![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:68 総数:767934 |
試合をしました! 〜3年生〜
今日は今まで練習してきたプレルボールの試合をしました。上手にアタックを返したりパスを繋いだりして、試合を楽しむことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() めがでたよ
生活科の学習で種まきをしたアサガオの種から芽がでました。毎朝「水やりしていい?」と成長を楽しみにしています。葉っぱの形をよく見て、観察シートに記録しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 調理実習 〜5年生〜
本日の2、3時間目に5年1組が調理実習を行いました。野菜を切る、茹でる、盛り付けるの作業を自分たちで協力して取り組む姿が見られました。たくさんの児童が「おいしかった」「もっと食べたい!」と笑顔で話してくれました。
野外学習でもカレーを作ります。今回の経験を生かし、おいしいカレーが作れるといいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いろいろな先生にお話を聞きにいこう! 〜4年生〜
国語の「聞き取りメモのくふう」の学習を行いました。
先生に「小学校の頃夢中になっていたこと」を聞きに行き、学習したことをいかして、上手にメモをとることができました。また、聞き取ったメモをつかって、発表もしました。全員はっきりと伝えることができ、また、聞くほうもしっかりと聞くことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 国語 〜2年生〜
漢字の練習をしてから、テストに取り組みました。五時間目の授業でしたが、気を引き締めて、集中して取り組むことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 早く正確に!本読み計算 〜4年生〜
本読み計算を始めて1週間が経ちました。算数の時間に毎回行ってきました。最初の頃よりどんどんレベルアップしていて、子どもたちもうれしそうです。1分間で46個答えられる子もいました。計算がどんどん速く正確にできるようがんばっていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 先生のおすすめ本
図書館整備ボランティアトショポンのみなさんが、先生のおすすめ本コーナーを作成してくださいました。
校舎1階の中央昇降口を入ってすぐ左手に掲示してありますので、明後日土曜日の授業参観の折に、ぜひご覧ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 知能検査
本日、2・4・6年生は知能検査を行いました。
![]() ![]() ビー玉の大冒険! 〜4年生〜
コロコロガーレのコースを作り始めました。5・6時間目で、2時間作業をしたのに、下校の時間になっても「もっとやりたい」と夢中になって作っていました。来週にはスタートからゴールまで完成させていきたいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 上手に書けたよ! 〜3年生〜
書写の時間に「二」を清書しました。初めと比べて始筆がしっかりとできている子、名前の大きさや太さのバランスをつかんできた子が増えてきました。どの子もがんばって書きましたので、ぜひ授業参観の際にはお子様の作品を見ていただきたいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 調理実習 〜5年生〜
2組の様子です。みんなで役割分担して協力し、とってもスムーズに進めることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 耳鼻科検診 〜4年生〜
4年生は耳鼻科検診を行いました。4月から続いた検診も最後になります。
![]() ![]() ![]() ![]() 音楽 〜3年生〜
音楽の授業の様子です。鍵盤ハーモニカの練習をしています。昨年度の学習発表会では、すてきな演奏をしてくれましたが、今練習している「キラキラおひさま」もとても上手に演奏できています。来週からリコーダーも始まります。これからの成長が楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業参観に向けて 〜4年生〜
今週末にある授業参観にむけて、校外学習のまとめをしています。各班ごとに協力してまとめることができました。授業参観の日にはぜひご覧ください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合同体育 〜1年生〜
今日は、1組・2組合同で体育を行いました。いろいろな線の上を走ることに挑戦しました。ギザギザの線の上や、わっかのある線の上を上手に走ることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生活 〜2年生〜
野菜がどんどん大きくなっています。子どもたちは、水やりやわき芽を摘むなどの世話を頑張っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いろいろな国のあいさつで自己紹介 〜4年生〜
いろいろな国の「こんにちは」を覚えました。「ジャンボー」や「アニョハセヨ」など元気よくあいさつできました。リスニングクイズなど子どもたちはノリノリで活動しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 北名古屋市のことがわかってきたよ 〜3年生〜
社会では北名古屋市について調べています。愛知県の中でも北名古屋市がどこにあるのか、どれくらいの大きさなのかなどを知りました。少しずつ北名古屋市のことに詳しくなってきました。
![]() ![]() ![]() ![]() 外国語 〜5年生〜
今日はショーン先生が来てくださいました!名刺カードを作り、これまでに学んだことを生かして、お互いの名前やつづり、好きなもの・ことを伝え合いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 友達といっしょ 〜4年生〜
2組では国語の「白いぼうし」の中で、読み取ったことを交流しました。友達同士集まって、今まで見つけた不思議を伝え合っています。
3組は理科と外国語の様子です。ちょっと怖い骨格標本も友達と一緒なら楽しく観察できました。外国語では習ったばかりの言葉も、友達を相手にどんどん使って覚えることができました。これからも共同的な学習をたくさん取り入れていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
〒481-0038
愛知県北名古屋市立五条小学校 愛知県北名古屋市徳重中道8 TEL.0568-21-0083 FAX.0568-21-0432 |