最新更新日:2025/04/25
本日:count up4
昨日:113
総数:533106
授業の参観、PTA総会・学年懇談会へのご参加ありがとうございました

4年生 今週の様子

 今週は、図工の授業で段ボールや厚紙などを使って、ビー玉を転がすコースを作りました。高さを出したり、壁を突き抜けたりするなど工夫を凝らしていました。
 理科の授業では、星の観察のために星座早見盤の使い方を学びました。夏休みにぜひ夏の大三角を見つけてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童会 一円玉募金

 7月9日(火)と7月10日(水)に一円玉募金を行いました。集まった募金は、世界各地で紛争、災害、病気などにより苦しんでいる人びとを支援するために役立てられます。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活

生活の授業で育てている野菜は、すくすくと育ち、収穫の時期をむかえています。
7月の学年だよりでもお知らせしましたが、明日から始まる懇談会で野菜の苗の持ち帰りをお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図工の授業

 図工で「立ち上がった絵のせかい」に取り組んでいます。
 子どもたちは、紙の向きを変えたり、形を変えたりして紙を立ち上がらせ、自分なりの世界を想像していました。表と裏で違う世界を表現することで、様々な見方ができる楽しい作品が出来上がりそうです。
 1学期も残りわずかです。しっかりとまとめをして、気持ちよく夏休みに入りたいと思います。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 今週の様子

 今週は、体育の授業で運動会のダンスの練習を行いました。リズムに合わせて振り付けを覚えていきました。
 音楽の授業では、グループでリコーダーの練習を行いました。発表を目指して頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

七夕集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、七夕集会を行いました。
 クラスの代表児童が自分のクラスの願い事を発表し、その後「たなばたさま」を歌いました。
 児童の願い事は、廊下に掲示してありますので、個別懇談会の際にぜひご覧ください。

児童会 エコキャップ回収

 6月25日、26日とエコキャップ回収を行いました。皆さんの協力により、約31,400個のキャップを集めることができました。これらのキャップは、ワクチンを買うお金に変えられ、十分に医療が受けられず困っている人々へ届けられます。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・2年 ダンスの練習

画像1 画像1 画像2 画像2
1・2年生合同で運動会のダンスの練習をしました。はじめて行いましたが、1番まで踊りを覚えました。来週は2番を覚えたいと思います。

挨拶運動週間

画像1 画像1
 今週から挨拶運動週間が始まっています。朝から気持ちのいい挨拶が、学校に響き渡っています。全員の声で元気良い東小学校にしていきましょう。

六ツ師教働隊の皆さまとあいさつ運動

画像1 画像1
 本日はあいにくの雨の中、六ツ師教働隊の方々とあいさつ運動を行いました。雨ですが、晴れ晴れとした表情であいさつをする子どもが多くみられました。

ZOOM朝礼

視聴覚担当より、タブレット端末の管理について、生徒指導担当から、下校後の公園や児童館等の、公共の場での過ごし方についてのお話がありました。尚、夏休み中のタブレット端末については、各ご家庭での管理となります。配付文書の「タブレット端末の貸与について)」をご参照の上、ご協力をお願いします。
画像1 画像1

クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はクラブ活動がありました。どのクラブも夢中で活動に打ち込んでいました。楽しく充実したクラブ活動の時間を過ごしました。

1年生 生活科「水遊び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科「なつがやってきた」の学習で、水遊びをしました。水鉄砲の代わりにペットボトルやマヨネーズの容器などを使って、的あてゲームを楽しみました。どうしたら的に当たるのかを考えながら夏を感じていました。

図書館整備

本日もボランティアの方々に、図書室環境の充実に向け、お取組みいただきました。市の図書館からの巡回図書についても適宜対応いただいております。
画像1 画像1

5.6年生 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日5・6年生は、にじいろたまごさんの読み聞かせがありました。効果音などを使って読み聞かせをしていて、本の世界に入ったかのように感じたクラスや笑い声が聞こえるクラスもあり楽しそうな雰囲気が伝わってきました。

漢字計算コンクール

画像1 画像1
 本日は漢字計算コンクールを行いました。テストが始まる数秒前まで漢字や算数を確認する子どもたちが多くみられ、全員が持てる力を全てだそうと、真剣に取り組む姿勢が見られました。

漢字計算コンクール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、2時間目に漢字計算コンクールを行いました。日頃の勉強の成果を出すために、どのクラスも真剣に取り組んでいました。

4年生 今週の様子

 今週は外国語の授業で、カルタを行いました。曜日の英語をしっかりと聞き取って楽しみながら覚えることができました。
 体育の授業では、リズムダンスを行いました。曲に合わせて、リズムよく体を動かすことが出来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 図工

2年生の今週の様子です。
図工では「ともだちハウス」に取り組んでいます。
それぞれの理想の家を作っています。
家具など様々な物を表現することができるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第2回委員会

今年度2回目の委員会がありました。児童の自主的な活動を通して、より良い学校を目指していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校評価報告書

ほけんだより

食育だより

お知らせ

北名古屋市立師勝東小学校
〒481-0001
住所:愛知県北名古屋市六ツ師山の神100番地
TEL:0568-23-1052
FAX:0568-23-6143