやろうと約束していたので、今日はクラス対抗のボール運び対決をしたり、自由時間を長くとったりしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育 〜2年生〜
2時間目は、体育館で1学期最後の体育を行いました。ドッジボールでは、みんな夢中になって取り組みました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お楽しみ会 〜3年生〜
1学期も終わりが近づいてきました。そこで、学年でお楽しみ会を行いました。いろいろな種類のドッジボールをして、クラス関係なく楽しむことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年図工「ぱくぱっくん」 〜なかよし〜
1年生の図工「ぱくぱっくん」で作品をつくりました。みんな、楽しく作りました。
![]() ![]() 走り回りました! 〜3年生〜
今日は久しぶりに体育館での体育を行い、障害物リレーを楽しみました。さまざまな障害物を乗り越え、どのチームも力を合わせて全力で走りました。天気はどんよりしていますが、子どもたちは元気いっぱいです!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新聞を作ろう 〜4年生〜
国語では「新聞を作ろう」の単元を勉強しています。新聞の工夫やどんな記事が載っているのか「子ども新聞」を使って調べました。インパクトのある見出しや面白い写真に子どもたちは興味津々です。自分たちが作るときの参考になりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ビスケット 〜3年生〜
今日の読み聞かせの様子です。どの子も面白いお話に夢中になっていました。1学期は今日で最後でしたが、2学期の読み聞かせも楽しみにしています。
![]() ![]() ![]() ![]() できることを伝え合おう 〜5年生〜
外国語の授業で学んだcanを用いて、自分ができることを発表しました。どの子も学んだ表現を使いこなして、堂々と発表することができました。
![]() ![]() ![]() ![]() いただきます! 〜4年生〜
4年1組では、毎日給食の完食を目指しています!残ってしまう日もありますが、今日はすべて完食することができました!これからもたくさん食べて健康な身体作りをしていきたいと思います!
![]() ![]() ![]() ![]() ビスケットの読み聞かせ 〜4年生〜
今日は1学期最後の読み聞かせをしていただきました。4年生は3組だけだったのでとてもうれしそうでした。内容は「となりのたぬき」と「てがみをください」の2冊です。子どもたちは集中して絵本を眺めていました。2学期も読み聞かせを楽しみにしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 完成まであとちょっと 〜4年生〜
図工の作品づくりが完成に近づいてきました。くぎの打つ位置や組み立て方をいろいろ試しています。手を打たないようにみんな集中しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 書写 〜3年生〜
今日は1学期最後の習字の授業でした。習字は4月から始めたばかりですが、筆の使い方、準備・片づけがどんどん上達しています。夏休みには習字の課題があるので、たくさんの子が応募できるとよいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() 生活 〜2年生〜
1時間目に、校庭で虫や生き物探しをしました。いろいろな虫を発見できたようで、「バッタがいるよ!」「この虫はなんて名前かな?」などたくさんの声が聞こえてきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() しっかり歯みがき 〜4年生〜
給食の後の歯みがきの様子です。歯みがきの曲に合わせて、しっかり奥歯までみがきます。歯茎もしっかりマッサージして健康な歯を目指します。
![]() ![]() 1・2年生活科 〜なかよし〜
1年生の生活科で育てているアサガオ、2年生の生活科で育てている野菜が、とても大きくなりました。
![]() ![]() ![]() ![]() 身の回りの「夏」み〜つけた!! 〜3年生〜
国語「夏のくらし」では、身の回りで夏を感じるものをノートにたくさん書き出しました。その後、「夏を感じるとき」をテーマに文章を書いて、読み合いました。
「どこかからセミの鳴き声がする」という声につられて、みんなで耳をすますと、かすかですが確かにセミの鳴き声が聞こえました。3年生には夏みつけの名人がたくさんいるようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ヘチマが大きくなったよ! 〜4年生〜
4月16日にまいたヘチマが大きくなってきました。6月中旬くらいから気温がぐっと上がってきて、ヘチマの伸びも大きいです。これからグリーンカーテンにしていこうと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() 歯磨き指導 〜1年生〜
1組が2時間目、2組が3時間目に歯磨き指導を受けました。染め出しをして、歯に汚れが残っているところを確認した後、上手なブラッシングの仕方を教えていただきました。「ぴたっちょみがき」と「えっへんみがき」を使い分け、上手に汚れを落とせるようになりました。おうちでも今日のことを思い出して、きれいな歯を保ってほしいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 国語 〜2年生〜
国語の「お気に入りの本を紹介しよう」では、自分のお気に入りの本を友達に紹介しました。友達に伝わるように、はきはきとゆっくり話すことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() 工場見学をしたよ! 〜4年生〜
今日は、新しくできたごみ処理施設の北名古屋工場を動画で見学をしました。実際には入れない場所や、ごみ処理の様子など、動画でしか見られないこともたくさんあり、子どもたちはとても興味深く見学していました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
〒481-0038
愛知県北名古屋市立五条小学校 愛知県北名古屋市徳重中道8 TEL.0568-21-0083 FAX.0568-21-0432 |