最新更新日:2024/05/30
本日:count up34
昨日:195
総数:445874
★北小スローガン よく遊び よく笑い よく学ぶ ★左下の学年を選択すると該当学年のみの記事が表示されます

2年生の1週間

 今週の2年生の様子です。今週は、図工の授業で「わっかでへんしん」を行いました。それぞれカラーテープや折り紙を使って飾りつけをし、アイドルやヒーローになりきっていました。また、野菜の苗植えも生活科の授業で行いました。丁寧に自分で選んだ苗を植えてたっぷりと水をあげていました。実がなるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 アサガオの種を植えたよ

 5月8日に生活科の学習としてアサガオの種を植えました。子どもたちには、植物を継続的に栽培する活動を通して、植物は生命をもっていることや成長していることに気付かせたいです。また、この学習を通して生き物へ親しみをもち、大切にしようとする気持ちも育てたいと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5・6年生 体力テスト その2

体力テスト その1 の写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生 体力テスト その1

 本日、さわやかな青空の下、体力テストを実施しました。子どもたちは、これまでの自分の記録を意識しながら、それを超えるために真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生 体力テスト2

体力テスト1の記事の続きの写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・4年生 体力テスト1

 本日、さわやかな青空のもと、体力テストを実施しました。子どもたちは、どの種目にも真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

休み時間の図書室の様子

 休み時間に図書室へ本を読みに来たり、本を借りに来る児童で賑わっていました。
 市の子ども読書活動推進のための学校巡回図書「コレ読!30」も人気で、児童が興味津々でした。実際に「この本、好き!」と言って借りていく児童もいました。今回の「コレ読!30」は、5月22日(水)までとなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 道徳

今回の道徳では、「友達の長所」について考えました。
どう声をかけたら友達がどう思うか。
普段の生活から早速実践していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 2年生と学校探検

 今日は、2年生と一緒に学校探検をしました。2年生は上級生らしく優しく1年生の手を引いて、学校を案内してくれました。
 最後にアサガオの種をもらいました。2年生から心のこもったプレゼントをもらって、にこにこ笑顔の1年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 国語

「帰り道」の2場面をやりました。
登場人物の心情の変化を言葉から考えることができていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の一週間

 今週の2年生の様子です。木曜日に1年生と学校探検にいきました。事前にいろいろな教室の説明を考えていたので、本番はしっかりと1年生に伝えていました。「1年生が楽しそうに学校探検をしてくれて嬉しかった。」と話している姿もありました。素敵なお兄さん、お姉さんの姿があり、成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図工 5月1日

 1年生では、図工の授業「ちょきちょき かざり」で、色紙を切ることからいろいろな形や色をとらえ、飾りたい形を見つけたり、考えたりしています。どんな素敵な作品ができるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 リコーダー講習会

 3年生でリコーダー講習会が行われました。
 講師の先生をお招きして、正しいリコーダーの持ち方やきれいな音の出し方を楽しく教えていただきました。小学校で使うソプラノリコーダーの他にも、大きなリコーダーや小さなリコーダーを演奏していただき、リコーダーの知識を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「コレ読!30」

 ハッピーブック(図書整備ボランティア)さんが、「コレ読!30」のことを耳にし、臨時でかけつけ、「コレ読!30」の白いボックスに飾りを付けてくれました。ありがとうございました。

 これから、貸し出しも始まりますので、ぜひ手に取ってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/16 春の校外学習(遠足)※5年生を除く全学年
5/17 定期クリーンボランティア
北名古屋市立師勝北小学校
〒481-0006
住所:愛知県北名古屋市熊之庄大畔32番地
TEL:0568-22-7338
FAX:0568-23-0671