![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:77 総数:767853 |
書写 〜3年生〜
今年度から、書写の時間では毛筆を学びます。初めての書写の時間では、これからの学習の見通しを立てたり、授業で使う用具を作ったりしました。これからの書写の時間が楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() 図工 〜3年生〜
図工の授業では、「絵のぐ+水+ふで=いいかんじ!」という単元で作品を作りました。水の量を工夫したり、色を混ぜて自分の好きな漢字の色をつくったりして楽しみながら制作することができました。授業参観で掲示いたしますので、ぜひお子様の作品を楽しみにしていただけたらと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() 表現運動 〜5年生〜
体育館で行う体育では、表現運動を行っています。野外学習のキャンプファイヤーで行う予定のマイムマイム、白熊のジェンガを練習しています。輪になって大きな声を出して楽しく行うことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 委員会スタート 〜5年生〜
5年生になり、委員会活動が始まりました。一人ひとりが考えてできることを一生懸命行う姿が見られました。
![]() ![]() ![]() ![]() 書写 〜2年生〜
書写の授業の様子です。教頭先生と一緒に勉強しています。姿勢正しく、落ち着いて取り組むことができています。
![]() ![]() ![]() ![]() 理科 物の燃え方と空気 〜6年生〜
理科の授業でろうそくを燃やし続ける方法を考えました。グループで協力して実験をすることができてよかったです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この種なんだろう 〜4年生〜
植物の種の様子をグループで観察しました。形や手ざわり、大きさ、においなどどのような特徴があるか話し合います。最後に何が育つのか教科書で調べました。ヘチマと分かり嬉しそうでした。これからグループで大切に育てて成長した様子を観察していきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 絵の具でゆめもよう その3 〜4年生〜
1組の様子です。みんな真剣に描いていました。ぜひ授業参観の際にご覧ください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 絵の具でゆめもよう その2 〜4年生〜
図工の2組の様子です。楽しみながら活動できました。きれいな模様を描くことができて、満足そうな表情です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生き物観察 〜3年生〜
理科の授業では、春の生き物の観察を行いました。春になり、たくさんの植物の芽が出てきたり、生き物が動き出したりしているため、よく観察をすることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() 算数「体積」 〜5年生〜
積み木を使って、各班で同じ体積の、様々な形を作りました。これから、直方体や立方体の体積の求め方について調べていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育 〜2年生〜
学年体育の様子です。走ったり鉄棒に取り組んだりしました。鉄棒では、今後、新しい技にも挑戦する予定です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校探検 〜3年生〜
社会の授業で学校を探検しました。方角の勉強をしてから探検したので、どちらが北か南かを確認したり、それぞれの方角にはどんな建物があるかを見つけたりしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 絵の具でゆめもよう 〜4年生〜
図工では絵の具を使ってたくさんの技法を練習します。ドロッピングやスパッタリング、スタンピングなど楽しみながら活動しました。写真は3組の様子です。他の学級も今週挑戦していきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 書写 〜5年生〜
書写の時間の様子です。5年生になって初めての毛筆は「草原」を書きました。文字の中と外の組み立て方について理解して、正しく書くことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() はじめての給食 〜1年生〜
1年生の給食が始まりました。自分たちで配膳をし、楽しく食べることができました。準備や片付けなど、少しずつ慣れていってほしいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() 理科・外国語 〜5年生〜
理科と外国語の授業の様子です。理科の授業では雲のようすを写真に撮り、雲の動きや色などを観察しました。外国語では、自己紹介を行い、好きなものや嫌いなものについて話しました。
どの授業にも一生懸命取り組んでおり、いい雰囲気で授業に臨むことができています。これからも5年生全員でがんばっていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 交換授業がはじまりました2 〜4年生〜
先週1組と3組が交換授業がありましたが、2組も今週から交換授業が始まりました。1組の書写では、習字道具の忘れ物が多すぎて習字の学習の予定が、硬筆の授業に変わるというハプニングもありましたが、新しい先生の授業にみんな目を輝かせていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 授業の様子
始業式から1週間が経ち、新しいクラスにも少しずつ慣れてきました。授業も本格的にスタートし、落ち着いた雰囲気で取り組むことができました。小学校生活最後の1年、悔いのないように楽しく過ごしてほしいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体つくり運動 〜4年生〜
体育で体つくり運動をしています。今日は授業の初めから「走りたい!!」と言っている子が多かったので、たくさん走りました。気温も高くなってきたので、みんないい汗を流していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
〒481-0038
愛知県北名古屋市立五条小学校 愛知県北名古屋市徳重中道8 TEL.0568-21-0083 FAX.0568-21-0432 |