最新更新日:2024/06/14
本日:count up21
昨日:63
総数:371492
今月のめあて ☆ 廊下・階段をしずかに歩こう ☆ 歯を大切にしよう ☆

体育だ!図工だ! 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年1組は体育の授業でリレーの練習を行いました。バトンパスも完璧です。パリオリンピックで金メダルがとれそうです。
 4年2組は図工でステージ状の特徴を生かした迷路づくりをしています。いろいろなところにアッと驚く仕掛けがあります。

5年生 今週も頑張りました

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年1組は小数の割り算を勉強しました。計算の仕方をしっかり理解できました。2組は国語で、説明文の読み取りをしました。内容を把握しながら文章の構成について考えました。

暑さに負けない 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1組は、計算の復習に取り組みました。2組は、社会科で古墳時代の様子について学習しました。3組は、図工でクランクの動きを生かした作品を作っています。

縦割り集会

 本日は縦割り集会があり、各班で考えた遊びを行いました。元気いっぱいに運動場で遊ぶ児童の姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福祉実践教室2

画像1 画像1
画像2 画像2
高齢者疑似体験と車いす体験の写真です。

福祉実践教室1

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は総合的な学習の時間に福祉について学んでいます。今日は福祉実践教室を行いました。5時間目は認知症サポーター養成講座、6時間目はグループに分かれて、車いす体験・点字体験・高齢者疑似体験をしました。講話や体験を通じて、いろいろな人たちの苦労や工夫を学習できました。講師の方々、ありがとうございました。

ナップザック作り

 先週に引き続き、ナップザックを作っています。動画で作り方を確認しながら集中して作業をしています。ミシンに苦戦する中、ボランティアの方からのあたたかい声掛けを受けて、丁寧に作業を進めました。ボランティアの皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

白木小学校PTA 表彰されました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、愛知県芸術劇場大ホールで行われた愛知県小中学校PTA連絡協議会総会で、白木小学校が表彰されました。昨年度の東海北陸での発表のすばらしさをたたえられての表彰です。これもPTA会員の皆様のおかげです。ありがとうございました。

図書ボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、図書ボランティアの方が活動をしてくださいました。書籍の修理、補修を中心に行っていただきました。図書ボランティアの皆さんのおかげで、たくさんの子どもたちが図書室を訪れています。いつもありがとうございます。

本日図書ボランティア行います

6月12日(水)、図書ボランティアを行います。ぜひ、ご協力ください。4階、ブックランドで10時から行っています。多くの方のご参加をお待ちしています。

自転車教室を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月11日(火)に3年生は、自転車教室を行いました。
警察署の方に、正しい自転車の乗り方や自転車の点検の仕方などを教えていただきました。
3年生のみなさん、これから自転車に乗るときにはルールを守って安全に乗りましょう!

民生児童委員・保護司との連絡交流会

 6月10日(月)民生児童委員・保護司との連絡交流会が行われました。学校の様子をお話しして、地域での子どもたちの様子を教えていただきました。子どもたちが、安全に楽しく学校生活が送れるようにするために、いろいろな意見が交わされました。また、最後に授業の様子も見ていただきました。地域のみなさんこれからも白木小学校の子供たちをよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ

 本日2時間目の放課にボランティアの方々による本の読み聞かせがありました。たくさんの児童が読み聞かせに参加をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組 教育実習の先生の道徳授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年1組では、教育実習の先生が道徳の授業をしてくださいました。善悪の判断についてしっかり考えることができました。

1年生 体育                特別非常勤の先生に教えてもらったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、特別非常勤の先生の体育の授業です。運動の専門の知識や方法を特によく知っている先生に来ていただきました。みんな楽しそうに運動していました。

ナップザック作り

 6年生は、ナップザックを作っています。ミシンを使って、安全に気をつけて、丁寧に作業しています。困ったことがあれば、ミシンボランティアの方々に聞き、順調に活動することができています。来週もこの調子で頑張って欲しいです。ボランティアの皆様ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 絵の具教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生のみんなが楽しみにしていた絵の具の授業を、講師の先生をお招きして行いました。
「あおときいろをまぜると・・」「みどりになった!」とわくわくがいっぱいの時間になりました。色とりどりのおばけちゃんをかくことができました。

野外学習 大府PA

画像1 画像1
画像2 画像2
大府PAを出ました

野外学習 帰ります

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さよなら美浜

野外学習 退所式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自然の家のみなさん、
ありがとうございました
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/15 海の日
7/18 給食終了
〒481-0043
愛知県北名古屋市立白木小学校
愛知県北名古屋市沖村井島32
TEL.0568-22-7397
FAX.0568-22-9883