最新更新日:2025/04/25
本日:count up2
昨日:106
総数:929700
校訓ーなかよく・かしこく・たくましくー

熱中症対策のミストが届きました。

 熱中症対策として、北名古屋市教育委員会より簡易型のミストが届きました。昇降口近くに設置したところ、朝の登校時に通る子どもたちが「すずしい」と嬉しそうにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「はとぽっぽ」読み聞かせ3

写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

「はとぽっぽ」読み聞かせ2

本日読んでいただいた本は

おもしりとり
さがしてあそぼう夏ものがたり
はなびがあがりますよ
ひともじえほん
あな
おたのしみじどうはんばいき
もりのなかから
大ピンチずかん
おしっこちょっぴりもれたろう
ぼくのへや
ニンジンジン
そそそそ
うどんのうーやん
あまりに細かすぎる名古屋港水族館ガイド
たなばたものがたり
ダイズレンジャー
なつのおとずれ
ねこいる!
絵本 極楽
絵本 地獄
すきなこと にがてなこと
キングコングのいとこ

です。

画像1 画像1
画像2 画像2

「はとぽっぽ」読み聞かせ1

本日、読み聞かせボランティア「はとぽっぽ」の読み聞かせがありました。本日は3年生と4年生、なかよし2組に読み聞かせをしていただきました。子どもたちは、前のめりになって、楽しそうにお話を聴いていました。心を込めて読んでくださり、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エコキャップ運動

画像1 画像1
 7月9日(火)からエコキャップ運動が始まりました。期間は7月11日(木)までとなっております。たくさんのキャップが集まることを心待ちにしています。

4年生 社会見学

 4年生は、社会科の授業の一環として「北名古屋クリーンシステム」へ見学に行きました。ごみピットやクレーンなど、教科書でしか見たことがなかったものを生で見ることができました。実物の大きさに驚いた様子でしたが、集められたごみの量にもとても驚いた様子でした。
 自分たちにできるごみを減らす工夫をしっかりと考え、生活にいかしていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 願いよとどけ

画像1 画像1
画像2 画像2
 続きです。

願いよとどけ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
七夕に向けて短冊を作りました。みんなの願いが届きますように。

1年生 学校探検

 1年生は、6月に学校探検に行きました。
図書室や理科室などの特別教室や2年生から6年生の授業の様子を見学に行きました。
子どもたちは、興味をもっていろいろな場所を回って、気づいたことをワークシートにかきこむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
〒481-0033
愛知県北名古屋市立西春小学校
愛知県北名古屋市西之保八龍8
TEL.0568-21-1104
FAX.0568-21-1107