![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:68 総数:767922 |
修学旅行
清水寺を見学しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行
清水寺にてクラス写真を撮影しました。
雨は小雨です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行
まずは京都、清水寺へ向かいます。
![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行
出発式の様子です。
あいにくの雨ですが、京都に向けて出発します。 ![]() ![]() 雨水はどこへ? 〜4年生〜
理科では雨水がどこへ行くのかを調べています。前回の実験で、「雨水は高いところから低いところへ流れて、集まる」ということがわかりました。しかし、ここで疑問が生まれました。「じゃあ、ブランコや鉄棒の下にたまっている水はどこへいったの?」
そこで、今日も雨の中校庭へ出発!!校庭に出てみてみると、雨水がたまったり、流れたりしているところもありますが、水が流れても全くたまっていないところもありました。この違いはいったい何なのか、また実験して考えていきたいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景 〜1年生〜
算数では、ひき算の勉強をしています。ひき算カードを使って問題を出し合い、計算がスラスラできるように練習をしました。体育では、音楽の授業で学習したジェンカをみんなで踊ったり、木とリスの遊びをしたりして、楽しく体を動かしました。蒸し暑い日が続いていますが、元気いっぱい学習に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生活科 〜なかよし〜
1年生のあさがおが咲きました。きれいなあさがおが咲いて、みんな嬉しそうでした。
![]() ![]() ![]() ![]() 体重測定 〜なかよし〜
体重測定を行いました。みんな、すくすく成長していました。
![]() ![]() ![]() ![]() 図画工作 ぱくぱっくん 〜1年生〜
図画工作で紙袋を使ってパペットを作りました。今日のテーマは、「素敵な鳥をつくろう」です。色や模様にこだわり、カラフルな鳥ができました。次は、紙コップで自分の作りたいパペットを作ります。
![]() ![]() ![]() ![]() 体重測定 〜5年生〜
最近暑くなってきたため、養護教諭から、熱中症の対策方法や、なってしまったときの対処法を教えていただきました。
その後、体重測定をし、4月との違いにみんな驚いている様子でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() テスト週間? 〜4年生〜
朝、校門の前で挨拶をしていると、教科書を読みながら歩いている中学生をよく見かけます。中学校では1学期の期末テストの時期のようです。小学校はテスト週間というものはありませんが、4年生だけはテスト週間のようになっています。子どもたちも「またテスト〜?」と言いながらも一生懸命頑張っています。
![]() ![]() ![]() ![]() かまじろう到来 〜5年生〜
5年3組の子たちがカマキリを見つけました。虫かごに入れたものの住みにくそうだったので、自分たちで考えて休み時間に住みやすい環境を作りました。これからの成長が楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() リコーダーの練習がんばってます 〜4年生〜
4年生ではリコーダーでエーデルワイスを演奏します。パートで分かれるところに注意して練習しています。誕生日が近い友達もいたのでハッピーバースデーもリコーダーで演奏しました。笑顔いっぱい活動しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子 〜2年生〜
写真は、各クラスの授業の様子です。暑い日が続きますが、子どもたちは一生懸命授業に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ビスケットの読み聞かせがありました! 〜4年生〜
今日はビスケットの読み聞かせがありました。面白い内容で、子どもたちから笑い声も聞こえてきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一つの花 〜4年生〜
「一つの花」の読み取りの最終日です。今日は心に残ったことを伝え合いました。人それぞれ心に残った場面が違い、それぞれの感じ方の違いに気づくことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() へちまが大きく育ってきたよ 〜4年生〜
へちまがどんどん大きく育ってきています。毎朝水やりをしていましたが、改めて見るとびっくりしました。なんと支柱のてっぺんに届きそうなくらい伸びていました。グリーンカーテンができるように大切に育てていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() 玉結びに挑戦中 〜5年生〜
家庭科の授業の様子です。まずは手縫いの制作をするために必要な玉結び、玉どめ、なみぬい、返しぬい、ボタン付けなどが安全にできるように練習をしています。たくさん練習して、小物が作れるといいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ビスケット 〜5年生〜
本の読み聞かせをしていただきました。みんな静かに集中して、いい姿勢で聞くことができていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 保健教育 〜3年生〜
今日、体重測定後に熱中症について聞きました。身近な話だったため、とても興味をもって聞いていました。
これから迎える夏を、今日聞いたことを生かし、元気に乗り切ってくれると思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
〒481-0038
愛知県北名古屋市立五条小学校 愛知県北名古屋市徳重中道8 TEL.0568-21-0083 FAX.0568-21-0432 |