![]() |
最新更新日:2025/04/27 |
本日: 昨日:218 総数:677627 |
修学旅行4![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行3
移動中です。
![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行2
名古屋駅で出発式を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行1
修学旅行の様子は、この後、HPで随時アップしていきます。
![]() ![]() 2年生 職場体験学習1
職場体験1日目、それぞれの事業所で真剣に取り組む姿が見られました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 職場体験学習2
事業所の方々に指導していただき、緊張しながらも一生懸命に活動しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 職場体験学習3
今回は、30の事業所にご協力いただいております。本当にありがとうございます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行に向けて part2
いよいよ明日から修学旅行です。今日は持ち物の最終確認や行程の確認などを行いました。保護者の皆様、荷物の準備や送り出しなど協力していただき、本当にありがとうございました。明日も朝早いですがご協力お願いします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行にむけて part1
5月29日に修学旅行に向けて、新幹線の乗車位置や座席の確認をしました。
出発する名古屋駅でスムーズに乗車できるようにシミュレーションをしました。てきぱきと動くことを意識し、隊形や点呼も確認しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学級旗の作成
本日の一時限から、級訓旗の作成に取り掛かりました。
クラスで話し合って決めた級訓をもとにデザインを決めました。 クラスの象徴となる級訓旗を、クラスの皆で心を込めて作成してほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 体育
2年生の体育はバレーボールを行っています。1クラス8チームに分かれ、総当たり戦を行っています。各チームが最高のチームワークを作り、勝ち負けにこだわりすぎず、「楽しむこと」を一番に試合を行うことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スマイルタイムを行いました。
5月20日(月)の給食後に、コミュニケーション能力の向上を目指して本年度より、取り組んでいるスマイルタイムを実施しました。
各クラスで、同じクラスの仲間たちと会話を楽しむ姿が見られました。 今後も取り組みを継続し、子どもたちのコミュニケーション能力の向上を図っていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 理科
理科の授業で酸化物から酸素を取り、金属を取り出す実験を行いました。
実験で取り出した金属を興味津々に観察する姿が見られました。火を使う実験でしたが安全に行うことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 職場体験学習の事前訪問
職場体験学習の事前訪問に行きました。生徒たちは初めての経験で出発前は緊張している様子でしたが、帰ってくるときには、笑顔が見られました。一人一人にとって、この体験学習がよい経験になるようにしてほしいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 級旗作成開始
級旗の作成に取り掛かりました。真っ白い布の上に下書きをし、慎重に色を塗っていきます。どんな旗になるのか楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 防犯教室
5月17日(金)の6時間目に防犯教室を行いました。正しく制服を着ることによって、犯罪に遭う確率を下げることができることを学びました。他にも正しい制服の着こなしは、相手によい印象を与えることも知ることができました。本日学んだことをこれからの学校生活にいかしていってほしいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() マナーアップ講座
5月17日(金)の5時間目に職場体験学習に向けてマナーアップ講座を行い、マナーの大切さを学びました。講演の中で、コミュニケーションをとる際には、笑顔と視線が大事だと教えていただきました。また、マナーは難しいものではなく、楽しいものだと知ることができました。この講座をいかし、マナーを気を付けて職場体験活動に取り組んでほしいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() テスト計画表の作成
中間テストへ向けてテスト計画表を作成しました。
テストまでの時間を有効に使えるよう、各自がじっくり考え記入する様子が見られました。 1年生にとって中学校での初めてのテストです。分からないことや心配なことがあると思いますが、先生に分からないことを質問したり、周囲の友達と協力したりして、一生懸命頑張って欲しいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 表彰伝達式・生徒集会
春の大会で優秀な成績を収めた部活動の表彰と愛知県青少年赤十字から本校の活動に対する感謝状の表彰を行いました。夏の大会に向け更なる活躍ができるようどの部活も練習に励んでいます。
その後の生徒集会では、生徒会スローガンの報告や各委員会の方針発表を行いました。また、各学級の級長の級訓発表も行い、目指したい学級を発表しました。これらの目標を胸に暮らしやすい学校生活を目指してほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第一回進路説明会
5月13日(月)に第一回進路説明会を行いました。公立、私立、専修学校など5校の上級学校の先生に来ていただき、それぞれの学校の特色や強みなどを説明していただきました。また、入学した後のサポートや卒業後のことも詳しく話していただき、上級学校についてイメージが膨らんだと思います。ご家庭でもいろいろ話をしていただきたいと思います。
また、本日はお足元の悪い中、多くの保護者の方々に参加していただき、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
〒481-0043
愛知県北名古屋市立白木中学校 愛知県北名古屋市沖村井島31 TEL.0568-22-7454 FAX.0568-22-7453 |