最新更新日:2024/06/08
本日:count up11
昨日:411
総数:489640
今後、ゲリラ雷雨等、天候の急な変化が懸念されます。これまでに配信いたしました案内文章等を改めてご参照いただき、ご留意ください。

野外学習 解散式

無事に学校に帰ってきました。今回の野外学習で学んだことを、今後の学校生活につなげていけるとよいですね。お迎えに来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1

野外活動 退所式

1泊2日の活動もあっという間でした。お世話になった施設の方へ、みんなでお礼を伝えました。
画像1 画像1

野外学習 砂時計

二日目です。「海」を材料に素敵な砂時計を作成します。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外学習 キャンプファイヤー

まだ少し明るいですが、みんなで火を囲み、幻想的な時間を過ごします。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外学習 夕食

しっかり夕食をとって、このあとのキャンプファイヤーに備えます。
画像1 画像1

生活 虫探し

校内で虫探し。めだか、やご、モンシチョウなど、様々な生き物を見つけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外学習 レクリエーション

食事のあとは、みんなでレクリエーション(ドッジボール)で楽しみました。
画像1 画像1

野外学習 飯盒炊爨

みんなで協力してカレーづくり。火加減に注意して、ご飯が美味しく炊きあがりますように。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外学習 入所式

美浜少年自然の家に到着しました。これからお世話になる方へ挨拶をし、施設のルール等をお話しいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外学習 出発式

先程出発式を終え、無事に出発をしました。安全に留意し、有意義な1泊2日となるよう
活動して参ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 今週の様子

 今週の2年生の様子です。
 生活科では、どの虫がどのような場所にいるかを校庭で虫探しをして学ぶことができました。
 図工では、絵の具を手を使って塗りました。どの色を混ぜたら、何色ができるかを見つけながら、色を塗ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は調理実習がありました。野菜炒めとスクランブルエッグを作りました。野菜の切り方を考えたり、火加減に気を付けたりして、学習内容を発揮できました。完成した料理は、中まで火が通り、柔らかくて、美味しかったです。

4年生 防犯教室

 6月5日(水)5時間目に防犯教室を行いました。
 知らない人に声をかけられた際、どうすればよいかの対応を学ぶことができました。
 自分の身を自分で守るために、しっかりと話を聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5.6年生 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、5・6年生は、にじいろたまごさんの読み聞かせがありました。どの子も興味津々で集中して聞き入っていました。

ZOOM朝礼

本日、生徒指導担当の先生より、みんなが円滑に学校生活を送ることができるよう、大切なお話がりありました。東小が、さらに素敵な学校となるよう期待しています。
画像1 画像1

あいさつ運動

本日は地域の方々と挨拶運動を行いました。六ツ師教働隊の方々や児童会、委員会によって、元気に挨拶をする児童が多くみられ、爽やかな朝を迎えられました。
画像1 画像1

5年生 野外学習準備

 野外学習に向けて、学年でキャンプファイヤーの練習を行いました。一人一人がしおりをしっかり読み、一生懸命な姿が素晴らしいです。本番まであと少し、仲間と協力して良い思い出をつくれるようにしていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

交通少年団認定式

 市役所で行われた交通少年団役員任命式に、本校の代表児童2名が出席しました。交通安全を守るリーダーとして立派に式に臨むことができました。
 これからも団長・副団長を中心に、安全に登下校できるように頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1

校外学習翌日の放課

昨日の校外学習の疲れもどこへ?今日も元気に先生と楽しく過ごしています。
画像1 画像1

2年生 校外学習 〜アクア・トトぎふ〜

 本日、アクア・トトぎふに校外学習に行きました。
 自分の体より大きい魚を見て、みんな興味津々の様子でした。
 芝生広場でお弁当を食べ、昼食後には元気に遊ぶ姿が見られました。
 班で協力して見学をすることができ、また一つ成長する機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校評価報告書

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

なかよし・すこやか便り

ほけんだより

食育だより

お知らせ

北名古屋市立師勝東小学校
〒481-0001
住所:愛知県北名古屋市六ツ師山の神100番地
TEL:0568-23-1052
FAX:0568-23-6143