![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:74 総数:488101 |
6年生 国語
国語で学習した内容を生かし、保護者の方々と岩永さんにインタビューをしました。
話をする際に、相づちやリアクションをとったり、相手の目を見て聞くことができていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 家庭科
家庭科の調理実習で、野菜炒めとスクランブルエッグを作りました。
とてもおいしくできました。 お手伝いいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3、4年生 ドッチボール交流会
ドッチボール交流会の3、4年生の様子です。とても楽しそうに活動していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 調理実習
3組の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 調理実習
2組が実習を行いました。真剣な眼差しで、野菜を丁寧に切ることができました。手際よく進めることの難しさを感じましたね。これから練習していきましょう!
実習の補助に入ってくださった保護者の皆様、本日はご協力ありがとうございました。 ![]() ![]() 1,6年ドッジボール交流会
ペア学年同士の親睦を深めるために児童会役員が企画した、ドッジボール交流会を行いました。1年生は、一生懸命ボールを投げたり、避けたりして、楽しんでいました。6年生も、ペアの1年生を楽しませてあげようと、優しく声をかける様子が見られました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 ペア遊び
2年生とのペア遊びの顔合わせをしました。じゃんけん大会をして、勝った人には景品と、負けた人にも全員に参加賞を配り、楽しい時間を過ごすことができました。
今年一年間よろしくね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 国語
国語の「聞いて、考えを深めよう」の単元では、自分の学校のいいと思うところについて理解を深める学習をしました。先週、子どもたちは、調べたいことと関係の深い先生にインタビューをしたので、その報告会をしました。
新しく分かったことも多くあり、楽しそうに報告をし合っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 図工
図工の時間に「すなやつちとなかよし」に取り組みました。トンネルを掘ったり、ケーキやプリンを作ったり、落とし穴を作ったりと、思い思いのやり方で「すなやつちとなかよし」になることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 定期クリーンボランティア(5/17)
5月17日(金)に第2回定期クリーンボランティア活動がありました。
薬師寺自治会の皆様や、地域の方、保護者の方など、今回も多くの方が来てくださいました。 花壇や石庭の草が伸びていましたが、皆様のおかげで、とてもきれいになりました。さらに、消えかかっていた通学路にある歩行者用の「とまれ」の停止線もペイントしてくださり見やすくなりました。 第3回は、6月21日(金)8時30分頃から予定しています。 よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 校外学習
1組の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 校外学習
2組の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 校外学習
校外学習で、リトルワールドへ行きました。園内では民族衣装体験やスタンプラリー、クイズラリーなどで楽しみました。また、展示物にも興味をもって観覧したり、説明書きを読んだりする様子が見られました。
今日の一日通した班別行動を、次は修学旅行で生かしていきたいと思います。 写真は3組の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生校外学習(犬山浄水場・ひばりヶ丘公園)
1組の様子です
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生校外学習(北名古屋クリーンシステム)
1組の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 校外学習
犬山浄水場での見学の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 校外学習
昼食を公園で食べました。その後公園で遊びました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 校外学習
4年生は北名古屋クリーンシステムと犬山浄水場に行きました。初めてのごみ処理場の見学に子どもたちも楽しみながら学ぶことができました。また学んだことを踏まえて自分たちにできることを葉っぱに書き、貼りました。
犬山浄水場では、水をろ過されている様子を見学しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 校外学習
3組の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 校外学習
1組の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立師勝北小学校
〒481-0006 住所:愛知県北名古屋市熊之庄大畔32番地 TEL:0568-22-7338 FAX:0568-23-0671 |