![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:77 総数:767855 |
算数 1から10までの数 〜1年生〜
算数では、1から10までの数を書いたり、読んだり、数に合ったブロックを並べたりしています。今日は、1から10までの数の大きさを比べるゲームをしました。すばやく大きさを比べることができるようになり、楽しく学習に取り組む様子が見られました。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景 その2 〜3年生〜
2組の授業の様子です。図工の時間では斬新なアイデアがたくさん見られ、子どもたちの発想の豊かさに驚かされました。算数では、着実にわり算の計算ができるようになっている姿が見られました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景 その1 〜3年生〜
今日の1組の様子です。今日は検診で休み時間がなくなってしまったため、体育の時間は外遊びを行いました。真剣に取り組むときと楽しむときとのメリハリをつけて生活しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ビスケット 〜3年生〜
今日はビスケットの方の読み聞かせがありました。3年生になって初めての読み聞かせでしたが、お話に夢中になっている様子が印象的でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ビスケット読み聞かせ 〜1年生〜
ビスケットによる絵本の読み聞かせがありました。1年生は初めての読み聞かせでしたが、どの子も楽しそうにお話を聞いていました。次回の読み聞かせも楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() 五条に花を咲かせましょう #3
今日はインパチェンスと日日草の種をまきました。早く芽が出てほしいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1カ月たつと… 〜4年生〜
理科の授業で4月に観察した桜やアジサイも姿がだいぶ変化してきました。桜は葉桜になり、アジサイもつぼみが見られるようになりました。他にも校庭のいろいろな変化を感じながらタブレット使って観察しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 好きなものを伝えよう 〜5年生〜
外国語の授業では、友達に好きなものを聞いたり、伝えたりしました。英語を使った質問では、緊張しながらも楽しみながら話す姿が見られました。これからも友達と交流を深めながら外国語の学習を進めていきたいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本読み計算 〜5年生〜
本読み計算を始めました。1枚目は、九九です。前回の自分よりも良い記録を出せるように、算数の授業の初めに、取り組んでいきます。
![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習に向けて 〜5年生〜
今年度は野外学習のスローガンを各クラスで分担して作成しています。今日は1組が図工の学習で学んだ技法を使って色を塗りました。完成したものは昇降口に掲示する予定なので、ぜひ見てください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ビスケットの読み聞かせ〜なかよし〜
ビスケットの読み聞かせがありました。
楽しい絵本をありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景 〜3年生〜
今日の授業の様子です。書写では、本格的に漢字や名前の練習をしました。理科では、モンシロチョウの観察をしています。体育では、プレルボールという種目で、ゲームを楽しんでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習に向けて 〜5年生〜
トーチトワリングの練習が始まりました。今日は、6年生の先輩たちのお手本を見せてもらいました。明日からは技の練習に入ります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ゆでる調理でおいしさ発見! 〜5年生〜
調理実習に向けて、計画の確認や係決めを行いました。野外学習に向けてたくさん練習してきた、じゃがいもの皮むきを実践できる場です!
楽しみながらも、真剣に取り組んでいる様子が見られました。 ![]() ![]() ![]() ![]() JRC登録式
今日はJRC登録式がありました。昨年の活動内容を紹介したり、JRCについて知ってもらうための紙芝居をしたりしました。これからは、五条小学校のみんなで、「気づき・考え・実行する」を実践していきたいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 白いぼうし クライマックス 〜4年生〜
今日は白いぼうしの4場面の読み取りです。ふしぎな出来事と松井さんの気持ちの変化を情景から読み取ります。1人読みからのグループ読みも上手にできるようになってきました。友達のちょっとした疑問や気づきから考えを広げることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 五条に花を咲かせましょう #2
今日は体育館前の花壇の植え替えをするためにノースポールを抜きました。ノースポールの根元にはダンゴムシがいっぱいいて怖がっている子もいましたが、なんとかきれいに抜き終わりました。明日は花を植えたいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() メダカが卵を産んだよ! 〜4年生〜
4年1組のベランダではメダカを飼っています。そのメダカがゴールデンウィーク中にたくさんの卵を産みました。メダカの卵は小さいので、みんなどこにあるのか必死に探していました。卵を見つけると「ちっさー!」とびっくりしました。卵の中にはもう目も見えるので、もうすぐ生まれるのが楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() 雨の日の休み時間には 〜4年生〜
今日は久しぶりの学校でしたが生憎の雨でした。雨の日の休み時間にはみんなでタイピングの練習しています。一人で課題をクリアしたり、友達と競争したりとみんな楽しそうに取り組んでいます。先生が小学生の頃はタイピングをやったこともなかったので、みんながこれほどタイピングができることにいつも驚かされます。
![]() ![]() ![]() ![]() みんなの作品を鑑賞したよ 〜4年生〜
先週完成したねん土の作品を鑑賞しました。みんな真剣に友達の作品のいいところを見つけようと鑑賞しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
〒481-0038
愛知県北名古屋市立五条小学校 愛知県北名古屋市徳重中道8 TEL.0568-21-0083 FAX.0568-21-0432 |